タグ

カスタマイズに関するpeck1246のブックマーク (2)

  • ミニマルスタイルの隠しテク!継ぎ目のない質感系フリーパターン素材まとめ

    シンプルなデザインにしたいけど、なにか物足りない。 そんなときは、ほんの少しだけ繊細な質感を加えたパターンテクスチャを利用してみてはいかがでしょう。Photoshopを使えば、どんな範囲でも継ぎ目ないデザインパターンで作成でき、ウェブサイトやアートワークの背景など、スタイリッシュな雰囲気を気軽に演出することができます。 詳細は以下から。 ミニマルスタイルの隠しテク!質感系パターンテクスチャまとめ 11 Light Subtle Patterns PAT 大学ノートや方眼紙などの紙をモチーフにした、繊細なイメージを表現したいときに使えるPhotoshop用.PATファイルとjpegファイルも一緒に収録しています。 10 Fresh Light Patterns パターンの濃淡に応じて使用するテクスチャを変更して、どんなデザインにも合わせやすい工夫が。 Essential Patterns グ

    ミニマルスタイルの隠しテク!継ぎ目のない質感系フリーパターン素材まとめ
  • 自作テーマのススメ/はてなブログテーマ制作の流れなど - Minimal Green

    テーマ制作のきっかけ 公開テーマをインストールせず、オリジナルのテーマを作ろう CSSの優先順位 実際のテーマ作り CSSの基 メインカラーの指定 スタイルシートの指定方法 テーマストアへの投稿 テーマ制作のきっかけ 私はid:shiromatakumiさんの記事を読んだことがきっかけで、自分のブログ用の自作テーマを作り、それからはてなブログのテーマストアで公開するテーマ作りを始めました。 CSSはてなブログをカスタマイズしてみよう - NO TITLE 最初は自分用のテーマで満足していたのですが、もう少し別のデザインで作りたくなり、3日夜集中して作り、思い切って公開してみました。(いくつかの部分は修正しています) 現在11月6日の時点で603インストールで、ものすごく人気という訳ではありませんが、予想より多くの方に使っていただき、感謝しております。 インストールして下さり、ありがとう

    自作テーマのススメ/はてなブログテーマ制作の流れなど - Minimal Green
  • 1