2019年11月18日のブックマーク (2件)

  • 勉強で困らないために3歳までに身に付けたい3つの習慣 - 塾の先生が英語で子育て

    ご家庭で子どもに教育をされる目的のひとつは、子どもが成長したときに困らないようにするためではないでしょうか。 そのために、の読み聞かせをしたり、プリント学習をしたり、フラッシュカードをしたり、英語に取り組んでみたり、ピアノを習わせたり、水泳に通ったり、様々な取り組みをされているご家庭も多いと思います。 今まで個別指導で1000人以上の生徒と関わってきた中で、勉強が習慣的にできる生徒、自立した学習者として自ら学ぶ姿勢がある生徒には共通点がありました。 それはセルフコントロール力があることです。 セルフコントロール力とは、自らを律し、目標に向かって自分の行動を管理できる能力です。短期的には目の前の勉強に集中できる力、長期的には目標に向かって計画を立て実行できる力です。 このセルフコントロール力を身に付けるために、3歳までに身に付けておくといい習慣が3つあります。 ①読書習慣 ②お手伝い習慣

    勉強で困らないために3歳までに身に付けたい3つの習慣 - 塾の先生が英語で子育て
  • 月齢基準で離乳食を用意したら食べない!?そんなときは「口の発達」を喃語の発音でチェック! #離乳食 - いそがしくてもメシ

    月齢基準で離乳を用意したらべない!?そんなときは「口の発達」を喃語の発音でチェック! #離乳 ムスメの離乳事情 今回は離乳トークです。 1人目のムスコのときは色々と手作りしては失敗していたりしたのですが、2人目のムスメはほとんど市販のベビーフードを使っています。^^; とくに和光堂のグーグーキッチン、キューピーのハッピーレシピなどのレトルトパウチのものは保存も効くので大変役に立っております。 離乳べるものとべないものに差がある 現在離乳中期のムスメさん。 パクパクべるものと、べないものに差があるように見受けられました。 最初は味のせいなのかな?と思っていたのですが、殆ど同じような内容でもべたりべなかったり。 例えば、キューピーのハッピーレシピの「白身魚と野菜の雑炊」はべるけど、和光堂のグーグーキッチンの「鯛と野菜の雑炊」は2〜3口べたらべなくなる...など

    月齢基準で離乳食を用意したら食べない!?そんなときは「口の発達」を喃語の発音でチェック! #離乳食 - いそがしくてもメシ
    pecorietta
    pecorietta 2019/11/18
    めちゃくちゃ役に立つ情報じゃん離乳食期に知りたかった