タグ

2009年8月31日のブックマーク (5件)

  • 中世ヨーロッパ人の暮らし

    .jp ドメインお持ちのお客様大歓迎。maido3.jp .fm 取得代行します。(US) maido3.fm .ca 取得代行します。(US) maido3.ca .com .net .org 取得代行します。(US) maido3.com .cc .to .tv 取得代行はじめました。NEW ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫めにゅーに戻る■ 中世ヨーロッパ人の暮らし 1 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 2001/02/03(土) 01:03 中世ヨーロッパを舞台にした歴史小説が好きで、あの時代に生まれて暮らしたいなと昔から思ってました。 だけど、登場するのは王族や貴族の話が多くて、一般庶民の生活ってどんなものだったかわかんないんですよ。 どなたか詳しい方いらっしゃいませんか? 2 名前: る 投稿日: 2001/02/03(土) 01:44 中世かどうかはわからんが「

    pega2s
    pega2s 2009/08/31
  • Leo's Chronicle: データベースシステム入門:「データベースは体育会系図書館?」

    (データベースシステムとその研究の世界を一般の人にわかりやすく伝えるため、「図書館」をモデルにした話を書いてみました。試験に出そうな(?)部分は太字で強調してあります。) 「データベース」という言葉は、データの集まりという意味です。データベースシステムの研究では、例えて言うなら「欲しいがすぐに見つかる図書館」をいかに作るかという問題を考えます。ここで「データ」は図書館の「」に相当し、「ハードディスク」は「棚」がたくさん収められている図書館の建物だと考えてください。 「欲しいがすぐに見つかる」とはどういうことでしょうか?例えば、図書目録を調べて目的の棚の番号がわかったとしても、棚までの距離が遠ければがっかりしてしまいますよね?(高すぎて手が届かない、とか泣けてきます)

    Leo's Chronicle: データベースシステム入門:「データベースは体育会系図書館?」
  • http://twitter.com/ga9_h/status/3657601556

    http://twitter.com/ga9_h/status/3657601556
    pega2s
    pega2s 2009/08/31
    「日本をよろしく」という呟き
  • 猫って下から見るとどうなってんの

    1 名前: ユキワリコザクラ(東京都)[sage] 投稿日:2009/08/28(金) 21:25:22.965/vaHurs BE:721296465-PLT(12001) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/folder1_12.gif 草津駅前に「カフェ」オープン-透明キャットウォークで肉球観察も /滋賀 草津駅西口そばに8月30日、ドリンクを飲みながらと触れ合うことができるカフェ「ひなたぼっこ」(草津市西渋川1、TEL 077-566-2992)がオープンする。 (びわ湖大津経済新聞) 同店のオーナーは「昔から常にペットの存在が傍にあったが、その中でも特にが大好き」と話す吉川慶子さん。 「が好きだが住宅事情や子どもが小さいなどの理由で飼うことができない人、学校や仕事など日々の疲れをに癒やされたい人たちにと触れ合いながらゆったりとした時間を過ごし

    猫って下から見るとどうなってんの
  • 医療費・教育費ゼロのキューバの実態 -  esu-kei_text

    のいたるところの人々が悲鳴をあげている。家計が追いつかない、と。 そんな人たちが夢見るのは「医療費・教育費ゼロ」という社会らしい。 それでは、それを長年実践しているキューバを例にとり、その実態を見てみよう。 まず、当たり前だが、医療費がゼロとなると、病院を選ぶ自由はなくなる。保険証には、行くべき病院の名前が記されるようになる。いくら、医者の評判が悪くても、タダなんだから、その病院に行かなければならない。 そんな病院でもっとも優先されるべきは、サービス精神ではなく、一人でも多くの命を救うことである。老人の孤独を癒す余裕は病院になくなる。 救急車のたらい回しをメディアが報道することはなくなるだろう。国民を等しく医療する病院に責任を課すことが許されなくなるからである。 もちろん、お金を出せば、良い病院には行ける。キューバでは外国人用の病院がある。そこでは最新の設備が整えられていて、料金に応じ

    医療費・教育費ゼロのキューバの実態 -  esu-kei_text
    pega2s
    pega2s 2009/08/31
    「家計が苦しい」の発言の後にコミケの話を持ってくるのはちょっと乱暴なんじゃないかなぁ