タグ

ブックマーク / ihcomega.hatenadiary.com (2)

  • コミュニケーションの方向に着目したふりかえりの方法 - よこなのへたのよこずき

    前職FOLIOではめっちゃいろんな経験をしたので、今更ながら少しずつブログに出してみることにしました。 はじめに 今回のテーマはチームの「ふりかえり」です。レトロスペクティブとか言ったりもするアレ、KPTとかやるアレです。 多くのチームと同じように、私の所属する開発チームも定期的なふりかえりを行っていました。会の構成を決めファシリテーションをするのは私です。 ふりかえりを進めるのは結構難しく苦戦しましたが、「これで上手くいってるのかな?」「どうしたらもっと良いふりかえりができるかな?」と考えながら色々試していくと、解決したい課題や改善点が段々と見つかってきました。そんな中、行き着いた*1方法があるので紹介します。 ふりかえりのやり方 道具はありきたりで、ホワイトボードとふせん(色の区別はしないので1色で十分。カラフルでも別にOK)です。 まずはホワイトボードを縦に1区切り、左は「ポジティ

    コミュニケーションの方向に着目したふりかえりの方法 - よこなのへたのよこずき
    peketamin
    peketamin 2022/06/19
  • FOLIOで学んだマネジメントやリーン開発の知識を本の執筆に活かす - よこなのへたのよこずき

    これは、FOLIO Advent Calendar 2018 5日目の記事です。 FOLIOでは2年目のアドベントカレンダー!クリエイターも増えて、去年とはまた違うメンバーで埋まっていて毎日楽しみです。 突然ですが、今月生まれて初めての著書が出ます(@syobochimと共著)。 book.impress.co.jp 出版社の方とコンタクトを取り始めたのは1月だったので、おおよそ1年近いプロジェクトを終えたことになります。実際に書いていた期間はもっと短い(後述)ですが、いわゆるスタートアップであり日々全力疾走するFOLIOで社員をやりながら、業務時間中には一切執筆作業をすることなく*1なんとかやり遂げることができました。 ここまで来られたのは、JavaコミュニティそしてFOLIO、この2つのおかげだと思っています。この記事では後者にフォーカスし、書く際のプロセスや心構えについて考えていきま

    FOLIOで学んだマネジメントやリーン開発の知識を本の執筆に活かす - よこなのへたのよこずき
    peketamin
    peketamin 2018/12/05
  • 1