タグ

ブックマーク / juangotoh.hatenablog.com (8)

  • スター・ウォーズの最近の話、アソーカとかグローグーとか日本ではいまいち知られてないと感じる - 仮想と現実

    最近ディズニープラスに加入して、スター・ウォーズ作品を見放題になってるので、昔視聴した作品を含めいろいろ見ているのだけど、なんというか、アメリカでのSW文化の定着と日のそれはやはりかなり温度差があると思うんだよね。日だとぶっちゃけ劇場公開の実写映画である、スター・ウォーズ、Ep.4,5,6。その後の1,2,3。ディズニー買収後の7,8,9というナンバリング作品しか見てない人が大多数だと思う。つまりアナキン・スカイウォーカーから、ルーク・スカイウォーカー、そして、レイ・スカイウォーカーにつながる。スカイウォーカー・サーガである。それはそれで一貫してるのだけど。 近年ディズニープラスで連続ドラマとして制作されるSW作品は、マンダロリアンや、ボバ・フェットといった、「スカイウォーカー・サーガ」から外れた作品がヒットしている。そもそもボバ・フェットって、Ep.5で登場した賞金稼ぎで、ハン・ソロ

    スター・ウォーズの最近の話、アソーカとかグローグーとか日本ではいまいち知られてないと感じる - 仮想と現実
    peketamin
    peketamin 2022/08/18
  • R800というCPU - 仮想と現実

    MSX turbo Rに採用されたR800というCPUは、Z80互換で10倍速と言われた、当時のMSXユーザーにとっては夢のようなCPUであった。考えてほしい、今使っているあなたのパソコン、10倍速くなりますと言われてワクワクしないユーザーがいるだろうか。実際は画面描画用のVDPが前世代のままで、画面表示にウェイトがかかりまくったので、TurboRであらゆるソフトが10倍速く動いたわけではなかったのだけど。 もともと、Z80というCPUは、8ビット時代においてやたら高機能なCPUだった。BCDによる十進数計算をサポートし、大量のメモリ領域を1命令で転送するブロック転送なんてのも機械語に入ってたくらいである。そんな複雑で高機能なCPUなので、クロックあたりの速度はそれほと高くなかった。大概の命令に4クロックくらいかかるし。Apple IIやCommodore 64が採用していた6502と比べ

    R800というCPU - 仮想と現実
    peketamin
    peketamin 2019/11/12
  • C++作者によるC++否定声明、その元になったC作者によるC否定声明(もちろんネタ) - 仮想と現実

    1999年にネット上に現れた、C++の作者、ビャーネ・ストロヴストルップのインタビュー記事と称するものがある。まあネット上の怪文書の類といっていいかと思う。 Bjarne Stroustrup インタビュー (?) ようするに、C++という言語は、ただいたずらに難しく、プログラマを混乱させ、ソフトウェアを鈍重に巨大化させるものであり、ストロヴストルップはそれを狙って設計したというもの。なぜそんなことをしたかといえば、プログラミングが簡単になった結果、プログラマの給料は下がってしまったから、誰も使えない難しい言語を作ったのだという話。もちろんこれはストロヴストルップ人のインタビューではありえなくて、誰かのネタであるのだが、実際C++はちゃんと学習しようとすると嫌になる複雑さを持っているので、C++に挫折し続けている僕のような人間には「全く納得だ」と思えてしまうところがたちが悪いのだ。 この

    C++作者によるC++否定声明、その元になったC作者によるC否定声明(もちろんネタ) - 仮想と現実
    peketamin
    peketamin 2017/12/29
  • パソコンにおける80系 VS 68系の時代 - 仮想と現実

    1974年に、Intelの8080とモトローラの6800という8ビットCPUが登場した。8080が、電卓用4ビットCPU 、4004から8008を経て進化したのに対し、6800はミニコンのアーキテクチャ(DEC PDP-11をモデルにしたといわれている)を縮小して設計されたらしい。つまり8080は電卓が進化したCPU。6800はミニコンが退化したCPUといえる。Intel 8080とその後継アーキテクチャを80系、モトローラ6800とその後継アーキテクチャを68系と呼び、これらが戦いを繰り広げた時代があった。 特徴として、8080はレジスタが多めで、数値をいくつも代入してちゃっちゃと計算するのに向いていた。それに対し6800は直行性の高い命令で、一貫性の高いプログラムを作成するのに向いていた。誤解を恐れずいうなら、8080はとにかく実用性重視。6800は理念重視といえるのではないだろうか。

    パソコンにおける80系 VS 68系の時代 - 仮想と現実
    peketamin
    peketamin 2017/07/07
  • トーヨーリンクスという夢の会社 - 仮想と現実

    かつてコダックのフィルム現像を一手に引き受けていた東洋現像所という会社があった。ここが1980年代に、コンピューターグラフィックスに乗り出す。トーヨーリンクス。現IMAGICAである。 大阪大学と組んで、日CGを牽引したのがトーヨーリンクス。当時グーローシェーディングやフォンシェーディングを超えて、光学を格的にコンピューターで計算するレイトレーシングが「リアルなCG命」としてもてはやされていた。レイトレーシングは、画面のピクセルが空間を逆にたどって光源まで進む過程を計算し、ピクセルの色と濃度を計算するもので、フォトリアリスティックなCG作成にはこれしかないと思われていた。ただし、この技法で画面を作るには非常に計算資源を必要とし、一画面の静止画を作るのに一晩かかるような時代だった。 レイトレーシングは、画面を構成するピクセル毎に光路を計算しなければいけない。逆に言うと、ピクセル毎に

    トーヨーリンクスという夢の会社 - 仮想と現実
    peketamin
    peketamin 2017/05/01
  • iPhone6+格安SIMには欠点もあるよ - 仮想と現実

    Appleの通販でiPhone6を買って、格安SIMIIJmioの音声付きSIM「みおふぉん」)にしてみて気になったことなど、 安さ 格安SIMの宣伝を見ると月々1000円未満の料金が並ぶ。キャリアの通常の料金プランだとまあだいたい5000円~6000円以上である。これを比較すればそりゃあすごく安いのだけど、キャリアと同じ使い勝手を目指せばそこまで安いSIMは買えない。1000円未満のデータ専用SIMじゃ電話できない。SMSも使えない。それぞれIP電話アプリ、インターネットメールという代替手段はあるのだけど、IP電話は110や119番にかけられないので、いざというときに怖い。そうすると、例えばIIJmioの音声通話付きSIMの一番安いプラン(データ2GB)で1600円かかる。 また、キャリアの料金には端末代の割賦と相殺する月々割などの特典があるので、iPhone6を実質0円で買えるのに対

    iPhone6+格安SIMには欠点もあるよ - 仮想と現実
    peketamin
    peketamin 2014/10/28
  • MacのDeleteキーがなぜBackSpaceの動作なのか - 仮想と現実

    WindowsユーザーがMacを使うときにひっかかるポイントとしてよく「Deleteキーでカーソルの前が消される」というのがある。そりゃBackspaceだろ、あれ?BSキーがない。なんで?となっちゃうわけだ。解決策としてはDeleteで前の文字、Fn+Deleteで後ろの文字が消されるからそれうまく使ってねということになるけど、そもそもなぜDeleteキーしかなく、それが「前の文字を消す」動作なんだという疑問は残るだろう。 実はLisa及び初代Macintosh~Macintosh Plusまでのキーボードには「Delete」キーはなく、「Backspace」キーがあった。これがMacintosh II/SEのキーボードで「Delete」キーに置き換わったのだ。なので最初の頃、とにかく文字の編集に関しては「Backspace」の動作は後のWindowsユーザーのイメージと変わらなかっただ

    MacのDeleteキーがなぜBackSpaceの動作なのか - 仮想と現実
    peketamin
    peketamin 2014/08/17
  • Windows8.1に統合されたSkyDriveに間違ってもエロ絵を入れてはいけない - 仮想と現実

    WIndowsが8.1になって、SkyDriveがOSに統合された。なんというかSkyDriveは長いことWebからファイルをアップロード、ダウンロードする古色蒼然たるインターフェースを持っていたのだが、ついにOSからローカルドライブと変わらない使い方ができるようになった。まずはめでたい。と言いたいところだが、SkyDriveの規約を見たことがあるだろうか。 Web上でSkyDriveを開き、「使用条件」を見ると Microsoft サービス規約 というページに出る。この中に 1.2.サービスを使用するときに遵守する必要があるのはどの条項ですか。 マイクロソフトの目標は、より安全でセキュリティが強化された環境を構築することです。したがって、サービスを使用する場合、お客様は、条項、上記の参照によって契約に組み込まれる Microsoft の迷惑メール対策ポリシー (http://go

    Windows8.1に統合されたSkyDriveに間違ってもエロ絵を入れてはいけない - 仮想と現実
  • 1