タグ

ブックマーク / medilabo.hatenablog.com (1)

  • 大学病院の役割を明らかにします - 予防医療のランダム・ウォーカー

    普段は、某大学病院の内分泌内科に通院している方と、偶然お話する機会がありました。初対面のかたでした。 内分泌外来とは、甲状腺疾患、糖尿病などをメインにしている診療科です。 その患者さんがいうには、 内分泌内科の担当医に「最近物忘れがひどいので認知症の検査をしたいのだが、どうしたらいいか」と毎回聞いているが、忙しさもあってか毎回スルーされていますと。 あれは何なんでしょうか?と聞かれました。 その担当医の先生も、ひとこと隣りの脳神経内科を受診してくださいと言ってくれれば話は簡単なのですが、大学病院という組織が抱える問題点がこのエピソード現れているなあと思い、今回の話題にしてみました。 大学病院は基的にどの外来も混んでいます。 今回のケースでは、内分泌内科の担当医が同じ院内の脳神経内科へ紹介すれば済む話です。 同じ病院内だから、各診療科が連携しているはずだ、と思っている人多いですよね? これ

    大学病院の役割を明らかにします - 予防医療のランダム・ウォーカー
    peketamin
    peketamin 2019/12/05
  • 1