タグ

ブックマーク / qetic.jp (10)

  • 見えざる人間のユートピアを構想した伝説的傑作──映画『Wild Style』 | Qetic

    INTERVIEW:チャーリー・エーハン(『Wild Style』) 見えざる人間のユートピアを構想した伝説的傑作 Text:荏開津 広 1983年に公開された『Wild Style』は、今ではヒップホップとして知られるようになったカルチャーの黎明期の様子を、それが始まり発達したニューヨークの非常に治安の悪い地域で捉えた伝説的な映画である。そして、この作品は熱狂的に支持されながら、同時に、自主制作の低予算ということもあるだろう、その映画としての“完成度”に疑問を呈する批判的な見方があったことも確かだ。 ヒップホップはストリート・カルチャーであり、つまりはDJやラップをすること、またブレイクダンスやグラフィティも、1970年代を通じてニューヨークの非常に治安の悪いとされる地域で子供たちの遊びとして発達したものだ。昨年の春に日でも初の劇場公開がされた(これまた驚くべき!)『Style War

    見えざる人間のユートピアを構想した伝説的傑作──映画『Wild Style』 | Qetic
    peketamin
    peketamin 2022/08/26
  • 日本に移住を決めたテリー・ライリーが<さどの島銀河芸術祭>のDOMMUNE公開収録ライブに出演決定! | Qetic

    TopMusic > 日移住を決めたテリー・ライリーが<さどの島銀河芸術祭>のDOMMUNE公開収録ライブに出演決定! 日移住を決めたテリー・ライリーが<さどの島銀河芸術祭>のDOMMUNE公開収録ライブに出演決定! Music | 2020.09.14 Mon 今回のライブは、DOMMUNEが<さどの島銀河芸術祭>で展開する最新プロジェクト「LANDSCAPE MUZAK」の第1弾として実施される。同プロジェクトでは、世界中の音楽家が佐渡を視察し、それぞれが心に響いた集落でサウンドトラックの作成、及びライブ収録を行う。また、その世界観を彫刻化し、佐渡島の各地域に音響モニュメントをインストールしていくプロジェクトとなっている。 プロジェクトの視察のため、今年2月、テリーは佐渡島に降り立った。ライブ収録のために自らが選んだ場所は、かつては金銀の抽出施設であった「北沢浮遊選鉱場跡

    日本に移住を決めたテリー・ライリーが<さどの島銀河芸術祭>のDOMMUNE公開収録ライブに出演決定! | Qetic
    peketamin
    peketamin 2020/09/18
  • 齋藤陽道×原田郁子(クラムボン)×河合宏樹|映画『うたのはじまり』のはじまりを求めて | Qetic

    齋藤陽道×原田郁子(クラムボン)×河合宏樹 映画『うたのはじまり』のはじまりを求めて Text by Sotaro Yamada Photo by Naoto Kudo 映画『うたのはじまり』は、ろうの写真家として知られる齋藤陽道(さいとう・はるみち)が、かつて嫌いだった「うた」と出会う過程を追ったドキュメンタリー映画だ。この作品には、人間にとって「うた」とは何であり、なぜ人は表現するのかという質的な問いが込められている。 アルバム『triology』のジャケット写真の撮影など齋藤とも縁の深いクラムボンの原田郁子は、作品を2回鑑賞したという。というのも、原田にとってこの作品は「自分がずっと言語化してこなかった領域だったから」だ。どういうことなのか? そこで今回Qeticでは、監督の河合宏樹をモデレーターに加え、齋藤と原田の対談を実施。当日はまず、映画にも登場する齋藤の愛息子・樹(いつき

    齋藤陽道×原田郁子(クラムボン)×河合宏樹|映画『うたのはじまり』のはじまりを求めて | Qetic
    peketamin
    peketamin 2020/02/25
  • 『アメリカン・スナイパー』を殺害した男の壮絶な半生に迫る | Qetic

    クリント・イーストウッド監督最新作『アメリカン・スナイパー』はイラク戦争に4度にわたって遠征、アメリカ軍史上最多160人以上を射殺した伝説のスナイパー、クリス・カイルの半生を元に、残酷な戦場と幸せな家庭の狭間で精神が崩壊していく男の葛藤を描いた作品だ。現在日でも大ヒット上映中の作だが、稿では映画では触れられなかったクリス・カイルを殺害した元海軍兵のエディー・レイ・ルース(以下ルース)の半生について書きたいと思う。決して多くは語られない伝説のスナイパー殺人事件の背景、そこにはアメリカが抱えるもう一つの闇があった。 エディー・レイ・ルース(27) 1987年、テキサス州で生まれたルースはダラス郊外の小さな町で3歳年上の姉と共に教育熱心な両親の下で育った。母親が小学校の教員助手だった事もあり、整った環境の中で教育を受けていたルースは、この地で幼少期を過ごす多くの少年達と同様、父親から猟銃の

    『アメリカン・スナイパー』を殺害した男の壮絶な半生に迫る | Qetic
  • 世界中で一大現象!驚異の17歳、ビリー・アイリッシュがすごいその秘訣 | Qetic

    4月初旬、17歳4ヶ月という世界音楽史上でも最年少の若さでアメリカ、イギリスをはじめ、デビュー・アルバム『When We All Fall Asleep Where Do We Go』を10数カ国で初登場1位にした女の子がいることを皆さんはご存知だろうか。彼女の名はビリー・アイリッシュ(Billie Eilish)。この記録の額面取りの数字の数々も驚くべきことだが、より知っていただきたいのは、彼女のこれまでに前例のなかった型破りな存在感だ。今回それを5つのポイントに絞って紹介していくことにしよう。 ビリー・アイリッシュこと、ビリー・アイリッシュ・パイレート・ベアード・オコンネルは2001年12月18日にロサンゼルスで生まれた。かの「9/11」の時には、まだ母親のお腹の中にいたわけで、そこからして彼女がいかに若いかお分かりだろう。 そんなビリーの人気に火がつくことになったのは、常に「口コミ」

    世界中で一大現象!驚異の17歳、ビリー・アイリッシュがすごいその秘訣 | Qetic
    peketamin
    peketamin 2019/10/30
    脱帽
  • Myspace、2003〜2015年にアップロードされた楽曲がすべて消失してしまったと発表 | Qetic

    Myspace、2003〜2015年にアップロードされた楽曲がすべて消失してしまったと発表 Music | 2019.03.18 Mon 2003年のローンチ以来世界中のアーティスト、音楽ファンに利用されていたSNS、Myspaceが2015年までにアップロードされた楽曲すべてを消失した、と発表した。 かつてはゴリラズやオアシスなど、世界的アーティストたちが利用 NMEによると、Myspaceはサーバーの移行作業中に、サイト内にある大量のバックログが消えてしまったと伝えている。 Myspaceは発表した声明で「サーバーの移行作業プロジェクトを敢行した結果、3年以上前にアップロードされた写真、ビデオ、オーディオといったすべてのファイルがMyspace上で利用できなくなりました」と述べている。 また「不都合を謝罪するとともに、バックアップを保管しておくことをお勧め致します」と説明している。テク

    Myspace、2003〜2015年にアップロードされた楽曲がすべて消失してしまったと発表 | Qetic
    peketamin
    peketamin 2019/03/19
  • 極上のチルアウトミュージックで穏やかな休日を過ごす。<Sunset The MARINA> | Qetic

    極上のチルアウトミュージックで穏やかな休日を過ごす。<Sunset The MARINA> Music | 2016.03.17 Thu 2014年夏に夢の島マリーナにて始動したサンセットパーティー<Sunset The MARINA>の第7弾が、大型連休GWの後半5月7日(土)に開催決定! 今回は初の土曜日開催となる。ゲストセレクターにChris Cocoを迎え、極上のチルアウトミュージックをサンセットと共に暖かで都会的な春のお知らせをお届け! 都内より電車で30分足らずという絶好のアクセスで、一面に広がる海を一望できる、2階芝テラスのアーバンリゾートレストラン、「Dimare」。施設利用者であるクルーザー所有者の方だけでなく、一般の方々にもこの心地よいロケーションを楽しんでほしいという願いから始 まった<Sunset The MARINA>は、「inspired “Cafe Del M

    極上のチルアウトミュージックで穏やかな休日を過ごす。<Sunset The MARINA> | Qetic
    peketamin
    peketamin 2016/05/06
  • 石野卓球、東村アキコ『とんかつDJアゲ太郎』アニメ化を祝して応援メッセージ! | Qetic

    石野卓球、東村アキコ『とんかつDJアゲ太郎』アニメ化を祝して応援メッセージ! Art&Culture | 2016.03.11 Fri とんかつ屋の三代目の勝又揚太郎が、とんかつ屋とクラブDJに共通点を見出し、一人前のとんかつ屋とDJを目指す、「少年ジャンプ+」にて連載中の、『とんかつDJアゲ太郎』(原案・イーピャオ、漫画・小山ゆうじろう)。まさかのアニメ化(!)に、豪華アーティストより応援コメントが到着!! こんなステキな応援メッセージがあれば、ますますアニメ化の嬉しさもアゲアゲ! 東村アキコ この群雄割拠の漫画戦国時代にフッと現れたアゲ太郎。小学校のとき教室にいきなり犬が 入ってきたときみたいな あの時の気持ちみたいな そんな漫画です。 石野卓球(電気グルーヴ) おトイレでいつも読んでいます。アニメ化楽しみにしてオンエアーまで 息をしないで待ってまーす。 P.S. まばたきもしませーん

    石野卓球、東村アキコ『とんかつDJアゲ太郎』アニメ化を祝して応援メッセージ! | Qetic
    peketamin
    peketamin 2016/03/12
  • J-POP DJイベント<(有)申し訳ないと>が幕を下ろした理由、そして新たに<The 男子音楽厨房>をスタートさせたワケとは? | Qetic

    TopMusic > J-POP DJイベント<(有)申し訳ないと>が幕を下ろした理由、そして新たに<The 男子音楽厨房>をスタートさせたワケとは? J-POP DJイベント<(有)申し訳ないと>が幕を下ろした理由、そして新たに<The 男子音楽厨房>をスタートさせたワケとは? Music | 2014.03.27 Thu text by Michelle Sorry(ex.ミッツィー申し訳) 序章 1996年、単なる地方都市・宇都宮で始まったJ-POP DJ PARTY<(有)申し訳ないと>が2013年12月末に全国10ヶ所で開催された<(有)申し訳ないと>FINAL TOURを持って終了しました。現在クラブシーンでJ-POP DJが幅を利かせてしまっている状況や、もし<(有)申し訳ないと>が無かったら、生まれていない曲や関係したアーティストの成功や失敗にも大きく絡んでしまってい

    J-POP DJイベント<(有)申し訳ないと>が幕を下ろした理由、そして新たに<The 男子音楽厨房>をスタートさせたワケとは? | Qetic
  • 【特集】エイフェックスやtomad、ガガ様まで虜にする、SNSが生み出した新ジャンル「#シーパンク」とは何なのか? #Seapunk | Qetic

    TopMusic > 【特集】エイフェックスやtomad、ガガ様まで虜にする、SNSが生み出した新ジャンル「#シーパンク」とは何なのか? #Seapunk 【特集】エイフェックスやtomad、ガガ様まで虜にする、SNSが生み出した新ジャンル「#シーパンク」とは何なのか? #Seapunk Music | 2013.04.25 Thu #Seapunk(#シーパンク)とは、2011年から徐々にアメリカの若者を中心にインターネット、主にtwitterやtumblrといったSNS上で話題となり盛り上がってきた音楽のジャンル/カルチャーです。#Seapunkを特徴づける要素としては、まず画像や動画によるビジュアルです。言葉の通り、「Sea=海」をメイン・モチーフとし、’80~90年代のチープなバーチャル3Dによるイルカ(何故か多し・・)や球体、ヤシの木などが頻繁に利用されます。「なんのこっち

    【特集】エイフェックスやtomad、ガガ様まで虜にする、SNSが生み出した新ジャンル「#シーパンク」とは何なのか? #Seapunk | Qetic
  • 1