タグ

MVCとデザインパターンに関するpeketaminのブックマーク (4)

  • 社内勉強会でオブジェクト指向についてLTしました | Nekoya press

    毎週定例の社内勉強会でオブジェクト指向の基礎についてLTしました。資料はやや加筆しています。 昨今、オブジェクト指向というとMVCとかデザインパターンみたいな発展的なトピックが目立つような気がしていて、もっと簡単に考えればいいのになーという思いからこういう話をしました。 凝集度を高める設計指針を出来るだけ平易な言葉で語ろうというのがコンセプトでした。 サンプルがいろいろ話をはしょりすぎで、改めて見るとちょっと違和感ありますね… 開発のバイトで来てくれてる学生の子たちに、こういう概念的な話を聞いてもらう機会って積極的に作らないとなかなかないので、そういう場を作っていくのもおっさんの役割なのかなーみたいなことを思ってます。

  • サバクラ両方で動く JavaScript の大規模開発を行うために

    サバクラ両方で動く JavaScript の大規模開発を行うために 原文:Scaling Isomorphic Javascript Code (This is just for study, please contact me at tily05 atmark gmail.com if any problem.) 考えてみれば Model-View-Controller とか MVC ってよく聞くよね。実際どんなものか知ってる? 抽象的に言うなら「オブジェクト情報の保持されるグラフィック・システム (つまり、ラスターではないグラフィック。ゲームとか) 上に構築された、表示系を中心としたアプリケーションにおいて、主要な機能どうしの関わりをうまく分離すること」とでも言おうか。もう少し深く考えを押し進めてみれば、これは当然、他のさまざまなアプリケーションにもあてはまる言葉 (bucket te

    サバクラ両方で動く JavaScript の大規模開発を行うために
  • DCI (data context interaction)

    DCI アーキテクチャという設計についての考え方がある。数年前から scala 界隈で盛り上がっていた記憶があるが、最近は ruby/rails 界隈でも盛り上がっている模様。 先日の札幌 ruby 会議で角谷氏が発表を行っている。 rubykaigi  http://sapporo.rubykaigi.org/2012/ja/schedule/details/79.html スライド    http://kakutani.com/20120916.html#p01 そこからたどって以下のような資料があるのも発見した。 objects on rails (書籍の無料公開) http://objectsonrails.com/ Clean Ruby http://clean-ruby.com/ 書籍サイト。ベータ版書籍が購入可能。$42なので電子書籍にしてはかなり高い。 DCIの講演 tog

  • PAC (Presentation Abstract Controller) - 浜村拓夫の世界

    ブログを読んでいたら、アーキテクチャーパターンとして「MVC」よりも「PAC」が良いという話があった。 PACとは、Presentation Abstract Controllerの略で、「MVCの階層的アーキテクチャー」とみなせるものだという。 PACなんて知らんかったのでちょっと調べてみた。 Life is beautiful: Ruby on Railsの「えせMVC」の弊害 もはや MVC が当に正しいのかどうか見直す時期に来ているのでは? 当にオブジェクト指向や MVC は生産性をもたらしたのだろうか? Java なんか単に複雑になっただけなんじゃないだろうか?そういう疑問はあっていいと思います。 今は最先端を行ってるのは PAC(Presentation Abstract Controller)だと確信します。 PAC は MVC の階層的アーキテクチャとみることができます

  • 1