タグ

Webデザインとusabilityに関するpeketaminのブックマーク (2)

  • 「変なスクロール」を擁護いたしますと

    とにかくPCだとスクロールが嫌われている。 ホイールを回すのが疲れるからだ。 クリック、クリックで素早くページを遷移していきたい 一方、スマホやタブレットではページ遷移の方が苦痛に感じられる。 性能の低さにより読み込みが遅くなるためだ。 また、タッチデバイスはスクロール操作が得意でもある。 以上のことから、近年はスクロールによってページを切り替えていくサイトデザインが好まれるのだ。 同じく嫌われているタイルデザインもそうだけど、 タッチデバイスファーストでデザインすると、 PCユーザーが「こんなの慣れてない」って不満を言うんだよね。 でも、いまや主流となりつつあるのはスマホやタブレットだってことだよ。 http://anond.hatelabo.jp/20140129084835 追記。 プレーンテキストの操作性に及ぶべくもないのはもちろんで、 「見栄えの良さ」寄りのデザインであるのは確か

    「変なスクロール」を擁護いたしますと
  • ウノウラボ Unoh Labs: ユーザビリティ・ガイドライン

    sashaです。 naoya君が前回のエントリーで振ってくれたように、ジョエルテストの話から、ユーザビリティ・テストをどこまで行うかという話になりました。 私が今まで見たユーザビリティ系の記事の中には、追求したら悟りが開けそうな、限りなく奥深いものもありましたが、適度に深く、満遍なくカバーしているユーザビリティ・ガイドライン(原文)を見つけ、以降これを参考にしています。少し前に翻訳しましたので、今日はそれをご紹介いたします。 一般ユーザー向けのWebサービスでは、全部のチェック項目が該当するわけではありません。個人的には、各項目のスコアより、「スコアの説明」という欄を重視しています。現状では何が問題であり、どう解決するべきなのか、そういった思考のプロセスが、「ユーザーのことを思うこと」だと思うのです。 いま、ウノウではフォト蔵のデザイン見直しを行っております。私たちのデザインを省み、

  • 1