タグ

自動販売機に関するpemaのブックマーク (27)

  • 小さい自販機の少ないセレクトが気になった

    ある日いつものように上野をブラブラしていると、とてもスリムな自動販売機を見つけ思わず足を止めた。 いや、スリムさもさることながらその品数の少なさがまた珍しい気がする。 ここまで少ないと何だか厳選され抜かれた商品のように見える。ファン投票によるAKBの総選挙を連想し(よく知らないけど)、一がスターの様に輝いて見えた。 もっと少ない自販機あるのかな?あと、この商品たちは誰にどうやって選ばれたのだろう?メーカー?オーナー?秋元康?

  • もう何も信じない(特にコカコーラの自販機): 帰ってきたハルガスミ

    それは10月16日 日曜日のバイト中の出来事だった 寿司桶の回収に向かう前のことである 喉が渇いていたのでペットボトルのコーラでも買って飲みながら運転しようと思っていた 私は確かに押した コーラのボタンを確実に押した しかしゴトンという音を立て自販機から出てきたのは 非情にもエメラルドマウンテンブレンドだった コーラの“コ”の字もない ギャグマンガでよく見かける描写だが実際にあるものだなあと最初は感心した しかし飲みたかったのはコーヒーではない コーラだ 意外とショックだった “コーラのボタンを押せばコーラが出てくる”という慢心が生んだ衝撃 これは私が悪い 自販機から 「運転中眠たくなったらいけないからこれで眠気を覚ましてね」 という声が聞こえた気がした どうせなら女の子からがよかった しかし自販機を擬人化するとなるとそのフォルムからどうしてもドラえもん(スリーサイズ上から129.3・12

  • 自販機「大当たりです。30秒以内に好きなのを選んでください」 BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/11(火) 09:03:30.15 ID:gZAnG3tz0 男「お、ラッキー」 自販機「大当たりです。30秒以内に好きなのを選んでください」 男「どれにしようかなぁ……」 自販機「……」 男「うーん……」 自販機「あと20秒です」 男「どうっすかなぁ……迷うなぁ」 自販機「あと10秒……9、8、7……」 男「これでいいや」 自販機「―――ありがとうございました。またのご利用お待ちしております」 男「にしてもよくしゃべる自販機だな。最近のはこってんのな」 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/11(火) 09:07:06.07 ID:gZAnG3tz0 ―――翌日 自販機「……」 男「コーヒーでも買って行こうかな」 男「……これくださいなっと(ポチ」 自販機「……」 ピピピピピピ……!! 男「

  • コスモス‐ニコニコ動画(秋)

    懐かしいコスモスの映像です

  • エヴァが自動販売機に!? 「第3新東京市専用自動販売機設置計画」始動 | ホビー | マイコミジャーナル

    7月9日、10日の両日、「ヱヴァンゲリヲン×箱根町×TOYOTA 電力補完計画 節電推進Ver. in 第3新東京市立第壱中学校」が開催された神奈川県箱根町だが、その箱根町にて、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』のキャラクターが描かれた、UCC箱根オリジナルデザインの「第3新東京市専用自動販売機」の設置がスタートした。 UCC箱根オリジナルデザインの「第3新東京市専用自動販売機」 人気アニメ作品『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の舞台となる「箱根 (第3新東京市)」は、作品ゆかりの場所として、全国的に認知され、今回のイベントをはじめ、様々なイベントが行われることでファンのみならず多くの人たちからからの注目集めている。今回のオリジナル自動販売機は、グラウンドワークスと財団法人箱根町観光協会の協力による「第3新東京市専用自動販売機設置計画」として始動。まずは全9箇所の設置が予定されており、箱根の新しい観光

  • 電車の駅がスーパーになる! 駅のホームでジャガイモ人参タマネギ牛肉購入して今夜はカレーにしましょ!

    電車の駅がスーパーになる! 駅のホームでジャガイモ人参タマネギ牛肉購入して今夜はカレーにしましょ!2011.07.11 10:00 えー、ホームで生鮮品が買えるのかい? 韓国の地下鉄で試験的に行われた地下鉄スーパー。これは物の品物がならぶスーパーではなくヴァーチャルスーパー、でも買い物が当にできるのです。品揃えもディスプレイも物のスーパーにひけをとりません。駅のホームいっぱいに広がるディスプレイ、これを見ながら商品についているQRコードをスマートフォンで読み取り買い物かごへ。そこからそのまま購入すれば、その日の終わりには駅で購入した品物が家に届くという仕組み。 この取り組みを行ったのは大型スーパーHome plus(旧Tesco)韓国では業界2番手。業界最大手のE-Martには店舗数でまだまだ追いつけません。そこで店舗数を増やさずに売り上げを上げるにはどうすればいいかというミッショ

    電車の駅がスーパーになる! 駅のホームでジャガイモ人参タマネギ牛肉購入して今夜はカレーにしましょ!
  • コスモスの真っ赤な自販機を探して

    1972年佐賀県生まれのオトナ向け仕事多数のフリーライター。世間の埋もれた在野武将的スゴ玉の話を聞くのが大好き。何事もほどほどに浅く広く、がモットー。 > 個人サイト service&destroy この「コスモス」の自販機、20代後半から30代くらいの特に男性にとっては懐かしいんではないでしょうか。80年代に全国に2000台から3000台という自販機が設置され、中に入っているのは、ス○イムとか○ービック○ューブとかガ○ダムといった、主に当時流行ったおもちゃのコピー商品。しかし87年に「ビックリマンシール」のコピー品「ドッキリマンシール」が問題化し、裁判となる過程で同社は倒産。いつの間にかあの真っ赤な自販機は消えたと思っていたのだけれど! ある日、ツイッター上でたまたま友人から教えてもらったのがこのサイト。 Tシャツやストラップなどのコスモスのグッズを発売すると共に、かつてのコスモス全盛期

  • 自販機がリブートした

    自販機がリブートした

    自販機がリブートした
  • 自販機のダイドー率調査 :: デイリーポータルZ

    先日、ホビーショーというイベントでの取材で静岡に行ってきた。(→こちらの記事) その日、晩ご飯をべに入った居酒屋のマスターに静岡でなにか珍しいものはないか聞いてみたところ、 「ダイドーの自動販売機が多いよ。」 との情報を得た。 はたして当だろうか。 実地調査をして確かめてみた。 (工藤 考浩) 言われてみるとたしかに多いかも 話を聞いたのが深夜ちかくだったので、居酒屋を出てそのままホテルに戻った。 居酒屋からホテルまでわずか数10メートルしか離れていないのに、ダイドーの自販機が2つもあった。 もしかすると当の話かもしれない。 疑うわけではないが、その手の情報は実際に調べてみるとそうでもなかったということが多いので、あまり気にはしていなかったのだが、ごくわずかの距離にダイドー自販機が2つもあるとなると、急に真実味がましてくる。 「よし、このネタはいけるな。」 そう思いながら、僕は床に

    pema
    pema 2011/03/02
    確かにダイドーだらけだわ
  • これならいつ切らしても大丈夫だな

    彡彡彡             ミミミミ     `ヽ、 彡彡彡彡                ミミミミ      `ヽ、   彡彡彡彡                     ミミミミ       \ \   ,,ヅ彡ニミ;;,,              ヅ彡ニミ;;,,          l ィ<"  , ‐ 、 ゙ミ、          ィ<"  , ‐ 、 ゙ミ、         ゙i   ミミ、, ゝ_゚_,ノ,, イ           :ミミ、, ゝ_゚_,ノ,, イ           ゙i ゙'ヾ三≡彡'"            ゙'ヾ三≡彡'             i! /        ヽ                    i!  /            \                  ! /       ',/       ',

  • 【参考資料】バーガー自販機【群馬の片隅】

  • 吹いたら負け 変な自販機‐ニコニコ動画(9)

    自販機もいろいろあるもんだ パート2→sm10120738

  • 【それ町】「全国懐かし自販機コーナー 詳細位置マップ」…これで先輩と同じうどんがすすれるっ!|まとめいと

    『それでも町は廻っている』第8話で紺先輩や歩鳥たちが使ったうどん自販機。 「全国懐かし自販機コーナー詳細位置マップ」を使えばあなたの町でも見つけられるかも!? 742 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 16:47:17 ID:I47CZsMcO [1/6] うどん自販機ってマジで未来製なの? 現実にもあるの? べたいべたすぐる… 743 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 16:48:52 ID:Guc3y5JrP [1/2] うどん自販機は昔からあるぞ むしろ昔はあった 744 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 16:56:22 ID:z01CvdW/0 うどん 自販機 で探せばここで出てきたのと同じのがたくさん見つかる

  • 47インチタッチパネル液晶の次世代自販機が東京駅に5台設置されたよ(動画あり)

    8月から品川駅で先行して2台が設置されていたJR東日ウォータービジネスの次世代自販機が、東京駅でも設置されることになりましたよ。 東京駅での設置場所は以下の5箇所だそうです。 ・地下1階改札外 動輪の広場 ・地下3階 京葉線コンコース ・地下1階 グランスタ ・1階 丸の内中央口 ・新幹線 中央乗換口 この次世代自販機の特長は、何と言っても「巨大な47インチタッチパネル液晶」です。それ以外にも「高度なマーケティング 頭脳」を搭載し、「デジタルサイネージ・ネットワーク」を構築した高機能飲料自販機でもあるそうです。 高度なマーケティング 頭脳は、主に3点の機能を持っているようです。 ・自販機の上部にセンサ(録画機能なし)が搭載されており、顧客の年代や性別を判定し、顧客ごとにお勧め商品を表示する機能 ・季節、時間帯、環境に応じて商品を訴求する機能 ・売り切れ商品がある場合、在庫がある別の商品に

    47インチタッチパネル液晶の次世代自販機が東京駅に5台設置されたよ(動画あり)
  • E1224239288176.html?_p=2

    先日、とあるビル内に「緊急時飲料提供ベンダー」と書かれた自動販売機を見つけた。 この「緊急時飲料提供ベンダー」は、災害などでライフラインが途絶えた際に、無料で飲料を提供してくれるという自動販売機だ。 飲料水メーカーや自動販売機メーカーが無償で行っている災害対策の一環である。ここ数年で導入・設置の動きが広がり、ニュースで取り上げられたりして、ご存知の方も多いかと思う。 しかし、以前から気になっていた素朴な疑問が……。 災害時に有料から無料になるということだが、一体どのようにして切り替わるのだろう? 自動で一斉に切り替わるのか? それとも管理者などが手動で切り替えるのだろうか? そこで、自動販売機メーカーの株式会社 八洋にお話を伺った。 「当社の自動販売機では、ビルなどにいる管理者が手動で切り替えるという形になります。また、無料となる基準ですが、通常は、契約している市町村からの要請があれば、飲

    E1224239288176.html?_p=2
    pema
    pema 2010/10/21
    緊急時無料になる自販機
  • 「激安飲料自販機」ビジネスがサラリーマンの副業として人気らしい

    1 名前: 鉈(秋田県):2010/09/19(日) 20:52:49.48 ID:WGPVFGXy0 ?PLT(12001) ポイント特典 100円や80円で飲料を販売する激安自販機が、サラリーマンの副業として人気沸騰中だ。 24時間営業・現金商売の自販機ビジネスとは。 近頃、街中で見かける飲料水の激安自動販売機。 缶ジュースやコーヒーはもちろん、500mlペットボトルの水やお茶までがすべて100円。 なかには、大手飲料メーカーの飲料水が80円や50円という格安で販売されているものもあり、 「もう定価販売の自販機なんて利用できない」という人も多いだろう。 今、この激安自販機がサラリーマンの副業としてにわかに注目を集めており、 「自宅前の空きスペースや所有する駐車場内に自販機を設置したい」という 問い合わせが殺到しているという。 従来型の飲料メーカーが設置する自販機は、設置場所を提供するロ

  • 自動販売機が幻想入り

    自動販売機が幻想入り [その他] なんだかんだで毎日お世話になってます シリーズmylist/18685128その他作ったもの→mylist/6628597 ...

    自動販売機が幻想入り
  • 食品自販機の魅力 : 2のまとめR

    2010年05月20日 ➥ 品自販機の魅力 13 comments ツイート 1:アカムツ(京都府) [sage]:2010/05/17(月) 16:38:50.89 ID:FfPXYj5J●?PLT(31002) ポイント特典 京都新聞 ---------- 昭和の「オートレストラン」を探せ 収集家、京滋など探訪 コンビニエンスストアが少なかった時代、「オートレストラン」や「オートスナック」 と呼ばれる24時間営業の自販機コーナーが多くあった。めん類やハンバーガーなどの自 動販売機が深夜族の空腹を満たしてきたが、急速に姿を消しつつある。京滋など関西でど れだけ現役か。絶滅寸前の「昭和の情景」を探し求める男性がいる。 滋賀県栗東市の国道8号沿いにあるオートレストランウーホー栗東店には「手作りの味」 と書かれためん類の自販機がある。200円を入れると30秒で熱々のうどんが出てきた。 薄いか

    食品自販機の魅力 : 2のまとめR
    pema
    pema 2010/05/21
    自販機楽しい
  • まぼろしの自販機を求めて - シン・くりごはんが嫌い

    深町先生(id:FUKAMACHI)のつぶやきで、新潟にとてつもなくレトロな宿があることを知った。 公楽園 激渋昭和ホテルと懐かし自販機 新潟県燕市 そういう宿ばかりを紹介しているのかなと思ったのだが、元々懐かしの自販機を紹介するというタモリ倶楽部的なノリのサイトで、新潟にもあるらしく、かなりの数が紹介されている。 そしたら、その中にプレイタウンポピーというゲーセンがあって、それが近場だったので、早速行ってみた。 地図によると栗ノ木バイパスの隣の道をずーっと道なりに進むだけだ。 田んぼの真ん中にあるって書いてあったけど、ちゃんと目立つところにあるかなぁと恐る恐る走ってたら、あった!すげぇ目立つ!! ドーン!!看板はシャレた感じ。 ところが建ってる場所といい、外観といい、すでにレトロな雰囲気が…… 明らかに外壁は後から足されたもんですね。 ちなみに反対側は見事に田んぼでした。 建物の左端にゲ

    まぼろしの自販機を求めて - シン・くりごはんが嫌い
  • 吹いたら負け 変な自販機2

    パート2作ってみました。変な自販機ってよりは珍しい自販機になったような・・ パート1→sm9754737BGMへの突っ込みは歓迎です。

    吹いたら負け 変な自販機2