タグ

countryとeconomyに関するpemaのブックマーク (12)

  • やっぱベトナムやで 開発拠点として赤丸急上昇中 今後10−20社が進出か【バイタリフィ川勝潤治】 | TechWave(テックウェーブ)

    ベトナムに100名超のスタジオを持ち、スマートフォン関連の開発で追い風を背中に感じているバイタリフィ代表の川勝潤治さんによる寄稿です。熱いぜ!アジア。 バイタリフィ 川勝潤治 TechWave塾の第8期のテーマも「アジア」だそうですが、私はアジアの中でもベトナムを強く推したいと思います。  各社がベトナム進出中。今後ますます加速か ・2011年10月、サイバーエージェント、ベトナムに拠点を開設 現地向けインターネットサービス提供を開始 ・2011年9月、DeNAがハノイの開発会社パンチ・エンターテインメントを買収(PDF) ・2011年6月、GMOがハノイの開発会社ランシステムを買収(PDFGMOとDeNAは突然の買収だったので私も驚きましたが、サイバーエージェントは数年前よりVCの拠点を持っており、現地の有力企業に投資実績があります。 スタジオの設立では日の有力企業が10~20社

  • 創業200年以上の企業が多い国ランキング

  • 大企業が多い国ランキング

  • 【1980年~2009年】世界各国のGDPランキング‐ニコニコ動画(9)

  • 各国国債のリスク度 : ガベージニュース

    ギリシャへのIMFなどによる巨額資金支援の発表で、ヨーロッパの財政問題はハードルの一つをどうにかクリアした形となったが、同国の国債格付けや利回りに関するニュースが毎日のように飛び交う状況なのに変わりは無い。そんな折、イギリスの【ガーディアン紙】にて主要国のソブリン債(要は国債)に対する主要格付け会社(ムーディーズ、フィッチ、S&P)の一覧が掲載された。2010年4月30日掲載のものなので、現在とは少々変化が生じている可能性もあるが、今回はこれを元に「各国国債のリスクの高さ」をグラフ化してみることにした。対象国は掲載されている全部……とするとキリが無いので、【主要国の対外純資産額】で登場した主要国、そしてギリシャとスペイン韓国に厳選。

    各国国債のリスク度 : ガベージニュース
  • 主要国と都道府県のGDP順位 : 2のまとめR

    2010年04月07日 ➥ 主要国と都道府県のGDP順位 24 comments ツイート 451: 消しゴム(埼玉県) []:2010/04/06(火) 23:48:24.49 ID:WcMyRj/b 東 京     83.6    新 潟   9.0    愛 媛   4.7    和歌山  3.4 大 阪     38.3    宮 城   8.4    富 山   4.6    福 井   3.3 愛 知     33.7    長 野   7.9    岩 手   4.6    山 梨   3.1 神奈川   30.8    栃 木   7.9    石 川   4.5    佐 賀   2.8 埼 玉     20.1    群 馬   7.6    大 分   4.4    徳 島   2.7 北海道   19.5    福 島   7.5    長 崎   4.2    島

    主要国と都道府県のGDP順位 : 2のまとめR
  • 先進国の経常収支赤字ランキング

    ランキングに登場する国のほとんどは投資環境に優れ、資があるのに市場に資が回らず低成長に陥っている日とは逆に、資が無いのに市場に資が流通することによって成長してきた国々です。デフォルトしたり、国民投票で借金踏み倒しを決めたりと忙しいアイスランドはどうでしょうか?ソブリンリスクを抱える国として最近よく話題に上るPIGS諸国(ポルトガル,アイルランド,ギリシャ,スペイン)はどうでしょうか?彼らが直面している危機を、この機会にしっかりと教訓にしておきたいものです。※経常収支は必ずしも黒字が良いわけではなく、黒字も赤字も一長一短です。その他の経済ランキング動画 → mylist/16408991

    先進国の経常収支赤字ランキング
  • 英国の政治とポンド安  JBpress(日本ビジネスプレス)

    そろそろ英国の政治史を掘り起こしてみてもいい頃だ。英ポンドが急落し、1985年初めにポンドが米ドルとのパリティ(等価)に迫ったポンド最悪期との対比が最も適切かもしれない状況になっている。 3月1日、ポンドはほんの数時間でドルに対して3%も下げ、切り返す前に一時、1ポンド=1.47ドルの安値をつけた。これは昨年11月の水準を12.5%下回るポンド安で、主要通貨としては驚くべき値動きである。 ポンド売りの引き金となったのは経済ニュースだ。英プルデンシャルが米AIGのアジア事業を買収することになり、これに伴い、ドルを手に入れるために多額のポンドが売られることは明白だった。 だが、突然のポンド急落は、最近の強いトレンドを際立たせたにすぎない。市場は今、ユーロ圏の周縁国と同様、財政赤字を埋める英国の資金調達力を懸念しているのである。 10年物英国債の利回りは今、10年物ドイツ国債の利回りを97.6ベ

  • 日銀国債引き受け 英国の例を見よう! : Market Hack

    日銀による国債の引き受けが議論になっています。 僕に言わせれば、別に口角泡を飛ばして形而上学的な議論を戦わせなくても、既に具体的な先例は海外に存在します。 例えば英国ではHM Treasury(英国大蔵省ないしは財務省)の発行したギルトの殆どをイングランド銀行(英国の中央銀行)が買い取っています。 下のグラフは英国の政府(地方政府を除く)の借り入れをネットベースで示したものです。 つまりイギリスは国が出した借用証書を中央銀行がどんどん買い戻しているのです。 イングランド銀行はぜんぜん悪びれる事もなく、この量的緩和政策(quantitative easing)政策をパンフレットを作成して国民に大々的にプロモートしています。 このパンフレットはゲッペルスでもここまで巧みに宣伝できないのではないか?と思わせるくらい見事なプロパガンダになっています。そのオイシイ言い回しの数々についてはいちいちここ

    日銀国債引き受け 英国の例を見よう! : Market Hack
  • 主要各国の経済成長率をグラフ化してみる - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年10月18日 19:00 国際通貨基金(International Monetary Fund、IMF)は10月8日、最新のデータに基づいた主要各国における実質GDP(Gross Domestic Product、国内総生産)の今後の伸び率を発表・更新した。それによると日の成長率は2008年の0.7%から2009年にはさらに落ち込み0.5%になるという予想が立てられていた。主要各国も軒並み経済成長率を落としており、金融危機(「金融工学暴落」「金融工学危機」)が世界経済に大きな影を落としていることが分かる。今回はこのデータをグラフ化することにする(【発表ページ】)。 多種多様なメディアによって報じられているように、去年の夏以降露呈された「金融工学」による各種金融商品の暴走が原因で引き起こされた金融危機は、世界各国の経済に大きなマイナス影響を及ぼしている。体力のそれほど大きくない国

  • 【更新】世界の対外債務国ワースト20 : ガベージニュース

    先に【世界各国の金(きん)保有量】や【世界各国の石油埋蔵量など】などで、CNBC.comで多種多様なデータを紹介する【Slideshows】から興味深いデータを抽出し、グラフとして再構成する企画記事を掲載した。その後も定期的に新しいデータが更新され、中には「これはグラフ化して概要を見渡せるようにする価値がある」ものがいくつか見受けられる。今回の記事もその類で、先日ギリシャやスペインの国債に対するニュースでも話題になった、夏までは事ある毎に「国の借金国の借金」と連呼して政府を非難する対象に挙げられていた、国債の対外債務のランキングをグラフ化してみることにする(【The World's Biggest Debtor Nations】)。 元記事の説明にもあるように発行された国債のうち外国が購入したものは、国単位での借金となる。たとえ話で解説すると、「Aさんの家庭でお金が足りないから、隣のBさん

    【更新】世界の対外債務国ワースト20 : ガベージニュース
  • 飛躍するブラジル経済  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2009年11月14日号) 中南米の成功物語となったブラジルが今抱えるリスクは、その過剰な自信だ。 2003年にゴールドマン・サックスのエコノミストらが、将来世界を圧倒する経済大国の候補として、ブラジル、ロシア、インド、中国をひとまとめにした時、その頭文字から成るBRICsの「B」については中傷の声が上がった。 ブラジルだって? 経済成長率はブラジル人が着る水着のように申し訳程度で、金融危機が起きれば必ず犠牲になり、政治は慢性的に不安定な国だ。大きな経済力を秘めているのは明らかなのに、それを浪費する無限大の才能もまた、サッカーやカーニバルの才能と同じくらい伝説的である。そんな国が、勃興しつつある巨人たちと同格だとは考えられなかった。 しかし今、そうした懐疑論は見当違いだったように思える。世界経済を不況から脱出させる先導役は中国かもしれないが、ブラジルも勢いに乗っている。

  • 1