タグ

2015年11月26日のブックマーク (4件)

  • レンズなしで画像を撮影できる新技術「FlatCam」

    米ライス大学の研究グループは11月23日、レンズを持たない撮像素子でも画像が撮影できる新技術「FlatCam」を開発したと発表した。 一般的なカメラでは、レンズによって像が結んだところに撮像素子が置かれ、撮像素子の各画素の明るさを並べれば画像となる。FlatCamにはレンズがなく、一般的なカメラのような像も結ばない。

    レンズなしで画像を撮影できる新技術「FlatCam」
    penpen-0704
    penpen-0704 2015/11/26
    これとバッテリーが進化したら携帯は更に薄くなりそう
  • CAR LIFE

    通勤、買い物、送り迎え、仕事… 色んな状況で生活に欠かせない車。 お財布にも優しい、色んな知識と情報を掲載中です。 車を所有しているだけで、色々な出費が発生します。 生活状況にもよりますが、車検代、自賠責保険、任意保険(賠償責任保険、傷害保険、車両保険)、修理代、メンテナンス代、洗車代、カーローン代、駐車場代、車好きの方であれば、カスタム代など、色々な事に金銭が発生します。 そこで、CAR LIFEでは、様々な項目の、愛車にとって得する情報と知識をお伝えします。 車も生活必需品ですから。 普通車の保有台数も都道府県で下記のようになっております。(北海道は大きい為、市町村で分けました。) 第一位:愛知県(約420万台) 第二位:埼玉県(約322万台) 第三位:東京都(約318万台) 第四位:神奈川県(約308万台) 第五位:千葉県(約283万台) 車を保有している方は、数多くいます。 【車検

    CAR LIFE
  • 豪華スイーツ列車「或る列車」に乗ってしまった

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:5つの店の餃子を盛り合わせでべられるフードコートが宇都宮に! > 個人サイト 妄想工作所 「或る列車」とは、デザイン性の高い数々の列車で知られるJR九州の、今年繰り出してきた豪華スイーツ列車である。 JR九州の前々身「九州鉄道」が発注していたにも関わらず活躍する機会のなかった、アメリカ製の豪華客車。その幻の列車を、ご存知JR九州のデザイナー水戸岡鋭治氏がスイーツ列車として現代に誕生させたのだ。この話だけで1映画ができそうである。 さてせっかくの機会、ここぞとばかりに記事化しようと、JR九州の広報さんに連絡をとったところ、資料写真として数枚の高解像度の写真が送られてきた。まずは

    豪華スイーツ列車「或る列車」に乗ってしまった
    penpen-0704
    penpen-0704 2015/11/26
    映画っぽい
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews