タグ

2016年12月2日のブックマーク (3件)

  • 雷雲から宇宙へ、一瞬の光 「スプライト」現象写した:朝日新聞デジタル

    雷雲から宇宙に向かって赤い光が放たれる「スプライト」と呼ばれる現象が、茨城県鉾田(ほこた)市沖で11月25日夜、確認された。「空の探検家」として知られる写真家の武田康男さん(56)が撮影=ISO感度5000、シャッター速度3秒=に成功した。 スプライトは上空約50~90キロで、雷雲の上から宇宙空間へ向かう放電で窒素分子が発光する現象。1990年代に解明され始めた。落雷と同時に起きるため、地上からは雷光のまぶしさで見るのも撮影するのも難しい。武田さんは「0・1秒足らず、目の錯覚かと思うほど一瞬だった。落雷数十回のうち1回現れるか否かで、鮮明に撮影できてうれしい」と話す。 冬は茨城県や千葉県の沖合や、日海でスプライトが現れやすくなるという。気象予報士でもある武田さんは発生する時間や場所を予測し、チャンスを狙った。当夜は強い寒気が入り、約200キロ先の海上に発生した積乱雲を4~5時間撮影し続け

    雷雲から宇宙へ、一瞬の光 「スプライト」現象写した:朝日新聞デジタル
  • 米スタバ中興の祖シュルツ氏、CEO退任 後任はジョンソン氏 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=高橋里奈】米コーヒーチェーン大手のスターバックスは1日、中興の祖ハワード・シュルツ氏(63)が2017年4月3日付で最高経営責任者(CEO)を退き、会長専任になると発表した。シュルツ氏はシアトルのコーヒー豆卸が運営する小さなコーヒーショップを世界的なチェーンに育てた名物経営者。CEO退任後は、高級路線の新業態店の世界展開に注力する。後任はケビン・ジョンソン社長兼最高執行責任者(

    米スタバ中興の祖シュルツ氏、CEO退任 後任はジョンソン氏 - 日本経済新聞
  • 1.9版の次

    1.10版にする、って内部ルールなのに2.0って書いちゃう人が多くて管理上困る。ルールのほうが悪いのかな。 まあ普通に生きてれば1.7→1.8→1.9って数列見たら次は2.0だと思うよなあ。

    1.9版の次
    penpen-0704
    penpen-0704 2016/12/02
    OS Xの悪口はやめるんだ