2018年1月26日のブックマーク (3件)

  • WebMoneyがつらい

    電子マネーWebMoney(ウェブマネー)がつらい. 私はWebMoneyを個人顧客として使ったことはありません. 決済手段として導入しようとしていてとにかく仕様が地獄. 怒りのあまり文章が整ってないですし順序も支離滅裂です. 私の怒りを整理するために書いているのであまり参考にはならないかもしれません. 仕様書が簡単にアクセスできる場所にない 「問い合わせ」をしないと仕様書が見れません. 普通にweb上にパブリックに公開していません. 我々の場合, 詳細な仕様書が来たのは契約後でした. なので私は契約する前にWebMoneyの仕様書を確認することが出来なかったので, 契約することを止められませんでした. 仕様書がPDF WebなんだからHTMLで提供してほしい. コピーも難しいしコード例もとても見づらい. 動作確認環境が古すぎる Linux glibc2 (kernel 2.4/2.6)に

    WebMoneyがつらい
    peperon_brain
    peperon_brain 2018/01/26
    AP基盤方式設計_モジュールW02BMN001_20180126【改03】.xls みたいな世界かな
  • 「食べさせられませんから」通話中に冷めたラーメン 若い店主の行動に客驚き (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    ふらりと立ち寄った、あるラーメン店。こだわりのスープが売り物とか。まだ若い店主の元気な声が響く。ラーメンを注文した客の携帯電話が鳴った。込み入った内容らしい。客は話しながら店の外へ。出来上がったラーメンが席に置かれた。客はなかなか戻ってこない ▼しばらくして席に着いた客がラーメンに手を伸ばそうとした。その時、店主はさっとラーメンの器を引いて、湯気の立つ作りたてに取り換えた。驚く客に「お客さんに、冷めたラーメンべさせられませんから」 ▼「2杯分の料金を」との申し出を固辞した店主。そのTシャツの背中に書かれた文字に目が留まった。「一杯入魂」。野球の「一球入魂」のもじりだろうか。なるほど。この店のラーメンがうまい理由が分かった ▼仕事帰りに乗った、ある路線バス。停留所に止まるたび、運転手が車内アナウンスを繰り返す。「週末の金曜日です。1週間、お疲れさまでした」 ▼バスを降りるお年寄りには「寒

    「食べさせられませんから」通話中に冷めたラーメン 若い店主の行動に客驚き (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    peperon_brain
    peperon_brain 2018/01/26
    宣伝or次の太い案件のために今回は持ち出しで身を切る。ただし買い叩かれリスクと隣り合わせ、みたいな話かな?
  • カジュアルブクマ

    自分の場合、「これは素晴らしい!」とか「これは応援したい!」とかスペシャルな印象を受けたページしかブクマしない。 だから、長時間ウォッチングしてる割に一日一個ぐらいしかブクマが増えない。 けれど、お気に入りのブクマカを見ると間を開けずにたくさんブクマしている。 これって自分にとっては不思議なんだけど、皆もっとカジュアルな感覚でブクマしているのかな? ブクマってもっと特別なものだと思ってたんだけど自分だけ? 追記 よく考えたらこの増田にブコメがつく時点で、カジュアルブクマスタイルの人が一定数いることの証明になるな…

    カジュアルブクマ
    peperon_brain
    peperon_brain 2018/01/26
    独り言感覚なので