タグ

2010年3月9日のブックマーク (7件)

  • 4Gamer.net ― あのRPGシリーズが17年ぶりに完全新作として登場! NDS「メタルマックス3」が2010年夏に発売決定(メタルマックス3)

    あのRPGシリーズが17年ぶりに完全新作として登場! NDS「メタルマックス3」が2010年夏に発売決定 編集部:Nobu エンターブレインは,ニンテンドーDS用ソフト「メタルマックス3」を,角川ゲームスより2010年夏に発売すると発表した。 作は,角川ゲームスが発売する第1弾ソフトであると同時に,前作「メタルマックス2」の発売(1993年)から17年ぶりとなる,「メタルマックス」シリーズ最新作タイトルだ。Dr.ミンチの電撃によって蘇ったが,過去の記憶を失っている主人公は,人類の文明が滅び去った近未来を舞台に,失われた記憶を取り戻すための冒険を始めることになる。 シリーズ第1作「メタルマックス」は,1991年にデータイーストから発売されたファミコン用RPGだ。荒涼とした未来の地球を舞台に,戦車をカスタマイズして冒険を進めるという一風変わったシステムのRPGとして,プレイヤーに親しまれてい

    4Gamer.net ― あのRPGシリーズが17年ぶりに完全新作として登場! NDS「メタルマックス3」が2010年夏に発売決定(メタルマックス3)
    peppers_white
    peppers_white 2010/03/09
    「最初から強い」「記憶が無い」「赤髪」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市長、課長らに答弁禁止令 ブログで議会批判 - 政治

    8日開かれた鹿児島県阿久根市議会の産業厚生委員会で、継続案件の説明を求められた担当課長が「市長から発言を禁止されている」と答弁を拒んだ。委員会が竹原信一市長を呼んで説明を求めたところ、市長は「議会がしっかり議論していない」などと発言し、退席。さらに市長はこの日更新したブログで、今後の執行部の議会答弁について「『市長から言われました、答えません。市長の命令です』これでいきます」と課長らに訓示したことを明らかにした。  委員会は昨年12月議会から継続調査としている学童保育など保育行政案件について検討するため、午前10時に開会した。担当の生きがい対策課長が答弁を拒んだため、竹原市長を呼んで「なぜ答弁させないのか」と尋ねたところ、市長は「私は再選されても議会からは不信任の状況で聞き入れてくれない。議会がしっかり議論していない」と返答。案件の説明をしないまま10分間ほどで退席したという。  委員会は

    peppers_white
    peppers_white 2010/03/09
    id:youme そろなんてパラノイア/中国はリアルパラノイア
  • スラム街から猛勉強しハーバード大学に入学したボブにありがちなこと - おはようwwwお前らwwwwwwww

    スラム街から猛勉強しハーバード大学に入学したボブにありがちなこと 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/08(月) 18:04:33.26 ID:uBWmTQ/e0 白人に暗殺される 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/08(月) 18:05:15.88 ID:DYWDww/H0 入学金が払えない 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/08(月) 18:06:26.81 ID:ZEgw2l5CO ジェニファーに恋をする 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/08(月) 18:08:03.89 ID:RaA9J/4r0 バイトはピザの配達 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/08(月) 18:13:10.00 ID:uOUZApN

  • 私からの提案:おかえりなさいテレビ

    若干誤解してしまった人も少しいたようだが、私が「もし日のメーカーがiPhoneを発売したら...」で指摘したかったのは、「広告一つでこんなにインパクトが違うのか」という単純な話ではなく、「どこに重きを置いてもの作りをするか」というもっともっと根的な問題。 カタログスペック重視のもの作りは、確かに社内の稟議を通しやすいし、作る過程でも目標設定が簡単だ。量販店で横並びにされた時にも他社の製品に負けない。しかし、これがそろそろ通じなくなっていることは、日のどのメーカーもひしひしと感じているはずだ。 確かに「ユーザー・エクスペリエンス(おもてなし)」とか「ライフスタイルへのインパクト」重視のもの作りは、定量化ができなし、大失敗の可能性もあるので、「出る杭は打たれる」型の日の会社では難しいのかも知れないが、そろそろ意識を切り替えないと手遅れになる。「ユーザーにどんな体験をしてほしいか」をまず

  • 今時の同人ゲーム、驚愕の事実

    【注意】あくまでもそういう話を聞いた、という方のポストをまとめました。 編集人も実際にサークルをやっている人からそういった話を耳にした事は今まで全くないので、今回の事について真偽の程は分かりません。 その事を踏まえて話半分でお読み下さい。

    今時の同人ゲーム、驚愕の事実
    peppers_white
    peppers_white 2010/03/09
    スゲーネエワー/職にあぶれた本職が流れてきてる気はするけど
  • 科学者は一般の人々と経験や思索を共有して、一緒に考えるべきだ:アウトリーチという活動が目指す一つの方向性 - 大「脳」洋航海記

    神経科学系のポスドクが、脳研究に関する論文・神経科学の大衆化・ポスドク問題・ワインetc.についてマニアックに綴るblog 【科学】 灯り - BrainHackers 当blogにも時々辛口のコメントを下さるふじー先生が、サイエンスのアウトリーチ活動について大変示唆に富んだエントリをお書きになっていたので、簡単にご紹介したいと思います。僕が特に感銘を受けたのは以下の箇所。 半歩先を進むのは振り返れば仲間がいるから安心出来る。だけど、ヒトの道先案内人の役割は果たせない。灯りの役目は他のヒトから少し離れた所に無いと意味が無いから。 離れた所を一人でグイグイ歩くということは、後ろに誰かがついてくるという保証は無いし、不安だらけだ。でも、社会からの投資に応えるためには、そこを果敢に攻め続ける以外に無いに違いないと、石黒さんのを読みながら思った。つまり、科学者の社会貢献度はその研究態度に現れると