タグ

2019年7月5日のブックマーク (4件)

  • 日本の女の子の「盛る技術」を、世界が後追いする理由(久保 友香) @gendai_biz

    女の子たちが外見を作るために行う「盛り」。その「盛り」を支援する技術をシンデレラテクノロジーと名付け、研究しているのが東京大学大学院情報理工学系研究科で特任研究員をしている久保友香さん。シンデレラテクノロジーを駆使して女の子が探していたのは王子様じゃなくて、仲間だった……!? 複雑に暗号化された「盛り」によるビジュアルコミュニケーション。そこから分析する、女の子の不思議な生態とは。 「盛り」を支えるシンデレラテクノロジーとは 女の子が見た目を作ることを「盛る」と言うことがあるのをご存知でしょうか。よく男性に誤解されることがありますが、「盛る」目的はモテではありません。「モテたい」とか、「美人になりたい」がためではなく、女の子コミュニティの中でのコミュニケーション手段、それが「盛り」なのです。その「盛り」を支援する技術をシンデレラテクノロジーと呼んでいます。 ここ20年ほど発展してきたシンデ

    日本の女の子の「盛る技術」を、世界が後追いする理由(久保 友香) @gendai_biz
  • 欧州の主流政党、70年代に逆戻り 支持は戻るのか

    欧州の主流政党、70年代に逆戻り 支持は戻るのか サッチャー英首相とレーガン米大統領の台頭で始まった時代の終わりを物語る

    欧州の主流政党、70年代に逆戻り 支持は戻るのか
  • 「再利用されたコンテンツ」でYouTube収益化停止されたボカロPが復活までにやった対策

    2018年末くらいから頻発しているらしい、「再利用されたコンテンツ」という理由でのYoutube収益化停止の対応をまとめました。 再申請から数日で収益化復活はしているので、参考程度になれば幸いです。 ・先に結論 サムネが似てる動画、音声が違っても絵面がおんなじ動画は削除した方が無難です。 根拠は後述しますが、YouTubeの審査AIの誤認・過剰反応です。 また記事に書いてる内容もあくまで推測でしかありません。詳細はYouTube社にしかわからず。 なので動画の削除など、記事を見て行った対応については責任を持てないのが現状です。予めご了承ください。 再審査とブログの執筆にあたり、西脇 励様のnote・ツイートを参考にさせて頂き、相談にも乗っていただきました。誠に感謝致します。 “YouTubeの「重複」「再利用されたコンテンツ」による被害状況まとめ” YouTubeチャンネル:Rei

    「再利用されたコンテンツ」でYouTube収益化停止されたボカロPが復活までにやった対策
  • 多くの汚名を着せられるセックスワーカーたち 彼女らを追い詰める政策がまた1つ生まれようとしている

    多くの汚名を着せられるセックスワーカーたち 彼女らを追い詰める政策がまた1つ生まれようとしている人身取引の撲滅を目指して始まった米連邦政府の取り組みがいま、全米各地のセックスワーカーの暮らしを脅かしている。 カイエン・ドロショーは、手首をクイッと動かして、ウィーホーケン・ストリートのほうを示した。きれいにマニキュアが塗られた指先が、街灯の光を受けてきらりと光る。「ゲイの男の子たちが集まっていたのはそこよ」 トランスセクシュアルが働いていることで昔から有名なマンハッタンの一角。ドロショーは、界隈を案内するツアーガイドのように話しながら、胸を張って大股で闊歩する。ひびが入ってすり減ったそのストリートのことは、何から何まで知り尽くしているのだ。 さかのぼること1980年。マンハッタンのグリニッジ・ビレッジにあるこの界隈は、「ザ・ストロール(The Stroll)」という名前で知られていた。その頃

    多くの汚名を着せられるセックスワーカーたち 彼女らを追い詰める政策がまた1つ生まれようとしている