タグ

2024年3月17日のブックマーク (7件)

  • 厳選80本!『Steamスプリングセール』からベテランゲームブロガーが選ぶオススメはこれだ! - 絶対SIMPLE主義

    Welcome to Steam Steamスプリングセール開催! 日時間で3月21日の午前10時まで。数えきれないほどのゲームが大安売りだ! 『Baldur's Gate 3』7649円(-10%)や『Palworld / パルワールド』3060円(-10%)『ディアブロ IV』4900円(-50%)などなど話題作も続々ラインナップ。 今回も19年ブログを運営して1000以上のレビューを書いてきたゲームブロガーである俺が! とにかく物量押しで厳選したオススメタイトルを紹介していくぞ。以前書いたオータムセールやウインターセールの記事に加筆修正する形で、値引き率を踏まえてタイトルを入れ替え。ざっくりだがジャンル分けもしておいた。 過去に書いたレビューやコラムへのリンクも貼っておくので、より内容を知りたい方はそちらを参照だ。リンクが無いものもあるがご容赦を。 好きだけど値引き率が低いタイト

    厳選80本!『Steamスプリングセール』からベテランゲームブロガーが選ぶオススメはこれだ! - 絶対SIMPLE主義
  • 廃坑跡をVR体験 岐阜・御嵩町が動画制作、観光スポット紹介も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    廃坑跡をVR体験 岐阜・御嵩町が動画制作、観光スポット紹介も:朝日新聞デジタル
  • どう考えても“そこにいる”…… 「Apple Vision Pro」の3Dモデル表示がリアルすぎて「怖くなってきた」

    Appleが開発した空間コンピュータ、Apple Vision Pro。空間にデジタルコンテンツを投影し、物理的に存在しているかのように見える……という点が売りのガジェットですが、その威力が垣間見えるような動画が、X(Twitter)で6000件を超えるいいねを集めました。 「もうどう考えたってそこにいる」 え、当に「いる」……? 動画を投稿したのは、山口征浩(@from2001vr)さん。空間レイヤープラットフォーム「STYLY」を開発運営する株式会社STYLYの代表取締役を務めています。 山口さんが投稿した動画では、オフィスの中に立っているサイバーパンクなロボットが動きながらポーズを取っている様子を撮影。なお、この3Dモデルは他所で購入したものとのことです。 目の前に立ってるようにしか見えない 細かい画面のブレから、これはVision Proの視界を捉えた映像だということが分かります

    どう考えても“そこにいる”…… 「Apple Vision Pro」の3Dモデル表示がリアルすぎて「怖くなってきた」
    peppers_white
    peppers_white 2024/03/17
    VRChatのフレンドとかだったら中身人入りだからこそ怖さも半減してたと思うなあこういうの・・・
  • CAPSULEの久々のライブはまさかの仮想空間だった|藍上アオイ

    はじめまして。藍上アオイです。 (あいうえ あおい、全部母音です!) 普段は映像やグランピング施設のディレクションやフェスなどのリアルイベントの世界観づくりなどのお仕事趣味活動をしています。 そして、一昨年くらいからVRChatというVRSNSにどっぶりハマって基底現実と仮想現実の狭間数センチの往来を楽しんでいます。 主に「青色クラブ」という毎月第一第三金曜日の二回だけ営業している地下駐車場のバーチャルクラブをほそぼそとやってます。埃くさい場所です。今夜はたまたま営業日です。 何者かの自己紹介はほどほどにしまして…noteはじめました。 今後も気が向いたら頭の整理で書いてみようかなと思っています。 このタイミングなのは、ずっと書きたいこと、(気持ちの整理という意味で)吐き出したいことがあったからです。書くか悩んでたけど、書くなら今が一番いいだろうなと思って。 この記事は、CAPSULE(

    CAPSULEの久々のライブはまさかの仮想空間だった|藍上アオイ
    peppers_white
    peppers_white 2024/03/17
    基本的に出来の良いコンテンツ(特に有料じゃないやつ)は再演があると思っているので、見たいという人はsnsに張り付いておこう
  • もういい加減「異世界転生」とか「仮想世界」とかやめようよ…。昔のゲームや漫画に独創性ある作品多かった→「最近の異世界転生ものは設定や世界観が安直」という意見に賛否両論

    夏鶏 幸嬉 @Natori_Kouki もういい加減「異世界転生」とか「仮想世界」とかやめようよ…😅昔は「~みたいな作品です」なんて言ったら見もせずゴミ箱に捨てられたもんよ?昔のゲーム漫画に独創性ある作品多かったのはそのせい こんな事言ったら老害なんて怒られちゃうんだろうけど設定や世界観安直なもの多過ぎじゃないかな😅 2024-03-14 09:02:23 夏鶏 幸嬉 @Natori_Kouki 賛否両方のご意見いただいてます😃休憩時間のボヤキにお付き合いいただきありがとうございます でもこうしてみると、賛否の層と言いますか、こんな感じの人にはウケてるんだ…と言う傾向が解って何気に勉強になります!😆 2024-03-14 15:16:41

    もういい加減「異世界転生」とか「仮想世界」とかやめようよ…。昔のゲームや漫画に独創性ある作品多かった→「最近の異世界転生ものは設定や世界観が安直」という意見に賛否両論
    peppers_white
    peppers_white 2024/03/17
    仮想世界は現実の方で地盤が確立されつつあのでそれにそぐわない文化背景は成立しにくくなるんじゃなかろうかと思っている
  • Meta Quest 3向けのバッテリー付き「Eliteストラップ」 不具合があった場合は無償交換に対応

    Meta Quest 3向けのバッテリー付き「Eliteストラップ」 不具合があった場合は無償交換に対応 Meta社が、不具合があったMeta Quest 3向け「Eliteストラップ(バッテリー付き)」の所有者に、無償交換に応じるメールを送信していることが確認されました。 バッテリー付き「Eliteストラップ」は2023年10月のQuest 3のリリース直後から、バッテリーが機能しない(充電済みでも、ヘッドセット側に給電できない)不具合が、一部ユーザーより報告。Meta社は11月末に、不具合のないモデルを流通させるために販売を停止し、その後12月に、問題が解消されたバージョンの再販を始めました。 Meta社は11月に不具合が確認された際、バッテリー付き「Eliteストラップ」の所有者に対して、サポートに連絡して交換を行うよう呼びかけていました。今回、メールの送付という形で、より積極的な対

    Meta Quest 3向けのバッテリー付き「Eliteストラップ」 不具合があった場合は無償交換に対応
  • Meta社CTOがMeta Quest 3にも“寝そべりモード”を導入すると言及 「現在、取り組みを進めている」

    Home » Meta社CTOがMeta Quest 3にも“寝そべりモード”を導入すると言及 「現在、取り組みを進めている」 Meta社CTOがMeta Quest 3にも“寝そべりモード”を導入すると言及 「現在、取り組みを進めている」 Meta社のCTO、アンドリュー・ボズワース氏は、先日Meta Quest 2とMeta Quest Proに実装された“寝そべりモード”を、Quest 3にも導入する計画であることを明らかにしました。 寝そべりモードは、VR内の表示やUIを90度(天井に)移動させて固定できるシステム。これまでのQuestでは、寝そべるとUIなどが動きに追従せず、上手くプレイできませんでした。同モードによって、ベッドや布団に寝た状態でも快適にQuestを遊ぶことができます。 ボズワース氏の発言は、同氏がインスタグラムで定期的に行っているAMA(Q&A)で行われました。

    Meta社CTOがMeta Quest 3にも“寝そべりモード”を導入すると言及 「現在、取り組みを進めている」