タグ

ブックマーク / apesnotmonkeys.hatenablog.com (6)

  • まるで意味がない上限規制 - apesnotmonkeysの日記

    共同通信 2015/04/02 ウナギ稚魚、上限規制の6割だけ 2月不漁で投入量 「投入量の上限は、前期実績より2割少ない水準で、昨年9月に中国台湾韓国との間で初めて合意した」とのことですが、昨今のシラスウナギの漁獲量を考えれば最初から意味がない形ばかりの規制だったということですね。 漁業絡みの話題で言えば、テレビ朝日「モーニングバード」の4月2日放送分「そもそも総研」で未利用魚の問題が取り上げられていました。 http://www.tv-asahi.co.jp/onair/info.php?b=morning&id=4491 未利用魚の活用が、人気種への漁業圧を減らすことにつながればよいのですが、登場する未利用魚の中には深海魚もあったりしたので「底引き網で根こそぎ獲ってるんじゃないだろうな?」と心配にもなる特集でした。

    まるで意味がない上限規制 - apesnotmonkeysの日記
    peppers_white
    peppers_white 2015/04/04
    これもブラック企業の弊害ってやつかな?
  • 臭いによる排除に抗して - apesnotmonkeysの日記

    年末年始は(宅配の)新聞をろくに読んでなかったので今日になって気づいたのだが、朝日新聞(大阪社)朝刊で元旦から「探嗅」と題するシリーズが始まっており、その第4回である1月5日分は「路上で消臭 生きるため」という副題でホームレスの「臭い」をめぐるいくつかの情景を描いている。もちろん、以前にネットでも話題を集めた「図書館」も登場する。 大阪・梅田近くの公園に住んでいた男性(24)は、図書館での苦しい思いを忘れない。 (中略) 昨夏――。あてもなく歩き回り、あちこちトイレで時間をつぶした。限界だった。体を休めたい。たどり着いたのが、図書館。新聞の求人欄を見たかったし、阪神タイガースの結果だって気になる。 学生や主婦らの視線が突き刺さった。絶えられず、その場を離れた。心当たりは、においしかない――。 「僕のハートは、そんなに強くない。迷惑をかけてるとわかったから」。人が集まる場所を避けるようにな

    臭いによる排除に抗して - apesnotmonkeysの日記
    peppers_white
    peppers_white 2010/01/09
    銭湯って意外と高い
  • マジョリティにとって「黙殺しさえすれば勝ち」という状況でマイノリティにヌルい抗議しか許さないのは現状追認と同じ - apesnotmonkeysの日記

    はてなブックマーク - 台湾女性議員を告訴へ 靖国神社で過激デモ:産経関西(産経新聞大阪社公式ニュースサイト) この件については右派からの高金素梅氏に対する誹謗が出てくるのは当然として、「抗議するのはいいけどやり方がね」という“良識的”な反応が予想される。だが同じ論法が例えば在特会についても使われたことに留意しなければならない。植民地主義の残滓(しかし当に残滓と言ってよいのか?)に対する抗議と排外主義とを等価なものとしてしまうような観点は断固として拒否しなければならない。 ある種の議論においては、多様な見解が存在すること自体に価値を認めることができる。そのような議論において各論者はもちろん自説の正当性をアピールし支持者を増やすことを目指すだろうが、異論の持ち主がいなくなることを目指すわけではない。例えば、私は新自由主義者がこの世からいなくなることを望まない。しかし差別や排外主義や歴史

    マジョリティにとって「黙殺しさえすれば勝ち」という状況でマイノリティにヌルい抗議しか許さないのは現状追認と同じ - apesnotmonkeysの日記
  • 「情況」の問題。 - apesnotmonkeysの日記

    http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20091217/p1 上記エントリのブクマで id:y_arim 氏が次のように書いているのをみて「ひとこと書いておかなきゃ」と思っていたのだが、ちょっと時間が取れなくてさぼっていた。 y_arim expression, 表現の自由, law ちょっと待った。その「超論理」を用いて性差別を批判してきたように思えたのだが、ぼくの誤読か個別論か? 2009/12/17 そうしたらこんなエントリまで登場。「超論理」にしても「性差別」批判にしても東浩紀にしても、いずれも他人事ではないので名指しされたわけではないがエントリにまとめることにした。 Aという主張は可能であるということをAを主張する者がいる情況の中で認めたら、それはAを主張しているのと同義である。 発端となった「超論理」の定式がこれ↑。結論から先に言えば「情況」を「Aを主張す

    「情況」の問題。 - apesnotmonkeysの日記
  • 草薙素子症候群 - apesnotmonkeysの日記

    世の中に不満があるなら自分を変えろ。 それが嫌なら目と耳を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ。 こういう公安的な発想を(刑事警察的な意味での)犯罪被害者に押しつけたがる、という問題としてとらえることもできるな。

    草薙素子症候群 - apesnotmonkeysの日記
  • 死刑とか厳罰化の好きな人が犠牲者非難も好きな訳 - apesnotmonkeysの日記

    当ブログの読者の方なら「どの話?」ってことはないと思うので前フリは省略。 犠牲者非難というのはほとんどの犯罪類型について生じうることだと思うが、性犯罪の場合に特に起きやすい*1。犠牲者非難に留まらず加害者について「元気があって良い」((c)太田誠一)などと言いだす輩が出てくるのも性犯罪に特徴的なことだと言えよう*2。で、そうやって被害者を非難するお歴々がでは刑事事件の被疑者や刑事被告人、さらには受刑者の人権擁護に熱心かというと、まったくそんなことはないのである(もちろん一般論として、だが)。 彼らにとって「強さ」というのはそれ自体道徳的な善であり、「弱さ」は道徳的な悪である。一般的には犯罪者は“意志が弱い輩”であって道徳的にも悪い奴らであり、そういう輩に対して「強い」態度に出ることは道徳的な善である。ところが性犯罪、とりわけ痴漢なんぞと違って強姦の場合は事情が違ってくる。(性暴力の原因が性

    死刑とか厳罰化の好きな人が犠牲者非難も好きな訳 - apesnotmonkeysの日記
  • 1