タグ

2008年3月5日のブックマーク (8件)

  • d.y.d.構文解析の話をしよう

    16:46 08/03/30 YZ1.DLL 0.30 リリース しました。 具体的には、ヘッダの格納ファイル数フィールドに実際より大きい値が入ってると変なとこ読もうとして落ちるバグ修正。 GreenPad の修正は来週くらいには…。 Booooooost Boost 1.35.0 来てました。 Asio と Fusion と GIL の三枚看板がでかいですが、Bimap が地味に便利だ。 あと、mbさんのEgg のレビューが明日からでしょうか。(また スケジュール から消えてますが…Protoが入る前までロールバックしてる?) 他人事ながらドキドキ。 17:36 08/03/28 ケース 十年来の疑問なんですが、"case" に単独で対応する日語ってなんになるんですかね。 "case-insensitive" や "lowercase" の "case"。単に "case-insens

  • livedoor Techブログ : 公開わたしのスクリプト 〜ログの読み方編〜

    do$です。 えーと。まずこの美しくないスクリプトを晒します。(特に読まなくてOK!) #!/usr/local/bin/perl -w # <***/> use strict; my $access_log = '/usr/local/apache/logs/access_log'; my %mail_header = ('Return-Path' => 'return@example.com', 'From' => 'from@example.com', 'To' => 'to@example.com', 'Subject' => 'FooBar-test', 'X-FooBarLog' => 'TEST'); my %cgis; my $line_s; my $line_e; my $all_line; my %status_code; my $log_str_500; { ## h

  • Re:Catalystアプリオレオレポリシー - 日々のこと

    Catalystアプリオレオレポリシー - unknownplace.org 1. アプリ名にかかわらず設定ファイルはconfig.yamlとconfig_local.yaml 2. でも変更することがないほとんどの設定はyamlには書かない。yamlがごちゃっとするときもい 3. ForceUTF8系モジュールは使用しない。内部がきちんとutf8で統一されていれば必要ない。 4. MyApp::UtilsとかいうのでいろいろBKなことをまとめてする。uri_forを気に入るように直したり、FillInFormの挙動変えたり 仕事では Sledge。個人では Catalyst。 仕事で使っていれば社内のコーディングルールだったり暗黙の了解だったりで均一的なポリシーっていうものができあがってくるけど、個人で使ってるとそういうものがなかなか作れないのが困る。 「はて、みんなは Catalys

  • メールログを解析する簡易 Perl スクリプト

    「あなたの作ったメール配信システムはエラーメール処理をしていますか?」 という記事が結構よく読まれています。最近は業の方でもメール未達について調べて欲しいとかいろいろ頼まれた経緯もあり、そのときにでっちあげたスクリプトを晒しておきます。誰かの役にたちそうだなぁ〜と思いまして。 ちなみにメールログの形式は qmail のものでしか試したことがないので各メールサーバにあわせて若干の改変は必要かもしれませんがあしからず・・・。 実行結果例(※解析結果の変数がダンプされます) OK:$VAR1 = { '36224868' => { 'drk@****.jp' => '2008-03-03 19:30:20.173540500 delivery 36224868: success: 127.0.0.1_accepted_message./Remote_host_said:_250_ok_dird

  • Re:Re:Catalystアプリオレオレポリシー (よく帰れない人のブログ)

    久しぶりのえんとりー めがねのひとに触発されてオレオレポリシー。 Re:Catalystアプリオレオレポリシー 仕事も個人もCatalystなんで、特にポリシーは分けてない。 会社のみんなも俺のポリシーでやればいいのに。 ・MyApp::Pluginとかは作らない。 だってそのアプリでしか使わないならMyApp.pmに書けば良いじゃない。 もしMyApp.pmが長くなってきたらそのとき考える。 他のアプリでも使いそうだったら全部C::P::Hogeにする。 CPANにあげなくてもC::P::Hogeにする。 そういうのはrun_script.plの中でPERL5LIBに足してパス通す。 ・設定系は全部myapp.yml connect_infoもフォームのセレクトボックスも、 DBには入れたくないけどハードコードしたくないのは全部myapp.yml ・myapp.yml

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • MSY、プロゲーマー御用達のRazer製マウスパッド「Destructor」をリリース | ホビー | マイコミジャーナル

    MSYは、トッププロゲーマーによって設計されたRazer製のゲーミングマウスパッド「Destructor」を3月28日に発売する。サイズは、350mm×280mm×2.3mm。価格は6,980円となる。 Razer「Destructor」は、プロゲーミングチーム「World Elite」「Team Fnatic」「Team EG」の共同開発による2層レイヤー構造のゲーミングマウスパッドで、オプティカル/レーザー・ゲーミングマウスに両対応となっている。表面構造は、Razer Fractal Technologyを採用したガムメタル・コーティング。オプティカル・ゲーミングマウスなら25%、レーザー・ゲーミングマウスなら37%もトラッキング性能が向上するという。 Razer Fractal Technologyを採用した表面構造がトラッキング性能を大きく向上 裏面にはノン・スリップ・ラバー・ベー

  • 特別企画・作品を撮るワンポイント講座 毎日がシャッターチャンス | 家電 | マイコミジャーナル