タグ

2012年2月18日のブックマーク (4件)

  • 日銀は本当にインフレターゲットを導入したのか? - Baatarismの溜息通信

    日銀は13─14日に開いた金融政策決定会合で、資産買い入れ基金の増額による追加金融緩和を決定した。リスク性資産も買い入れる基金について、国債の買い入れ枠を10兆円拡大。基金規模はこれまでの55兆円程度から65兆円程度となる。 政策金利は現行の0─0.1%程度を維持した。同時に、わかりづらいとの指摘が出ていた物価安定の考え方を「中長期的な物価安定の目途」として公表。消費者物価(CPI)の前年比上昇率で「2%以下のプラスの領域にあると判断しており、当面は1%を目途とする」とし、1%を目指して金融政策を運営していく方針を明確にした。 日銀が資産買入基金を10兆円増額、CPI「1%目指す」 | Reuters 2月14日、日銀は金融政策決定会合で、消費者物価(CPI)の前年比上昇率1%を「中長期的な物価安定の目途」として公表しました。 これを受けて、この数字を「事実上のインフレ目標」とする報道が相

    perfectspell
    perfectspell 2012/02/18
    数値目標を中銀が決める・外れた場合の制度的拘束(説明責任など)が無いという点で日銀・FRB・ECBは同一だが、まず自分をインタゲと規定してない。/ id:cyboさん コアCPI採用してる国なんかありましたっけ?
  • なぜ日本HPは中国から東京に工場を移したか

    海外でつくるより国内製が強い理由 円高=産業の空洞化――。 史上空前の円高水準が続く状況を目の前にして、マスコミは常套句のようにこの公式を口にしている。しかし、円高になると産業が空洞化するというのは、当なのだろうか。 筆者が記憶している最古の円高は、1985年のG5によるプラザ合意の後の円高だ。1ドル235円だった円が、わずか24時間後には20円も値上がりし、1年後には1ドル150円台での取引が日常の風景となった。 あのときもマスコミは、「日の輸出産業は壊滅する。生産拠点の海外移転は必須だ」と喧伝した。円高=産業の空洞化を力説したわけである。 たしかにあの時代、生産拠点の海外移転が進んだのは事実だろう。日のメーカーが東南アジアに工場を建てることが当たり前になった。昨年、大洪水に見舞われていたタイのニュースを見ても、これほど多くの日企業が進出しているのかと驚かされることしきりである。

    なぜ日本HPは中国から東京に工場を移したか
    perfectspell
    perfectspell 2012/02/18
    現地化のメリットを挙げているので、海外で売るものは海外で作ろうという話になるな。
  • FRBがインフレ目標を採用、解説 伊藤隆敏

    FRBがインフレ目標を採用、解説 伊藤隆敏 2012 年 2 月 6 日 <要約> 連邦準備制度(FRB)の公開市場操作委員会(FOMC)は、1月 25 日に、 「長期的 なゴールと金融政策の戦略」という特別声明を出した。そこでは、 「インフレ率は、長期的 には主に金融政策によって決められるので、FOMCはインフレ率の長期的なゴールを特 定化することができる」としたうえで、2%のインフレ率が、FRBに与えられた使命で あると述べられている。ゴールはターゲットに等しい。 FRBには、議会によって、雇用の最大化というもう一つの目標が課されている。声明 では「最大雇用のレベルは、主に金融以外の要因で影響される労働市場の構造やダイナミ クスで決まる。これらの要因は、時間とともに変わるため、直接は計測できない。その結 果、雇用についての固定的なゴールを特定することは適切ではない」と述べられている。

    perfectspell
    perfectspell 2012/02/18
    インタゲ
  • 昨夏の電力不足 15%節電要請を受け入れた現場の実際を、しまや@t_shimayaさんが語ってくれました

    しまやとかきゅるぺぽ☆とかいうひと @t_shimaya うん、これはまともだ。去年の夏みたいなことになったらまた倒産やら失業やら出るかもしれんもんなぁ。経済ってのは国民の生活、大事な話。これが菅内閣だったらどうだったかな。 / “朝日新聞デジタル:原発再稼働、民主が容認へ 夏の電力不足を懸…” http://t.co/gHFFohmQ 2012-02-16 09:24:02 原発再稼働、民主が容認へ 夏の電力不足を懸念 (朝日新聞デジタル> ニュース 政治> 国政> 記事 2012年2月16日3時59分) http://www.asahi.com/politics/update/0216/TKY201202160001.html 民主党は15日、定期点検で停止中の原発の再稼働を容認する方向で調整を始めた。夏場に電力不足になるとの予想に加え、イランからの原油調達の削減などでエネルギー不足へ

    昨夏の電力不足 15%節電要請を受け入れた現場の実際を、しまや@t_shimayaさんが語ってくれました