2017年12月3日のブックマーク (3件)

  • 法事に行ったお話

    近いうちに結婚予定の彼女の家の法事に行きました。 正座でお経を聞いていたら、彼女が足をくずしても良いよと言ったので、胡座にしたら、 彼女のお母さんに胡座はやめろと言われました。 そして彼女からも、その発言に乗っかったように、足をくずしても良いけど胡座以外にしてと言われてしまいました。 まさかそんな一休じみたセリフを聞くと思っていなかったので私としては驚きしかありません。 日で生活している社会人男性なら、足をくずしてと言われたら胡座をかくと思うのですが、胡座以外の足をくずすとは一体何なのでしょうか? 五体投地でもしろと言うのでしょうか。 お経を聞いている時に胡座をかいていれば不躾とされる宗派でもあるのでしょうか。 ハメ技をらわされた感が凄すぎて、今日は穏やかな気持ちで眠れそうにありません。

    法事に行ったお話
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2017/12/03
    泣くなよ。僧侶に対して恥かく前に指摘してもらって良かったじゃん。
  • Raspberry Pi で簡単にネットワークブートができるようになったよ,という話 - Qiita

    Raspberry Pi Advent Calendar 2017 2日目です. 結論 SDカードにbootcode.bin (49kBほど) というファイルを置いておくだけで,全バージョンのRaspberry Piで ネットワークブート USBストレージブート ができます. サーバの設定などは Network Boot Your Raspberry Pi - Raspberry Pi Documentation を参考にしてください. 経緯 まずRaspberry Piのブートは,おおまかには3段階からなります. 1段目 Raspberry PiのSoCにはROMが載っており,ここにファームウェアが書き込まれています. Raspberry Piに電源が投入されると,まずこのROM内のファームウェアがメモリに読み込まれます. 読み込まれたコードはGPUにあるVPUというプロセッサによって実

    Raspberry Pi で簡単にネットワークブートができるようになったよ,という話 - Qiita
  • 赤ちゃん「泣いてもいいよ」広がる (大手小町(OTEKOMACHI)) - Yahoo!ニュース

    赤ちゃんの泣き声を、おおらかに受け止めようという動きが広がっている。「泣き声を気にしない」というステッカーで意思表示したり、ある程度の泣き声を容認する図書館ができたり。子育て中の親を、さりげなく応援する手法に賛同が集まっている。 「赤ちゃん 泣いてもいいよ!」 笑顔の赤ちゃんのイラストとともにそう呼びかけるステッカー。女性向けの情報サイトを運営する「エキサイト」(東京)が昨年春から希望者に無料配布している。スマートフォンの裏側などにも貼り付けられるサイズで、これまでに約5万枚が配布された。 発案したのは、同社のサイトに寄稿するなどしているエッセイストの 紫原明子さん。15年ほど前、外出先で事をしている時に長女が泣き出し、居合わせた客から「出て行って」と注意されたことがある。それ以来、ぐずる子どもを焦って泣きやませようとする親を見かけると、「大丈夫だよ」と伝えたい気持ちに駆られるという。「

    赤ちゃん「泣いてもいいよ」広がる (大手小町(OTEKOMACHI)) - Yahoo!ニュース
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2017/12/03
    いや、図書館はNGにしてくれ。/子供が宝すぎて、親なり知人なり近所の人なりに気軽に預けられなくなって、両親が連れ回すしか無くなってるのがよっぽど問題じゃないかなあ。