タグ

2016年9月16日のブックマーク (8件)

  • iPhone 7・7 Plusのカメラ機能をプロの写真家が実際に使ってレビュー、どこが良いのか?

    世界中を飛び回って写真を撮影しているカメラマンのオースティンさんが、iPhone 7 Plusに新たに搭載された光学ズームの機能などをレビューするのに適した場所として、アフリカのルワンダの風景を撮影した写真が公開されています。写真とともにプロのカメラマンであるオースティンさんがiPhone 7を使って感じた特徴や長所などが解説されています。 iPhone 7 Camera Review: Rwanda — Austin Mann http://austinmann.com/trek/iphone-7-camera-review-rwanda ◆1:ポケットに入れて持ち運べるダブルカメラシステム iPhone 7 Plusには28mmの広角レンズと56mmの望遠レンズを合わせたダブルカメラシステムが搭載されています。オースティンさんいわく、2つのレンズをポケットに入れて持ち運べるという体験は

    iPhone 7・7 Plusのカメラ機能をプロの写真家が実際に使ってレビュー、どこが良いのか?
  • 最近はてブが荒れるようになりました。私は怒っています。 - 28歳独身女、手に職をつける

    2016 - 09 - 15 最近はてブが荒れるようになりました。私は怒っています。 音トーク こんにちは、うさみです。 毎朝8時に記事をUPしてるんですが、 再びネタがなく、必死に頭を回転させてこの時間のUPになりました・・・笑 最近、 はてブ で気分が悪くなることを言われる事が多いので、何を書いたらいいのかわからなくなりました。 何を書いても悪く言われるんじゃないか、と思ったらネタが浮かんでこなくなりました。 ぶっちゃけ、唯の悪口ともとれるような発言をしてくる人たちに関しては、言いたいことが山ほどあります。 記事の内容に関して、「いや、それ間違ってると思う」なら「確認不足でした、指摘してくれてありがとう」って思うし、「この記事にはこう書いてあるけど、僕はこう思うんだ」なら「そうね、そういう考えもありね。人それぞれだよね。」となります。 記事の内容が薄い、文章が下手。そんな意見には、「

    最近はてブが荒れるようになりました。私は怒っています。 - 28歳独身女、手に職をつける
  • 【地図ウォッチ】1600年分の災害事例を地図上で調べられる「災害年表マップ」、防災科研が公開 

    【地図ウォッチ】1600年分の災害事例を地図上で調べられる「災害年表マップ」、防災科研が公開 
  • 蓮舫氏へ、同じ「元・中国人、現・日本人」としての忠言

    民進党員である筆者は、代表選でもともと蓮舫氏に投票するつもりだったが、彼女のウソを確信し、結局この投票用紙の葉書を投函しなかった <二重国籍問題を指摘されながら民進党新代表に選出された蓮舫氏は、即刻、辞任するべきだ。国籍放棄の経験がある私から言わせれば、「覚えていない」など馬鹿げた話。おまけに彼女は、ウソをついて時間稼ぎをし、自分を守るために台湾の対日感情を傷つける発言までした> 蓮舫氏へ。民進党代表選の勝利、おめでとうございます。中華民国と中華人民共和国という違いはあるとはいえ、同じ「元・中国人、現・日人」として祝福したい。その上で言わせていただく。即刻、民進党代表を辞任するべきだ。あなたの卑劣な対応に私は激怒している。 二重国籍問題について、私は当初はさほど関心を持っていなかった。さっさと否定して身の潔白を証せばいいのにと思っていたぐらいだ。ところが蓮舫氏が8日にフェイスブックに投稿

    蓮舫氏へ、同じ「元・中国人、現・日本人」としての忠言
  • リンゴは芯まで食べるとカラダに悪い、という科学的根拠

  • ハモ - パル

    こんにちは。ホホホ ハモです。 そうですね、ハモです。 なぎゃい ホーッホッホッホッ ホウ (メスむっちゃくちゃ切れるからケガするとすごいぞ) ホーウ 卵巣が非常にデリケートなので、メスを使って正解でした。 卵巣は肛門よりだいぶ後方まで詰まっています。 やるぞ~ この広い宇宙でピンポイントに胆嚢を破る現象が発生 メスパワーで卵巣をスムーズに取り出すことが可能です 肝臓はだめっぽいので卵巣と消化器をうことにします メスパワーで腎臓がくっきり取れる最高、全ての魚種でこうなるわけではないです たまたま家にメスと錐があって当によかった、メスは替刃のできる金属軸を導入しようと思います。 わかんないなりにどうのこうのした状態 とにかく中骨を外さなきゃと思った。頭が真っ白になった。 オヌン アラ的なものはダシ要員にします。我々もいつか要員になります。 せびれをとるモジャー ファルコン・パンチ つまり

    ハモ - パル
  • のり弁って「海苔」じゃなくて「白身魚のフライ」がメインじゃん

    景品表示法違反じゃねえか 「フライ弁当」に改名しろよ

    のり弁って「海苔」じゃなくて「白身魚のフライ」がメインじゃん
  • 米国は「日韓スワップ」を許すか

    2012年、副主席だった習近平が訪米した際、国務長官だったヒラリーと会談した。ヒラリーが大統領になれば、アジア問題は「米中直接交渉」で対処する場面が増えるかもしれない(写真:AP/アフロ) (前々回から読む) 突然、日に通貨スワップを求めてきた韓国――。真田幸光・愛知淑徳大学教授と朝鮮半島を巡る「通貨の戦い」を読んだ。 妄想外交のツケ払う韓国 鈴置:「日に頭を下げてまで外貨を借りるつもりはない」と突っ張っていた韓国。予想外のスワップ要請に驚いた人も多いと思います。 真田 幸光(さなだ・ゆきみつ) 愛知淑徳大学ビジネス学部・研究科教授(研究科長)/1957年東京生まれ。慶応義塾大学法学部卒。81年、東京銀行入行。韓国・延世大学留学を経てソウル、香港に勤務。97年にドレスナー銀行、98年に愛知淑徳大学に移った。97年のアジア通貨危機当時はソウルと東京で活躍。2008年の韓国の通貨危機の際に

    米国は「日韓スワップ」を許すか