HTMLの基礎的な知識さえ持っていればテンプレートをいじるだけで簡単にプレゼンテーション用のスライドを作成できるのが「WebSlides」です。PCの矢印キーを押すだけでサクサクスライドを切り替え可能で、HTML形式なので特定のパーマリンクへ飛ばしたり閲覧者数をカウントしたり500種類以上のSVGアイコンを使用することもできます。 WebSlides: Create Beautiful HTML Presentations https://webslides.tv/ 実際にWebSlidesで作成したプレゼンテーションをそのままウェブページにしたのが以下の4つ。矢印キーで手軽にスライドを移動でき、読みたい内容が「何枚目のスライドに書かれているか?」がわかればURL末尾に「#slide=(スライドの番号)」を付け加えればお目当てのスライドまでジャンプすることもできます。 上下の矢印キーでスラ
![HTML形式でプレゼン用のスライドが簡単に作成できる「WebSlides」](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/bf62b9b4eabd696d62d9b9731e907fbbb8fbdb20/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fi.gzn.jp%2Fimg%2F2017%2F01%2F17%2Fwebslides%2F00_m.jpg)