タグ

システム開発に関するpero1のブックマーク (5)

  • モデリング・リファクタリングのススメ

    ビジネス・モデリングなどのモデリングを始めてはみたものの,なかなか上手くモデリングできない…そんな悩みを持っている方も多いと思います。そこで,今回はモデリングを上達させるための「モデリング・リファクタリング」という方法をご紹介します。 モデリング・リファクタリングとは 「モデリング・リファクタリング」とは筆者が考えた造語です。(すでに誰かによって提唱されているかもしれませんが)筆者が発明したものではなく,モデリングに慣れている方なら自然とやっているようなテクニックです。 もともと「リファクタリング」というのは,小さなプログラム(例えばクラス)を作るときに,プログラムの外側の仕様(使われ方)は変えずに,中身の構造だけを変えることです。 なぜそんなことをするかというと,とりあえず仕様は満たしていたとしても,中身が汚い設計のままでは,変更に弱く,保守性も悪いからです。そこで,小さなプログラムを作

    モデリング・リファクタリングのススメ
  • 顧客が本当に必要だったもの ~ 少し長めのあとがき|IT暴言-59-|鈴木 正之助

    『IT暴言』は、今回でおしまいです。約2年間、どうもありがとうございました。後半は、発行のペースを乱してしまい、大変に申し訳ありませんでした。プレリリースや他マガジンへの提供分なども含めると、書いた数は全60。少しでも皆様のお役にたてたのであれば、嬉しいです。 全体を通して振り返ってみると、字数を多く割いているところは、『問題解決』と『コミュニケーション』についてです。特にコミュニケーションは、企業内の業務システムの開発で最も大事なことだと、私は思っています。プログラミングなどの技術力と共に、『システム開発の両輪』であると言えますね。 ところで、『顧客が当に必要だったもの』というタイトルの風刺絵があるのをご存知ですか? 私は今年の春に知りました。開発者の間では、かなりメジャーな存在となっていますが、これほど的確に、システム開発の実情を表現しているものはないと思います。御存知ない方は、

  • Businessweek - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world

  • 日本IBM

    規制対応のためだけの「ESG報告」を超えて 企業経営にサステナビリティーを実装し、ビジネス価値を創出する方法について解説します。 レポートを読む ニュースリリース 最新情報 IBMが開発したアルゴリズムが、NISTが初めて公開した耐量子計算機暗号標準に IBM、脅威検知・対応サービスに生成AIを活用した「Cybersecurity Assistant」機能を追加

    日本IBM
  • 真髄を語る 経営者がITを理解できない本当の理由

    佐藤正史 氏 JTB情報システム 代表取締役社長 当サイトにおいて、企業情報システムにかかわってきたベテランが引退する、いわゆる「2007年問題」について色々な議論がされております。私は1971年にJTBに入社して以来、ほぼ一貫して情報システムの仕事に従事してきました。私が情報システムに関係してきた期間は、日における約40年の企業情報システムの歴史と概ね重なっております。 2001年から取締役(情報システム担当)として、CIO(最高情報責任者)の仕事をし、現在はJTBの情報システム関連会社の社長を務めています。おそらく、あと数年で2007年問題の一方の主役として、この舞台を去ることになるでしょう。まもなく企業人生を終えようとする一介のシステム屋ではありますが、ぜひとも多くの方に申し上げたいことがあり、この場を借りて思うところを綴ってみます。 私は今、日ITを巡る状況に大変な危機感

  • 1