タグ

2017年10月27日のブックマーク (2件)

  • NSEとは何か - Qiita

    NSEとは何か @dichikaさんによる素晴らしdplyrの紹介。 http://d.hatena.ne.jp/dichika/20141027 Non Standard Evaluation (NSE)とは、関数内部から、その関数を呼び出した時の引数の値じゃなくて表現式そのものを、 関数の中での処理に利用しようという引数評価の方法です。 ある関数が引数を扱うとき、普通は興味あるのはその引数の値。 ところがRでは関数内部で、関数に与えられた引数の表現式を知ることができる。別にRに限った話じゃないけど。 以下のf()(通常評価)とg()(NSE)の違いを見れば一目瞭然で、 f = function(i, j, k) { print(i) print(j) print(k) } g = function(i, j, k) { print(substitute(i)) print(substi

    NSEとは何か - Qiita
  • [翻訳]lazyeval vignette: 非標準評価 - Qiita

    この文書は Hadley Wickham によるRパッケージ lazyeval (version 0.2.0) のビネット "Non-standard evaluation" の日語訳です. 文中の注は原著者によるものと訳者によるものがあり,訳者によるものには__[訳注]__マークを付しています1. License: GPL-3 この文書では,Rで非標準評価(non-standard evaluation, NSE)を行うための,原理に則ったツールであるlazyevalについて述べます.もしあなたがdplyrやggplot22といったパッケージを用いてプログラミングをしたい場合,あるいは自分のパッケージで遅延評価を利用するための原理に則った方法が欲しい場合には,このビネットを読むべきです.非標準評価はその名の通り,特殊なことを行うために標準評価(standard evaluation,

    [翻訳]lazyeval vignette: 非標準評価 - Qiita