2013年6月2日のブックマーク (6件)

  • もはや廃墟と言っていい埼玉県西川口の模様 - Aggressive Style

    面接の社が西川口だったので、会社訪問の合間を縫ってそ西川口駅西口エリアにつっこんで見ました。人が行きたがらないような場所にこそ、その町の面白い一面が見える物です。実際に散歩させて頂きましたが、閑散としまくってておっかないっす(汗)。漫画に出てくるスラムみたい。この「なんかやべえ」と言う感じがたまりません。 高速が1'000円になったと言われるが、こういった地方に若い姉ちゃんが居ないのも現状ですからねえ。こういった娯楽を如何に充実させるかも課題だと思います。 悪趣味なペイント(落書き) 「古今東西風俗散歩」さんの情報網に依れば、西川口周辺の浄化作戦によりシャッターにペイントがされているが、正直スプレーの落書き以外の何者でもない。町を浄化するためと言って、こんな場所でこんなペイントしたら余計に怪しくなるだけだと思う。掲示板情報に依れば最近ポン引きが増えて困っているとか。 一番街付近 一番街の

    もはや廃墟と言っていい埼玉県西川口の模様 - Aggressive Style
    pero_pero
    pero_pero 2013/06/02
    わー、阿久根のシャッターアートみたい♪
  • 高画質「8K」放送、2020年から…NHK : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    演劇 中村蒼・谷村美月が挑む震災テーマの寓話劇「つく、きえる」 (6月1日) 新国立劇場が海外の演劇人と息を合わせて新作上演に取り組むシリーズ企画「With―つながる演劇」の第3弾となるドイツ編「つく、きえる」が4日、同劇場小劇場で開幕する。中村蒼と谷村美月が挑む震災テーマの寓話劇だ。(6月1日) [全文へ] 映画ニュース チャヌク監督「女性に見て成長振り返ってほしい」 (6月1日) 韓国の鬼才パク・チャヌク監督が、ハリウッドデビュー作となった「イノセント・ガーデン」について語った。「アリス・イン・ワンダーランド」(2010)のミア・ワシコウスカ、「めぐりあう時間たち」(2002)のニコール・キッドマンが共演した異色ミステリーだ。(6月1日) [全文へ] 演劇 大森南朋・二階堂ふみで、教師と教え子の禁断の愛 (6月1日) 大森南朋と二階堂ふみが主演する舞台「不道徳教室」が、5月29日、

    pero_pero
    pero_pero 2013/06/02
    今でも圧縮ノイズが気になるのにこれ以上高画質にしてもカメラと編集機材がおっつかない気がするんだけど
  • 雑誌のバックナンバーを電子化して図書館で貸し出しって、こりゃ駄目だろ - 世界はあなたのもの。

    雑誌, 新聞2013年6月2日の日経朝刊19面、「経済誌のバックナンバーを電子化 図書館向けに」より。『週刊ダイヤモンド』のバックナンバー4,000冊を電子化して、図書館での貸し出し向けに販売するという取り組みについての記事。時代の流れは完全にそっちだし、書籍よりも綴じが粗い雑誌のアーカイブ方法としては絶対的に電子化の方が優れていると思うので取り組み自体はいいのだが、図書館での貸し出し方法が……。馬鹿なの? 利用者はまず、この「デジタルアーカイブス」を購入した図書館にタブレット端末やスマートフォンから登録。ログインして目次や著者名から記事を検索し、読みたい号を1冊単位で ”借りる” ことができる。図書館が定めた貸出期間中は、表紙や広告を含めて全ページを端末上で閲覧できる。ここまではええ感じ。未来って感じ。で、次に続く一文で全部ぶち壊し。太字にさせていただきます。 1人の利用者が借りている間

    pero_pero
    pero_pero 2013/06/02
    権利云々はもちろん分かるのだけど、きちんと権利者に利益が落ちなおかつユーザーに便利なシステムがデジタルなら可能なはずだからそこを法律含めて整備していくべき
  • 予備校の「合格体験記」はSNS時代にはすごく危険

    そろそろ気で警告しとこうかな、と思う。 あ、タイトルで「合格体験記」に限定しているのは、 自分がそれを活用したってだけで メディアで名を出すこと全般に言えると思う。 きっかけは予備校の電車広告電車に乗っていると予備校の広告ってけっこうあるよな? 受験が終わってから今ごろの時期ぐらいが多いと思う。 一年前の四月ごろそれをボォーっと見ていて、思ったんだ。 それはある学生の合格体験記を載せたものだった。 「あれ? こいつってフェイスブックで検索したら出てくるんじゃね?」 ふと思ってその場で実行してみるとこれがヒット。 ご丁寧にも「○○大学在学中」とプロフィールにあってそれも一致。 ふ~んと興味位で何人かやってみると、ほぼヒット。 これの発見に俺の頭がピコーンと悪いこと考えた。 おっ、これで女子大生とお近づきになれるんじゃね? 「合格体験記」は個人情報の塊さっそく「合格体験記」でググってみる

    予備校の「合格体験記」はSNS時代にはすごく危険
    pero_pero
    pero_pero 2013/06/02
    こんなこと書いて大丈夫?相談乗ろうか?
  • 性格的に育児が可能な男って一割も居ない気がする

    子供が泣いたらオムツを換える、ミルクを与える、事を与える、吐いたら拭いてやる、 理由不明で泣いたときはあやしてやる、眠りが浅いので夜は2時間起きくらいで起こされる…。 出来る男が一割も居る気がしない。仕事を辞めて育児に専念できる体制にしても出来ない男が大半なんじゃないだろうか…。 前に小さな子供を家に残して逃亡した母親がおり、上の子は生き残ったが下の子は死んだ事件があったけど、 「母親なのに許せない」的な反応が多く、「俺だったらこんなことはしない」的な目線は無かった。 男女は平等に稼ぐべき、男性も専業主夫になってもいいじゃないか、そういう社会の流れがある中でも、 やっぱり育児となると母親の仕事であり、男って他人事で叩いているんだよなぁ。 認知症の親の介護も、育児に似たところがあると思う。正確で論理的なコミュニケーションが難しく、 相手がどんな行動をするかわからず、常にハラハラ。下の世話も

    性格的に育児が可能な男って一割も居ない気がする
    pero_pero
    pero_pero 2013/06/02
    旦那さんともっと話し合う事をオススメする
  • しばらくネットを離れ、文章修行に明け暮れていて思ったこと - シロクマの屑籠

    ここ3ヶ月ほど、オフラインで文章作成する案件が立て込んで、インターネットが一日30分程度の毎日が続いた。くだらない揉め事、言及するほど損する議論、誰かを批判する時だけ七色の光を放つアカウント……そうした、非建設的なネット興行を全部脇に置いて、インプットとアウトプットに励む3ヶ月は、有意義ではあっても、脳内のドーパミン分泌量がちょっと足りない、そんな気がした。 6月を迎え、久しぶりにインターネット繋ぎっぱなし状態にしてみると、ディスプレイにはインターネットの懲りない面々の姿がうつり、脳細胞が歓声をあげた。これだ!id:p_shirokumaの育ったふるさとの風!そしてはてなブックマークの阿鼻叫喚!嫁さんが別アカウントでブックマークした記事を流し読み、twitterのリストで過去ログを三日分ほど遡る。今日もインターネットは平和だった。なるほど。「こうした牧歌的光景が繰り広げられているのも、アベ

    しばらくネットを離れ、文章修行に明け暮れていて思ったこと - シロクマの屑籠
    pero_pero
    pero_pero 2013/06/02
    ハックル氏が新刊の宣伝しててワロス