2022年11月9日のブックマーク (7件)

  • もうちょっとで危うく恋するところだった話集 | オモコロ

    「あっぶねえ〜! もうちょっとで恋するところだったぜ!」みたいな経験はないだろうか。 こんな感じで、キューピッド的な何かそういうのが居たとする。(神話ではキューピッドは全裸の子供の姿らしいが、当はこのように着衣のナ月の姿かもしれない) そして隙あらばお前たちを恋に落とさんと、矢を放っているとする。 あーこれは恋しますね。します。 しかしギリ急所から外れてしまった。仕損じた。 こんな感じで、キューピッドの矢とて百発百中ではなく、仕留め損なうケースもあることだろう。こんな時人類はこう感じている。 「あっぶねえ〜! もうちょっとで恋するところだったぜ!」 あるよな。俺も、薬局でうつむきながらボソボソ喋って何言ってんのか全然わからない店員がお釣りとレシート渡す時にレモンなら潰せるくらいの握力で俺の手を両手で握ってきた時は危うく恋するかと思った。 考えてみれば、人間が恋に落ちるよりも落ちかけただけ

    もうちょっとで危うく恋するところだった話集 | オモコロ
    pero_pero
    pero_pero 2022/11/09
    問題ないなら素直に落ちとけよというようなエピソードが多いな
  • ツイッターの件で左派が詰んでる可能性

    飽くまでイーロンマスクが右派でツイッターがその影響で右傾化する場合、の話なんだけど 簡単に言うとこれまでツイッターがやっていたと噂されてる事(真偽不明)を右派に「ミラーリング」されると詰んでね?って話 例えばトレンド操作にせよ、もしこれまでツイッターが左派に都合の良いようにトレンド等操作していたとしたら、右派がそれをしても責められない もし責めたら「つまり左派がやってたそれも悪いって認めるって事?」となってしまう ただ、勿論トレンド操作その他は現段階では真偽不明の噂なので否定すればいい話だ ただし、真偽不明という事は当かもしれないので、後々真だった証拠や証言が出てきた時の可能性も考えて動かないといけない 現時点で真偽不明だからと「右派のトレンド操作は悪、左派はやってなかったから問題無い」としても、後々「実はやってました」って証拠が出てきたら詰む この場合の選択肢は2つ。左派がトレンド操作

    ツイッターの件で左派が詰んでる可能性
    pero_pero
    pero_pero 2022/11/09
    いやどっちもだめでしょってなるだけでは
  • 年間を通して住みやすいオススメの地域ない?(気候的に)

    実は俺、三年前に富山県へ転勤になった。 富山は住みやすさランキング上位にくるらしい でも実際には最悪。 年中、天候がドンヨリしている。 ほぼ毎日曇りか雨。 たまーに晴れ。 特に冬の時期は晴れることがほぼ無い しかもメッチヤ寒い 雪も中途半端に降るから、足元は常にべちゃくちゃ (冬の立山連邦はめちゃくちゃ綺麗だけどね!) (・´д`・)はあ引っ越したい ということで。 年間を通して住みやすい場所を教えてくれくれないか? もちろん国内で。 ただ、海外移住する胆力は無いながらも、知りたい欲求はあるので、海外もぜひ教えてほしい

    年間を通して住みやすいオススメの地域ない?(気候的に)
    pero_pero
    pero_pero 2022/11/09
    鹿児島市。冬にめちゃくちゃ寒いと言う日は1〜2週間程度。夏は実は盆地や大都会よりも暑くなかったりする。肉も野菜も美味しくて安い。家賃はちょっと高め。灰は毎日振る年もあるし全く降らない年もある
  • バルミューダ【6612】、今期経常を99%下方修正 | 決算速報 - 株探ニュース

    バルミューダ <6612> [東証G] が11月8日大引け後(15:00)に決算を発表。22年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結経常利益は前年同期比81.8%減の0.7億円に大きく落ち込んだ。 併せて、通期の同利益を従来予想の7.9億円→400万円(前期は14.6億円)に99.5%下方修正し、減益率が46.0%減→99.7%減に拡大する見通しとなった。 会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した7-12月期(下期)の連結経常損益も従来予想の4.2億円の黒字→3.6億円の赤字(前年同期は7.5億円の黒字)に減額し、一転して赤字計算になる。 直近3ヵ月の実績である7-9月期(3Q)の連結経常損益は2.9億円の赤字(前年同期は3億円の赤字)に赤字幅が縮小し、売上営業損益率は前年同期の-8.8%→-7.1%に改善した。 株探ニュース

    バルミューダ【6612】、今期経常を99%下方修正 | 決算速報 - 株探ニュース
    pero_pero
    pero_pero 2022/11/09
    いやトップコメ、円安始まる前年度から売上上昇しても利益大幅減になってるので経営的には非常に問題があるのだと思うけど。今季ギリギリ利益出たことにしてるのは会計でなんとかそうやってるのでは疑惑が
  • SCRUM MASTER'S LANGUAGE 言葉遣いこそ最強の武器

    2022.11.05 Scrum Fest Sapporo 2022

    SCRUM MASTER'S LANGUAGE 言葉遣いこそ最強の武器
    pero_pero
    pero_pero 2022/11/09
    これ言葉もだけどネガティブな情報をきちんと受け止めてもらえるというチームとしての信頼感が一番大切なんよね。進捗どうですか、がネガティブになってしまうのはチームとして、ウッ頭が痛い
  • パスワードを紙で保存するのは危険? Twitter上で賛否 安全な管理方法をIPAに聞いた

    パスワード管理を巡って、とあるメモ帳がTwitter上で話題になっている。サイト名やID、パスワードを記載する項目があり、紙媒体でパスワード管理するための商品であることが見て取れる。投稿者がこの商品について問題提起したところ、他ユーザーから賛否両論のさまざまな意見が飛び交っている。 話題の商品は、手帳やノートなどのメーカーであるダイゴー(大阪市西区)が販売している「ID・パスワードブック」というメモ帳とみられる。2020年9月から販売されており、商品概要では「パスワード忘れやPCの故障やスマートフォンの紛失など、もしもの時に備えて記録しておくと便利」と紹介している。 このメモ帳を取り上げたツイートには8日午前11時半時点で、1万件以上のRTと約7.3万いいねが付き、大きな反響を集めている。ユーザーからは「やばすぎ、セキュリティとは」や「オシャレな情報漏えい」「大切なパスワードをまとめて他人

    パスワードを紙で保存するのは危険? Twitter上で賛否 安全な管理方法をIPAに聞いた
    pero_pero
    pero_pero 2022/11/09
    一周回って個人運用ならアリかなと思ってる。
  • 赤ちゃん寝ない どう寝かしつけ? 科学で迫る“背中スイッチ” | NHK

    「今夜も寝てくれない」「いつ泣きやむのか」「こっちも泣きたい」... どうすれば赤ちゃんを上手に寝かしつけられるのか。 これまで明確な答えがなかった問いに、4人の子どもを育てる研究者が科学で答えを出そうと挑みました。 すると、あの通説“背中スイッチ”を覆す驚きの発見も。寝かしつけや夜泣きに悩む親たちにぜひ知ってもらいたい研究の成果です。 後段に「寝かしつけのコツ」をまとめています。 研究者自身の子育ての苦労が出発点 泣いている赤ちゃんの「寝かしつけのコツ」に科学で挑んだのは、理化学研究所脳神経科学研究センターの黒田公美チームリーダーの研究グループです。 4人の男の子の母親でもある黒田さん。 今回の研究テーマは、初めての子どもを育てたときの苦労が出発点になっているといいます。 「夫も私も、子育ての経験が初めてだったので、どうして泣いているかがわからないというのが当に大変でした。永遠に泣き続

    赤ちゃん寝ない どう寝かしつけ? 科学で迫る“背中スイッチ” | NHK
    pero_pero
    pero_pero 2022/11/09
    お腹だったかー!!あと2年早く知りたかったが、今まさに困ってる人に届け!!