タグ

2014年1月7日のブックマーク (4件)

  • New Works - The 24hours artworks [/temp]

    /temp[slash temp] is illustration site delete automatically after 24 hours! Life time will be extended automatically for 1 hours per one charactor on comment. *You can't delete your works until life limit!

    peroon
    peroon 2014/01/07
    どういう人がここにUPするんだろう?
  • JavaScriptで学ぶ関数型プログラミング

    書はJavaScriptを使って関数型プログラミングを学ぶ書籍です。関数型言語としてJavaScriptを理解し、使用することにより、コードがより洗練され、美しく、そして読みやすいものになることを目的としています。JavaScriptビルトインのデータ型を上手に利用するための基知識やJavaScriptにおける関数の持つ特性など、関数型プログラミングの技術とその考え方について解説します。また実際のJavaScriptコーディングに関数型プログラミングのエッセンスを加えるポイントをサンプルを使って丁寧に説明します。関数型プログラミングに精通した著者が書き下ろした書はテクニックを増やし、コーディングのイマジネーションを広げたいエンジニア必携の一冊です。 Jeremy Ashkenasによるまえがき Steve Vinoskiによるまえがき 訳者まえがき はじめに 1章 関数型JavaSc

    JavaScriptで学ぶ関数型プログラミング
    peroon
    peroon 2014/01/07
  • logmi[ログミー] - ネット上の動画コンテンツをひたすら書き起こすサービス -

    社長が会社に出なくなった年が一番売上利益が上がった… トゥモローゲート西崎氏が語る、社員が自発的に動き出す組織の作り方

    logmi[ログミー] - ネット上の動画コンテンツをひたすら書き起こすサービス -
    peroon
    peroon 2014/01/07
    翻訳もある。すごく手間かかってると思う
  • 親と子、それぞれの自立 - Chikirinの日記

    昨年末、堀江貴文さんとの対談についてエントリを書きましたが、その続きとして今日は、「親と子の自立」について考えたコトを書いてみます。 (写真:平岩紗希) ★赤いマーチ★ 堀江さんの新刊、『ゼロ』には、還暦が近くなったお母さまからの電話の話が載っています。 母が電話をかけてきて、「車が古くなった」とか「次はマーチみたいな小さい車にするつもり」だのとりとめのない話をしてきた。仕事中だったこともあり、生返事のまま聞いていたところ、突然「還暦だから赤がいい」という。「えっ? 赤って何が?」 なんの話かわからず聞き返すと、「もういいっ!」と怒って電話を切られた。 なんのことはない。要は還暦祝いに赤いマーチを買ってほしかったのだ。 対談でも話したように、堀江さんのお母さまが欲かったのは「赤いマーチ」なんかじゃありません。欲しかったのは、「自分の人生への肯定感」でしょう。 ゼロ―――なにもない自分に小さ

    親と子、それぞれの自立 - Chikirinの日記
    peroon
    peroon 2014/01/07
    何か贈ろうか、と思った