タグ

2015年5月8日のブックマーク (3件)

  • Live2D Creative Awards 2015 | 株式会社Live2D

    グランプリ(1名) Wacom Intuos Pro Medium + 賞金 10万円 クリエイティブ賞(1~2名) CGWORLD定期購読1年分 + 賞金 5万円 Unityイノベーティブ特別賞(1名) Unity プレミアム・ノベルティグッズ ユニークな視点賞(1名) ユニークなLive2Dグッズ 最終審査進出(10名程度) Cubism Editor PRO + Live2D グッズ エントリー賞 コンテストに対象作品を応募した方には、開催終了後Cubism Editor PRO が20%オフになる、期間限定クーポンコードをもれなく提供! (アカデミック版は除く) 募集期間 2015 年 3 月 12 日(木)~ 6 月 8 日(月)日時間23:59 結果発表 6月26日(金)に東京で開催される『alive 2015』で発表・表彰 募集内容 Live2D Cubismを使って作っ

    Live2D Creative Awards 2015 | 株式会社Live2D
    peroon
    peroon 2015/05/08
  • 「家庭を持ってない男は半人前」って言われた理由が結婚してちょっとわかってきたって話

    なんとなくそれっぽい画像をチョイス。 僕は結婚をして、授かった子供も今春小学生になったわけなんですが、この頃ちょっと実感している事が一つあります。 それは「男は家庭を持って初めて一人前」と言う前時代的な、老害的な考えです。 誰だったか、チンピラなおっさんに「悪いけど、やっぱり子供を育ててもいない男は、どうしても子供を育てた男に比べると…まだ半人前だなぁと思ってしまう」と言われた事があります。 当時は「そんなもんすかw」と流しつつ内心「何を言ってやがる」と思ったものですが、今は過去の自分を振り返るとちょびっとだけその気持ちがわかる気がします。 それはやっぱり自分が子持ちになって様々な事を学んだからだと思う。今回はそんな老害的な意見を書いておきたい(笑) 【追記】「家庭を持ってない男は半人前」ってのはあくまで僕の事、僕が言われた事です。 スポンサードリンク 誰にでも親がいる事に気付いた僕は昔

    「家庭を持ってない男は半人前」って言われた理由が結婚してちょっとわかってきたって話
    peroon
    peroon 2015/05/08
    “配偶者は最も身近な他人です。これまで全く別の生活をして来た他人と一緒に住むので、大なり小なり衝突が起こります”
  • 生きていく上で必要最低限の所有物 - Letter from Kyoto

    一人暮らしを5年以上やって、その間に5回ぐらい引っ越し、その後シェアで1年暮らし、今カナダに1年半滞在している。点々とすることが多く、引越が多かった。トロントでも3回引っ越している。その過程において大量の物を処分してきた。また、日を1年以上離れるということで実家に置いてきた物もある。そうやって物から離れて生活し、この後も1年はオーストラリアにいる予定であることを思うと、生きていく上で必要な物って実際は限られてるなあという実感が強い。もちろん住む場所、生活方針や職業で大きく違いはあるけれど、自分が現在所有している物も踏まえ、生活必需品ってなんだろう。 一週間分の服 、帽子、サングラス 寝袋、マット 洗面用具 常備薬 バックパック、デイパック クレジットカード Mac カメラ Kindle こまごました物 一週間分の服 (ヘインズ)Hanes タンクトップ Aシャツ 2枚組 綿100% H

    生きていく上で必要最低限の所有物 - Letter from Kyoto
    peroon
    peroon 2015/05/08
    “北米もオーストラリアも日本より日差しが強く”