タグ

2016年3月1日のブックマーク (8件)

  • BLOG│THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

    2016年3月1日 【ミリオンライブ!】GREE Platform Award 2015 殿堂入り最優秀賞受賞しました!! カテゴリ:GAME INFORMATION ミリオンライブ! プロデューサーのみなさん、みりっほー!みやPです。 先日、「アイドルマスター ミリオンライブ!」がGREE Platform Award 2015 殿堂入り最優秀賞受賞しました。 これも応援してくださる、プロデューサーのみなさんのおかげです!! 殿堂入り最優秀賞受賞を受け、GREEさんから 「受賞記念のトロフィーを作るので、何か希望のデザインありますか?」 …とのご連絡があり、チーム全体で検討を重ねました。 「うーむ…どうするか…」 「…うん、これしかない!!」 ホットでディープなディベートの末、ミリオンライブ!らしいパーフェクトなトロフィーをクリエイトしてもらいました! ↓↓↓そのトロフィーがこちら↓↓↓

    BLOG│THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
    peroon
    peroon 2016/03/01
  • シリコンバレーでインターンしたい学生さんへ | 上杉周作

    上杉周作 シリコンバレーでインターンしたい学生さんへ 2016/2/29 Tweet この記事は、 観光ビザや学生ビザで既にシリコンバレーやサンフランシスコに来ていて、インターン先を探されている学生さん トビタテ留学Japanを受けて、アメリカでインターンをしようと考えられている学生さん 「知り合いの知り合いがシリコンバレーの企業でインターンをしたと聞いた。◯社はインターンを過去に何人も受け入れているそう。いいなあ、無給でいいから私もやってみたい」と思われている学生さん などの方々に読んで頂きたいです。 事の発端 日経新聞2月25日記載「邦人インターンらの未払い給与支払い命令 米労働省、VCに」より: 【シリコンバレー=兼松雄一郎】米労働省は米ベンチャーキャピタル(VC)、フェノックス・ベンチャー・キャピタルに、インターンシップ(就業体験)に参加する日の若者など56人を無給で違法に働かせ

    シリコンバレーでインターンしたい学生さんへ | 上杉周作
    peroon
    peroon 2016/03/01
  • 勉強会・ハッカソン運営者の皆様、参加には料金とるか審査制にしてください - ボクココ

    私は勉強会に参加するのが好きだ。色んなその分野を極めた方と情報交換して、考え方や行動に得られるものがある。いろいろ話を聞いて感銘を受け、実際に行動に移したこともある。 しかし、現在の勉強会やハッカソンが誰でも無料で参加できることで、私はそれらの会に行くことが厳しくなっている。誰でも参加できることが生まれる悲劇である。以下、私が遭遇した問題について記す。 別の目的で勉強会に来る人がいる 勉強会ってのは情報交換が目的であるのに、その技術に意欲や興味すらないし、そもそもエンジニアでない人が勉強会に来ることがある。そうした人の目的は、"タダでべられる懇親会"と、"タダで働いてくれるハッカソン用 労働力の確保"である。 ハッカソンでエンジニアに働かせ、企画とプレゼン以外は何もしない。それでイベントに勝って自分の成果とし、いかに自分がすごいかを周りに伝え、次なるハッカソン用エンジニアの獲得に向け日々

    勉強会・ハッカソン運営者の皆様、参加には料金とるか審査制にしてください - ボクココ
    peroon
    peroon 2016/03/01
    ハッカソン話の火種
  • Hearthstoneで勝ち抜くためにいますぐあなたが学ぶべきこと 第9回:春にやってくる変革に備えよう

    Hearthstoneで勝ち抜くためにいますぐあなたが学ぶべきこと 第9回:春にやってくる変革に備えよう ライター:ルネ デッキ構築について説明するという連載の性質上,ゲームの遊び方の説明は一切いたしません。すでに遊び方を理解している人が,対人で勝ち抜いていくためのデッキ作りのイロハを中心とした連載となりますので,ご了承ください。 2016年2月3日,Blizzard Entertainmentは,「Hearthstone: Heroes of Warcraft」(PC / iOS / Android)において新フォーマット「スタンダード」の導入を発表した(関連記事)。これまでの対戦フォーマットは「ワイルド」という別フォーマットとして扱われ,今後は公式世界大会でも「スタンダード」形式が採用されるとのことだ。新たに採用される「スタンダード」フォーマットでは,「ナクスラーマスの呪い」と「ゴブリ

    Hearthstoneで勝ち抜くためにいますぐあなたが学ぶべきこと 第9回:春にやってくる変革に備えよう
    peroon
    peroon 2016/03/01
  • Hackathon Be Gone

    Last weekend I attended the MHacks: Refactor hackathon on behalf of my company. I acted as a representative of my company as well as a mentor for the hackers. I saw a lot of amazing projects and helped a lot of students. The energy of the students and their output was phenomenal. Needless to say, the entire experience was rewarding. However, the more of these events I attend, the more disgusted I

    Hackathon Be Gone
    peroon
    peroon 2016/03/01
  • ハッカソンマスター、石崎仁一とは何か

    http://anond.hatelabo.jp/20160229181829 ハッカソンにおける石崎仁一氏について、語りましょう。   東京都内でハッカソンに何度か出ている人ならば、この石崎氏を知る人は少なくないでしょう。 ブコメでも「有名な人」と書かれている通り、それなりに名の通った人です。良くも悪くも。 氏は2013年頃から色々なハッカソンに出場し、様々な賞を受賞しています。 しかし、 彼自身は、プログラミングもデザインもできません。 彼が行う事は、制作物の企画立案。そしてプレゼンテーションです。 石崎氏の企画力 企画力は、まぁあると思いますが、決して突出したものではありません。むしろ特殊なものです。 どういう事かというと、ハッカソンにおいてウケる企画というものを、彼は知っています。   ハッカソンでは土日2日間の開発でプロダクトを製作。それに対していくつかの協賛企業から賞が送られま

    peroon
    peroon 2016/03/01
  • 長文日記

    peroon
    peroon 2016/03/01
  • MITが選ぶ2016年に注目すべき革新的技術10選まとめ

    マサチューセッツ工科大学(MIT)が出版している技術誌MIT Technology Reviewは毎年、注目すべき革新的な技術トップ10についてまとめる「10 Breakthrough Technologies」を発表しています。2016年度版の10 Breakthrough Technologies 2016で発表された期待の次世代技術GIGAZINEの過去記事を中心にまとめるとこうなります。 10 Breakthrough Technologies 2016 https://www.technologyreview.com/lists/technologies/2016/ ◆01:Precise Gene Editing in Plants(植物のゲノム編集) 人間に都合のよい植物や動物を遺伝子操作によって"デザイン"するゲノム編集によって、例えば砂漠のような過酷な環境でも育てられる

    MITが選ぶ2016年に注目すべき革新的技術10選まとめ
    peroon
    peroon 2016/03/01
    Slack浮いてないか