2019年11月13日のブックマーク (1件)

  • 他人と簡単に比べられる時代――SNSはデモやテロの引き金になるか(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    政治不信の蔓延は、政治家の不手際や経済の停滞などだけが理由ではなく、人々が不満を抱きやすくなっているためでもある年収数億の一部のYouTuberに代表される成功者が出やすくなった社会環境は、「隣の芝が青く見える」人を増やしている周囲から取り残された感覚は、他人との違いを常に意識させるSNSの普及によってさらに増幅される 政治不信の拡大は、政治家のリーダーシップ不足や格差の拡大といった外部条件だけでなく、「不信感を抱く側」の変化にも原因がある。人が他人と自分を比べて、おいてけぼり感を強めやすくなっていることは、社会や政治に不満のはけ口を求めやすくするとみられる。 「デモとテロの世紀」か 英国BBCは10月21日、香港をはじめ世界で広がる抗議デモを特集した。EU離脱問題に揺れるイギリスのほか、スペイン、チリ、レバノン、ハイチなど、各地に広がるデモをみれば、20世紀は「戦争と革命の世紀」と呼ばれ

    他人と簡単に比べられる時代――SNSはデモやテロの引き金になるか(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    perousagi
    perousagi 2019/11/13
    六辻先生の分析は面白いです。国際政治学者というより、社会学者としての分析が白眉の出来のような気もします。。