2022年10月19日のブックマーク (6件)

  • ヤフーのコメント欄投稿、携帯番号の登録必須に - 日本経済新聞

    Zホールディングス(HD)傘下のヤフーは18日、ニュース配信サービス「ヤフーニュース」のコメント欄への投稿に対し、携帯電話番号の設定を必須にすると発表した。11月中旬から適用する。ヤフーは誹謗(ひぼう)中傷対策として不適切な投稿を繰り返すアカウントに「投稿停止措置」をとっているが、別のIDを取得してくぐり抜けることが問題となっていた。コメント欄への投稿と携帯番号をひも付けることで、不適切な投稿へ

    ヤフーのコメント欄投稿、携帯番号の登録必須に - 日本経済新聞
    perousagi
    perousagi 2022/10/19
    適当に作った番号の登録をチェックできなれば、実効性はないが、どうなるのだろうか?
  • 不動産相続節税に転機 最高裁「通常の策」に追徴認める - 日本経済新聞

    不動産を活用した「節税ビジネス」の現場で取引を手控える姿勢が強まっている。半年前の最高裁判決をきっかけに、従来の相続税の節税策が税務当局に認められない可能性が意識されるようになったためだ。金融機関などの後押しにより広がってきたが、ブレーキがかかるかもしれない。「私も追徴課税されるに違いない」。埼玉県内に住む会社経営者の男性(58)はこの数カ月、眠れぬ夜を過ごしている。亡くなった父親による相続税

    不動産相続節税に転機 最高裁「通常の策」に追徴認める - 日本経済新聞
    perousagi
    perousagi 2022/10/19
    不動産市況への影響など、実にどうでもよく、むしろ脱税幇助を減らすいい機会だが、行政が裁量により権力を行使することは容認できない。だったら路線価自体をしっかり見直すべき。それが貴方の仕事である。
  • 新たなコロナ派生型BA.4.6やBQ.1.1、米欧でじわり拡大 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの変異が進み、オミクロン型の新たな派生型が米欧などで拡大しつつある。米国では「BA.4」に変異が加わった「BA.4.6」が新規感染者の約12%まで増加。現在主流の「BA.5」から派生した「BQ.1.1」なども各国で広がる。感染の再拡大につながる可能性もあるが、検査体制の縮小で各国の流行状況は把握しづらくなっている。南アフリカが新たな変異ウイルスとしてオミクロン型の出現を報告し

    新たなコロナ派生型BA.4.6やBQ.1.1、米欧でじわり拡大 - 日本経済新聞
    perousagi
    perousagi 2022/10/19
    インフルエンザと同じか。毎年打たないといかんようになる。ただし、すり抜けもあり得るのは仕方ないと考えるしかない。
  • 玉川徹さん、番組出演継続 テレ朝「現場に足運び報告」 - 日本経済新聞

    テレビ朝日社員でコメンテーターの玉川徹さんが19日、情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」に謹慎明け後初めて出演した。謝罪した後「これまでスタジオでコメントを続けてきたが、これからは現場に足を運び、取材をし、報告する形で仕事を続けてまいります」と述べ、出演を継続する意向を示した。玉川さんは9月28日の放送中、安倍晋三元首相国葬での菅義偉前首相による弔辞読み上げに「(広告大手)電通が入っている」と

    玉川徹さん、番組出演継続 テレ朝「現場に足運び報告」 - 日本経済新聞
    perousagi
    perousagi 2022/10/19
    日経でも報道するのか。
  • 旧統一教会の解散請求要件 首相「民法の不法行為も」 国会答弁を変更 - 日本経済新聞

    岸田文雄首相は19日の参院予算委員会で、宗教法人法に基づく解散命令請求の要件について「民法の不法行為も入りうる」と述べた。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への対応を巡り18日の衆院予算委での「民法の不法行為は入らない」との答弁を変更した。立憲民主党の小西洋之氏の質問に答弁した。首相は「行為の組織性、悪質性、継続性などが認められ、法令に反して著しく公共の福祉を害すると認められる行為などがある場

    旧統一教会の解散請求要件 首相「民法の不法行為も」 国会答弁を変更 - 日本経済新聞
    perousagi
    perousagi 2022/10/19
    これは凄い。ガウスウ、アソとかとでは考えられない。風見鶏というか、キクチカラというかどう評価していいか分からないが、被害者救済に前進であることは確か。個人的にはキッシーよく言ったと言いたい。
  • 中国「成長第一」限界に 数値目標示せず・GDP公表延期 - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・中国は経済成長の数値目標を示さず、GDP公表を延期・「ゼロコロナ」政策が長引き、足元の景気はさえない・これまで掲げてきた「成長第一」路線は限界に【北京=川手伊織】中国の「成長第一」路線が限界にさしかかっている。景気回復がもたつくなか、政府は共産党大会の期間中に国内総生産(GDP)など経済統計の公表を取りやめた。習近平(シー・ジンピン)総書記(国家主席)は16日の活動報告で

    中国「成長第一」限界に 数値目標示せず・GDP公表延期 - 日本経済新聞
    perousagi
    perousagi 2022/10/19
    この人は経済成長より、格差是正、党中央の権威の絶対化が最優先でしょ。一人当たりGDPはそこそこでもいいから、中央集権型の、賢人が人民を統制する「秩序ある国家」が理想で、欧米型の自由や民主など眼中にはない。