※タイプフェイス(書体)の分類は専門書によって異なっているそうなので、この分類はWikipediaや書籍などを参考に、私がわかりやすそうだと思うものを独自に並べています。 セリフ体分類:Venetian Roman|ヴェネチアン15世紀後半、おもにニコラ・ジェンソンによってイタリアの都市ヴェネツィアで作られた、ローマン体の系統のもの。「e」のバー(横線部分)が斜めになっており、ペンの筆跡が残っているのが特徴的です。また、太い線と細い線の差があまりない(コントラストがない)ことでも特徴としてあげられます。 Adobeに入っている代表的なフォント「Adobe Jenson」Adobe Jenson | Adobe Fonts 分類:Old Roman|オールド・ローマンヴェネチアンよりもあとの15〜18世紀時代に出てきた書体です。「e」のバー(横線)が水平になっているのが特徴です。可読性が高い
