タグ

2020年12月7日のブックマーク (2件)

  • grepでコメント行および空白行を削除する - Qiita

    簡単な解説 grep の -v オプションは除外を意味します。 正規表現で ^ は行頭を表します。 正規表現の \s は空白文字を表し、^\s* は行頭から0回以上繰り返しの空白を意味します。 そのため、\s*# と書くと # から始まるコメント行(#より前には空白がいくつあっても良い)にマッチします。 正規表現の $ は行末を表します。^\s*$ だと空白のみの行にマッチします。 実行例 #========================= # ここのコメントは除去されます #========================= class Hoge # このコメントも除去されます def hello puts "Hello, World!" # ここのコメントは除去されません end end # このコメントは除去されます hoge = Hoge.new hoge.hello #=> H

    grepでコメント行および空白行を削除する - Qiita
    perry-tips
    perry-tips 2020/12/07
    “grep -v -e '^\s*#' -e '^\s*$'”
  • grepで該当する行の前後も一緒に表示するには

    grepは、デフォルトでは該当する行だけが表示される。これを、該当する行の前後の行も一緒に表示させるには「-」の後ろに表示したい行数を指定してgrepを実行する。例えば、該当行の前後3行を併せて表示する場合は、「-3」というオプションを指定する。 $ grep -n kitaura smb.conf 4:      workgroup = kitaura ←-nオプションを付けたので、4行目に該当する文字列があることが分かる $ grep -3 -n kitaura smb.conf 1-[global] 2-      coding system = euc 3-      client code page = 932 4:      workgroup = kitaura ←-3オプションによって、前後各3行も表示される 5-      server string = Samba %v

    perry-tips
    perry-tips 2020/12/07
    このオプションは知らなかった…ほんとGrep最強