ブックマーク / larisa.hateblo.jp (144)

  • ベランダの気温は50度を突破! - 面白がって ご機嫌に生きる

    31日にエアコンの取付作業がある。ベランダの溝くらい洗っておこうかと思ったのだが…外気の熱さに怯んでしまった。 西側のベランダに置いた温度計を確認する(計測は14時過ぎ)。 50度を突破している!!! どう考えても、長時間過ごせるような気温ではない。 ベランダの床や溝を洗うのは諦めた。 31日はさらに気温が高くなるらしい。業者さんのために降雨を祈ってみたが、残念なことに私は強烈な晴女なのだった。予報が大雨で、取付の時間だけ晴れにするということならともかく――大雨予報が出ても、出かけるときは晴れるというケースは過去に多々あった――晴れを雨にするのは絶対無理。 当に、この高温時にエアコンのない場所で作業する取付業者さんたちには頭が下がる。いくら仕事とはいえ、1時間半の作業はこたえるはずだ。体調は大丈夫だろうか。 電話で「14時から16時に作業します」と連絡があったので「暑い時間帯に、お世話に

    ベランダの気温は50度を突破! - 面白がって ご機嫌に生きる
    persona20190919
    persona20190919 2022/07/31
    この時期に昼間の作業には頭が下がりますね。夏にエアコンが無いのは死活問題の為、冷たい物や扇風機を提供して作業にお励み頂きたいですね。
  • 早期退職と引き寄せの法則 - 面白がって ご機嫌に生きる

    30年近く勤めた職場を退職したのが2018年。新人研修の時に「この組織に馴染めない」と直感し、それが覆ることはなかった。50歳近くで配置された職場環境が劣悪で、自殺者は出るわ、櫛の歯が抜けるように人は辞めていくわ、それでも何の改善もされないわ…で「これは当に進退を考えたほうがいい。貯蓄もそこそこあるし、何とかなるだろう」と考え始めた矢先、婦人科系の疾患が見つかり、手術を受けることになった。 通常なら「休暇を取って復帰する」ことを選択するのだろう。しかし私は「これは天の配剤だ。病気を理由に退職しよう」と決め、冬のボーナスを受け取ることなく、秋にその職場を辞めた。一刻も早く辞めたほうがいい、そんなアラームが鳴り続けていたのと、お金のことは何とかなるという奇妙な自信があったからだ(実際、コロナ禍で大混乱を極めている前職の話を聞くにつけ、アラームに従ってよかったと思っている)。 最終出勤の日に「

    早期退職と引き寄せの法則 - 面白がって ご機嫌に生きる
    persona20190919
    persona20190919 2022/07/30
    退職前の大病が結果として追い風となっているように感じますね。不思議な力が働いているように思いました。
  • 最後の出勤日 - スローライフでご機嫌に暮らす。

    コロナ自宅待機明けの25日から出勤。後遺症なのかだるさは残っているが、同僚も病み上がりの私を気遣って(また、あまりあちこち触れられたくないらしく)仕事を引き受けてくれたので、それほど負担はなかった。 26日、職場に配るお菓子を買いに大手デパートまで行ったが、頭がまわらず即決できず、しばらくフロアをうろうろし、最後には軽いものを選んだ(関節痛で重いお饅頭系は持てなかった)。やはり品物選びは健康なときに行ったほうが良い。 27日が最後の出勤日。この日はエアコンの冷風が直撃したため、午前中から熱が出た(気がする)。寒気がして首や額が熱い。最後のご奉公で、明日からはこの環境に耐えなくてもいいのだと考え、心底ほっとした。 片づけを終え、関係者にお菓子を配り簡単に挨拶をする。「今日退職するのを知らなかった!知っていたら、お菓子を買ってきたのに」などお気遣いの言葉もいただいた(が、そういう気遣いをさせな

    最後の出勤日 - スローライフでご機嫌に暮らす。
    persona20190919
    persona20190919 2022/07/29
    ご退職までのご対応、お疲れ様でした。お局様?は最後まで鬱陶しかった模様ですね。開放感を堪能下さいませ。
  • 二度目のセミリタイア - 面白がって ご機嫌に生きる

    前回の退職は4年前。当時の職場が嫌で嫌でたまらず、ずっとリタイアブログを読み漁り、逃げ切り計算機で生涯支出額の概算を出したり…そんな風に過ごしていましたっけ。既に忘却の彼方ですが、何となくそんな記憶があります。 今回はいい意味で、テンション低め。軋轢のあった方たちとも友好的に挨拶を交わし、やり残したことも心残りもなく、未練も恋着もなく、感極まることも選択についての後悔もなく、淡々と和やかに最後の日を迎えました。 ああ…でも、良かったなぁ。そんな穏やかな心地です。 「あの人、もう長くないよ」と知った場合、あまり相手に負荷をかけないもの。多分、軋轢が薄まったのも、そういうことだと思います。 コロナ自宅待機により有給をぴったり消化できたのも、非常にツキがあるというか、どこかから応援されているというか…不思議な感覚をおぼえました。 誰も憎まず恨まず、淡々と綺麗に辞めたい。と縁切榎さんにお願いして叶

    二度目のセミリタイア - 面白がって ご機嫌に生きる
    persona20190919
    persona20190919 2022/07/28
    セミリタイヤブロガーさんの中には働かない事にもやもやされる人も一定数は見受けられますね。今回の療養はセミリタイヤ生活のちょっとした予行演習にもなっており、世の中には無駄は無いのだなと感じました。
  • <コロナ療養記>配食サービスに対する意見考察 - 面白がって ご機嫌に生きる

    喉の痛みやだるさがあるので、銀のベンザを飲んだところ、眠くて仕方ありません。でも眠くなる風邪薬は結構よく効くので割と好きです。 勤め先でも続々体調不良者(発熱)、陽性者(疑い含む)が出ていますが、殆ど発熱外来の予約が取れず「みなし陽性」で自宅待機になっているようです。 症状が出た翌日に、発熱外来で診てもらえた私は幸運だったのかもしれません。その後、一切電話が通じなくなったけど、今は電話どころか医師の診察すら受けられないのですから…。 今日、ネットのコロナ関係記事を眺めていたら「東京は恵まれている。地方では考えられないほど手厚い配サービスだ。こういうものは高齢者や独居者以外遠慮すべきだ。税金の無駄遣いをするな。国難なんだから受け取りを辞退するのが国民のあるべき姿だ」という意見を複数見つけ、唖然としました。 「自分は受け取らない」と決めたならそうすればいいだけ。でも他人の行動まで容喙する権利

    <コロナ療養記>配食サービスに対する意見考察 - 面白がって ご機嫌に生きる
    persona20190919
    persona20190919 2022/07/27
    日々感染者が増加する中で診察を受けられたことはまさに幸運ですね。私も他者に自分の思考を強要する妬み僻み行為を見聞きすると嫌悪感を感じてしまいます。金持ち喧嘩せずの精神が好きにて取り入れたいなと感じます
  • <コロナ療養記>天気運の良さを寿いでみる - 面白がって ご機嫌に生きる

    天気運の良さは何度も吹聴しているところですが、コロナ感染時においても、その強運ぶりを実感することになりました。 goo天気よりお借りしました。 7/11に出勤し、帰宅時に急に倦怠感が強くなりました。この日は快晴で気温も高かったので、最初は熱中症かと思ったのです。しかし高熱が出たのでもしやと思い、7/12に休みを取り、クリニックを受診。 7/12は気温がやや低めで過ごしやすかったですね。出かけているうちは大丈夫でしたが、帰宅後に大雨になりました(いつものパターン)。そして7/13に陽性が確定。 体調が悪化していた7/12~16までは、雨続きで気温が低く、エアコン要らずでした。 これは当に僥倖です。もともとエアコンの風が苦手な上、家のエアコンは(なぜか冷房設定にしても)たまに熱風が出たりするのです。部屋の温度差がちょっとキモチワルイ…。 喉の痛み、咳、口渇や関節痛があるときに、不自然に身体が

    <コロナ療養記>天気運の良さを寿いでみる - 面白がって ご機嫌に生きる
    persona20190919
    persona20190919 2022/07/26
    エアコンをつけずに温度26度、湿度60%位であれば快適ですが、夏場は難しいですね。病気時に雨天による快適な温度とは天運ですね。完全復帰されれば神社に感謝のご報告ですね。
  • 1級受験は見送ることにしました - 面白がって ご機嫌に生きる

    2週間前、某検定2級に合格しました。 その際1級受験にも興味がわき、コロナ明けのタイミングということもあり「検定1級資格説明会(無料・1時間半)」に参加してきました。 結論を先に書きますと…受験は見送ることにしました。 説明会にドン引き 説明会がひどかった!通常、開始時に「日はこういう段取りで、こういう目的で」と概要を説明すると思うのですが、何もないまま「睡眠」「休養」「栄養」の重要性についてのミニ講座が始まり、どこに着地するんだろう?と思っていたら、30分ほどの説明の後「詳しい話は(この後にお申込みいただく通信教育)テキストで」。あっ、そういう誘導なのね…と若干白けました。 最もびっくりしたのが「横になることで血流が良くなります。地球の裏側の人たちは、どこに引っ張られるのでしょうね」という講師の説明。ちょっと何言っているかわからない(ここで完全にやる気をなくした私)。 後、別の講師が「

    1級受験は見送ることにしました - 面白がって ご機嫌に生きる
    persona20190919
    persona20190919 2022/07/25
    ご自分の軸がしっかりしていることを再認識できたことが大きな収穫ですね。その場で申し込む人が一定数いるのがセミナーの収益なのでしょうが、その場で申し込むのはなんだか気が引けますね。
  • <コロナ療養記>後遺症とか後日談とか - 面白がって ご機嫌に生きる

    コロナ後遺症について 昨日、自宅待機明けしたのだが、まだ多少後遺症らしきものは残っている。みぞおちの痛みは続いている。咳のし過ぎの筋肉痛なのかと思っていたが、まだ痛い。起き上がるときに、殴られたようなズキズキした痛さを感じる。 味覚過敏も強い。浄水器を通した白湯も非常に臭くて、味が悪いのがよくわかる。もともと水道水が不味い地域なのだが、飲む前から匂いで「まずそう」と感じるようになった。この水で汁物を作っても美味いわけがない。 昨日のコメントで「コロナ罹患後に、バナナときゅうりの味が変わった」という意見をいただいたが、私もきゅうりが苦くて仕方ないのだ(バナナはべていないのでわからない)。これだけ味覚過敏なら、山岡士郎と対決してもいい勝負かもしれない。 療養中にべたもの 梅干し 高熱が出たときは、欲がなかった。ひたすら水分を取ることに専念したが、飲んでも飲んでもトイレが近くなってしまう。

    <コロナ療養記>後遺症とか後日談とか - 面白がって ご機嫌に生きる
    persona20190919
    persona20190919 2022/07/23
    うちさぽの食材が理にかなっていない結果となっているのですね。食品の備蓄も検討する余地があるのだなと感じました。スイカは水分も多くて食欲がなくても美味しく頂けますね^^
  • <コロナ療養記>勤め人であることがコロナ問題を複雑にしている - 面白がって ご機嫌に生きる

    今日まで自宅待機。明日からは普通の生活に戻れる。堰き止めていたスケジュールを一気に動かす。 婦人科受診(不正出血) 不眠症外来(まもなく薬が尽きるため) ピロリ菌除去検査(予約) 新調した眼鏡の引き取り その他買い物 意外と10日のおこもりで退屈することはなかった(ほぼ『ゴールデンカムイ』を読んだり、視聴していた)。職場復帰したい、社会に置いていかれるといった焦燥感も感じなかった。むしろ「6月に退職していたら、もっと心はのどかだったのに」と自分の選択のずれを悔やんだくらいである。 職場からは「復帰の際は陰性証明をもらってください」といわれている。しかし、厚労省はそれを義務付けていない。それどころか、現在少しでも不安があると検査を受けたがる人が増加しているため、キットが不足しているらしい。該当のない人は受けないでほしい――というのが現場の声なのだ。実際、かかりはじめよりも待機明けのほうがはる

    <コロナ療養記>勤め人であることがコロナ問題を複雑にしている - 面白がって ご機嫌に生きる
    persona20190919
    persona20190919 2022/07/21
    明日から平常運転となり、色々とやりたい事もあり心もざわめきますね。ごゆっくり始動下さいませ。職場への証明書はいらない気が致しますね。どうしてもと言われれば、その日で退職でいいのではないかとさえ。
  • <コロナ療養記>ミニマルライフでも備えは必要 - 面白がって ご機嫌に生きる

    備蓄のこと 「家に備蓄はしません。スーパーやコンビニを倉庫だと思って、買い置きはしません」という意見を目にすることがあります。過剰に買いだめする必要はありませんが、いざというときのために、数日間の料品はストックしておいたほうがいいですね。 お店の品物は自分のモノではありません。マスク騒動の例もありますが、必要な時に完売していると困りますし。 今回「衛生消耗品をストックしておいて、当に良かった!」と思いました。トイレットペーパー、ティッシュペーパー、洗濯洗剤、歯ブラシ・歯磨き粉等。若干「ゴミ袋(レジ袋)」が品薄になってきましたが、46リットルの大袋はあるので後1週間くらいは大丈夫かも。 体調不良で起き上がるのもつらい時は、ネット注文するのも至難の業です。なるべく元気な時にいろいろな判断はしておいたほうがいいですね。 常に情報を収集しておく 今回、非常に反省したのが「コロナ陽性になった時に

    <コロナ療養記>ミニマルライフでも備えは必要 - 面白がって ご機嫌に生きる
    persona20190919
    persona20190919 2022/07/20
    私は心配性にて南海トラフに備えた備蓄を多めにしておりますが、家族からは気にしすぎだと言われます。何事も備えあれば憂いなしですね。かかりつけ医を持っておくことは大切だなと再認識しました。
  • <コロナ療養記>医療機関と連絡がつかない - 面白がって ご機嫌に生きる

    7/21まで自宅待機。 7/17に処方薬をすべて飲み切る計算だったので、7/16に医療機関に電話をかけるも全く通じず…。連休明けの今日、かれこれ40分以上電話をかけ続けていますが、やはり通じません。 話中か、呼び出し音20回以上鳴らしても、誰も出ない状態。 不正出血のことと、7/22以降のPCR検査について相談したかったのですが、完全に連絡がつかない状況です。PCR検査は、陽性診断した医療機関でなくてもいいか、と思い、近所の別のクリニックにかけるも、そこもずっとお話中。 コロナ相談窓口も「ただいま大変混みあっています」…の状態。 電話待ちストレスで却って症状が悪化しそうです。職場からは「待機が解除されたら、PCR陰性証明をもらってください」と言われているし、私も受けたいのはやまやまなのだけど、どうも無理っぽい。街角や駅構内で行っている、PCR検査を受けるしかないのかな…。皆さんは、どうされ

    <コロナ療養記>医療機関と連絡がつかない - 面白がって ご機嫌に生きる
    persona20190919
    persona20190919 2022/07/19
    電話がつながらない事は相当なストレスになりますよね。医者も多忙なのは重々承知ですが簡易な診断はAIに入れ替わるなどで効率化してほしいなと。相手に依存することは3つがあっても待つしかないので悩ましいですね
  • <コロナ療養記>回復したら、スイカをたくさん食べたい - 面白がって ご機嫌に生きる

    ずっと涼しかったのでエアコンなしで過ごせていたのだが、昨日は少し暑さが戻ってきた。ここでエアコンを使うと、絶対に身体に悪いと思い、身体から少し話したところで扇風機を10分ほど当てたのだが、どうもそれがまずかったらしい。 昨日35.9度まで下がった熱が、さっき37.3度まで上がってきてしまった。ちなみにあまり欲はないが、これは仕方ない。半径5m生活で、微熱があって、欲があるほうがおかしいのだ。 今日は昨日に増して日差しが強かった。西向きリビングから離れて、東側の薄暗い部屋にパソコンを持ち込んで、そこで過ごすことにした(kindleで『ゴールデンカムイ』を読んでいる)。ここなら、エアコンなしでも大丈夫。 夏の暑さと紫外線が苦手なので、出かけたいという気はまったく起きない。ただ、回復したら、野菜と果物をたくさんべたいなという望みはある。元気になったら、西瓜を丸ごと買ってこよう。 欲がない

    <コロナ療養記>回復したら、スイカをたくさん食べたい - 面白がって ご機嫌に生きる
    persona20190919
    persona20190919 2022/07/19
    夏はエアコンや扇風機で体調が崩れやすいですよね。私は長袖長ズボン靴下で出かけてスーパーの冷房対策しておりますが、行くまでが暑いですね~。ネット注文は便利と言えど、受け取りが難関ですね・・・
  • 20万アクセス、ありがとうございます。 - 面白がって ご機嫌に生きる

    当ブログのアクセス数ですが、日20万に達しました。 いつもありがとうございます。 あまりアクセス数を増やし過ぎないよう(荒れないよう)、タイトルなども工夫して細々と書いておりますが、全く反応がなければそれはまたさみしいもの。 更新を楽しみにしてくださっている皆さまに、心から感謝を申し上げます。 引き続き〝お役立ち情報のない”、個人の雑記ブログをコツコツ続けていきますので、よろしければご覧ください。 にほんブログ村

    20万アクセス、ありがとうございます。 - 面白がって ご機嫌に生きる
    persona20190919
    persona20190919 2022/07/18
    20万達成おめでとうございます。増えすぎるとおかしな人の訪問確率上昇が悩ましく、減りすぎるとモチベーション維持の低下と、何事もバランスが大切であり難しいなと感じますね。
  • <コロナ療養記>医師と連絡がつかないまま、薬が切れる。 - 面白がって ご機嫌に生きる

    昨日、自治体から料が届いた。普段買わないカップラーメンをお昼にいただいたらとても美味しくて、おやつに玄米ブラン、夜はさんまの蒲焼(缶)…と物珍しさも手伝ってあれこれべたら、やや過気味になった。今朝は胃が重い。 旅先で浮かれて、普段べないものまでべて「お腹キツイ」「キモチワルイ」と唸るおバカちゃんみたいになってしまった。極端に変化が少ない日常を送っているため、変化や目新しいものに飢えているのだ(旅行時はもっと慎重で、そもそもお腹を壊さない)。 今朝は珈琲と野菜ジュースとゼリーだけにしておく(たんぱく質が足りないが、目をつぶる)。 処方薬が切れる 7/14に医院から4日分の薬を処方された。7/17に薬が切れる。 「何か気になることがあったら、電話してください」と医師に言われていたので、7/16(土)にずっと電話をかけていたのだが、まったくつながらない。話中か、20回以上鳴らしても誰も

    <コロナ療養記>医師と連絡がつかないまま、薬が切れる。 - 面白がって ご機嫌に生きる
    persona20190919
    persona20190919 2022/07/17
    普段食べないカップ麺等は珍しさもあってついつい食べ過ぎてしまうのも納得ですね。食欲が戻っていますので、回復の証ですね。しばらくウォーキングもできない状況でしたので、フレイル対策に回復後は専念ですね。
  • <コロナ療養記>うちさぽ東京から食料品が届いた。 - 面白がって ご機嫌に生きる

    うちさぽ東京から料配送 今朝の8時に配送業者から電話があった。 「うちさぽ東京からの荷物ですが、8時30分頃お届けに上がります。ドアの前に置き配し、その後チャイムを鳴らしますから、しばらくしたら出てきてください」という説明を受ける。対面での接触は避けねばならないから、こういう受け渡しになる。 8時45分頃、マンション共用扉のチャイムが鳴った。オートロックを解除し、自宅玄関近くで静かに待つ。ごそごそ作業している気配がする。しかし、一向にチャイムが鳴らない。ドアミラーを見るが、荷物があるか見えない。…いったい、どのタイミングで出たらいいのか。鉢合わせはまずいし…。 一度リビングに戻って外を眺めた。白いワゴン車が去っていくのを確認し「よし、多分今なら出ても大丈夫だろう」とドアを開けた。 全部で3箱。結構重い。このところ運動不足なので、玄関で開封しつつ、料をちょっとずつ運ぶ(往復作業)に取り組

    <コロナ療養記>うちさぽ東京から食料品が届いた。 - 面白がって ご機嫌に生きる
    persona20190919
    persona20190919 2022/07/16
    充実した食料品ですね。これだけあれば当分は大丈夫といった安心感がありがたいものですね。特に重たい水の配達がうれしいなと感じましたが、廃止前とは幸運ですね。
  • <コロナ療養記>コロナ感染と自宅待機(振り返り記録) - 面白がって ご機嫌に生きる

    お見舞いのメッセージをお寄せくださった方々に、深く感謝を申し上げます。今朝から普通に事を取れるようになりました。まだ熱は37.8度ありますが、起きていた方が気分がいいので、布団も片づけてしまいました。 病は気から。布団にもぐって「オラ病人だあ、病人だあ、静養するだあ」と暗示をかけるとそのとおりになり、却って悪化するんですよ。少なくとも、私はそのタイプ。 備忘録も兼ねて、数日間を振り返ってみようと思います。 7月11日 仕事帰りに不眠症の薬を処方してもらうつもりだったが、どうも調子が悪く、まっすぐ帰宅。駅から20分ほど歩くのだが倦怠感から苦しくなり「タクシーつかまえるか」と思ったくらい。そのままよちよち歩いて(途中で買い物をすることもなく)家に到着。 健康管理検定2級合格通知が届いていたので、しばし体調不良を忘れる。 倦怠感、口渇、喉の痛み。熱が38度を越したので「これはもしかすると」と思

    <コロナ療養記>コロナ感染と自宅待機(振り返り記録) - 面白がって ご機嫌に生きる
    persona20190919
    persona20190919 2022/07/15
    回復傾向なりよりです。食料の心配がありましたが、サポートにて早期に届くシステムがあるのですね。自分は大丈夫だろうといった考えからこういった知識は全くなく、参考になりました。食欲が出てこれば大丈夫ですね
  • コロナ陽性(もう少し早く退職していればよかったと反省) - 面白がって ご機嫌に生きる

    コロナ陽性。10日間の自宅待機を言い渡されました。何となく、そんな予感はしていたのですが、「あと1か月早く退職すれば良かったなー」と深く反省。もちろん職場の皆さんは「仕事のことは気にせず、静養してください」とおっしゃいますが…。 もしフリーだったら、もっと気楽だったなと思うのです。 取り敢えず、10日間の予定はすべてキャンセル。ただ不眠症の薬が切れていて熟睡できないのと、図書館の返却が遅延することは確定(司書さん、ちょっと怖いんですよね)。事情を話せばわかってくれるでしょうけど、あまりあちこちに表明する話でもないし…。 どういうわけか、横になると熱があがります。さっき39.5度でした。横になる⇒鼻がつまる⇒呼吸が苦しくなる⇒熱があがる、そういうサイクルのようですね。 そんなわけで、今日は『ゴールデンカムイ』をもう一度視聴しています。起きて、何かに集中しているほうが身体は楽です。 欲がな

    コロナ陽性(もう少し早く退職していればよかったと反省) - 面白がって ご機嫌に生きる
    persona20190919
    persona20190919 2022/07/15
    お大事にしてくださいませ。気持ちの中で色々ともやもやする事もあると存じますが、ゆっくりアニメを視聴してのんびりしてくださいね。食べるものの買い物など心配ですね。
  • 好きなモノが多過ぎると悪酔いする - 面白がって ご機嫌に生きる

    自宅からは少し遠くて、電車代は往復で300円ほどかかる。でも非常に居心地が良くて、時々訪れるのが区内で最も大きい図書館である。 ※写真は公式動画からお借りしました。 1年ほど前にリニューアルしたばかりなので、施設がとても綺麗。蔵書も綺麗。 50万冊を収蔵できるほどの威容を誇っているが、ぎちぎちに詰め込んでいるわけでもなく、ゆったりと陳列されている。 絵も豊富。 エレベータや吹き抜けがあり、開放感がある。 また椅子が非常に座り心地が良い。 あちこちに多目的ルームもたくさん。 ゆったりとした空間。 各ジャンルのだけでなく、漫画(館内閲覧)・雑誌・CD・DVDの視聴コーナーもあり、一日いても飽きない。 1階にはカフェスペースもある。 この図書館のすごいところは、司書さんと接触せずに目的を達せられるということだ。返却は、所定のボックスに1冊ずつ入れていくと、バーコードを読み込んでくれる。予約

    好きなモノが多過ぎると悪酔いする - 面白がって ご機嫌に生きる
    persona20190919
    persona20190919 2022/07/13
    300円かけても十分に満足できる憩いの場ですね。カフェもあるのは良いですね。私は図書館では設置されている足ふみ式の水を飲んでおります。人との接触が少なく考えられたシステム構成が良いですね。
  • 突然の発熱… - 面白がって ご機嫌に生きる

    健康管理能力検定2級合格に、お祝いの言葉をいただきありがとうございます。 これからも健康増進に努めるぞ!と思った矢先、いきなり38~39度の発熱、倦怠感その他が発生。今日PCR検査を受けてきました(結果は明日わかります)。 病院では「外で問診票を書いてください」、院外処方薬局でも「外でお待ちください」といわれます。薬局では高熱につき長く立っていることができず。入り口でしゃがみこんでいたら、ワンちゃんを連れた初老の女性が「具合が悪いの?大丈夫?」と声をかけてくれました。ありがたかったですね。でも「私、コロナ疑いで…」と表明するわけにもいかず、お礼を述べてごまかしました。ワンちゃんが親しみを込めてこっちに向かってきましたが、撫でるわけにもいかず…(飼い主さんに似て、いい子)。 帰宅したら日成人病予防学会から電話があり、「合格おめでとうございます。健康管理検定の1級説明会を受けませんか?」と誘

    突然の発熱… - 面白がって ご機嫌に生きる
    persona20190919
    persona20190919 2022/07/13
    ここ数年は熱が出ると必要以上にもやもやしてしまいますよね。お大事にしてくださいませ。
  • 健康管理能力検定2級――合否結果が届いた。 - 面白がって ご機嫌に生きる

    6月。電車内の広告を見て「ちょっと受けてみようかな」と思い立ち「健康管理能力検定2級」受験の申し込みをしました。ただ参考書を買ってから受験日(6/26)まで1週間程度しかなかったので、当に付け焼刃。 試験終了後「参考書を2~3回読んだだけでは無理だ…。ちょっと甘く見ていた」と反省し、7/1の記事に「結果は惨憺たるもの」と書きました。 あまりに自信がなかったので、記事に試験名すら書いていません。 larisa.hateblo.jp 2週間後に結果が郵送されるというので「そろそろ結果が来るな、多分、不合格だろうな~」と思いつつ、帰宅してポストを開けると…。 あれ?なんだか、予想より封筒が大きい。A4の書類が数枚入っている感じ。 ももも、もしや合格証書が同封されているとか? いや、そんなムシのいい話はないよね…とドキドキしながら開封したところ…。 なんと合格していました!やっほ~~! これに受

    健康管理能力検定2級――合否結果が届いた。 - 面白がって ご機嫌に生きる
    persona20190919
    persona20190919 2022/07/12
    今までの積み重ねと天の声が追い風となった結果なのかなと感じました。学びはいつまででも続けていきたいものですね。