futureに関するpess69のブックマーク (11)

  • Facebookの開発ロードマップ--デベロッパーの声に応える数々の変更点

    カリフォルニア州パロアルト発--Facebookは米国時間10月28日、新しい開発ロードマップを発表し、同社が今後3カ月から6カ月の間に実装する予定の変更や機能を明らかにした。 変更の多くは比較的小規模なもので、ユーザーインターフェースの特定の部分を再調整するだけだ。しかし同社は、不適切なアプリケーションを取り締まったり、デベロッパーに対してユーザーの電子メールアドレスを入手することやFacebookの外にFacebookに似たサイトを作成することを許可したりするなど、いくつかの大きな動きも見せている。 Facebookのプラットフォームマーケティング担当ディレクターEthan Beard氏は、当地のFacebook社でプレゼンテーションを行った。同氏によると、常々デベロッパーから同社に寄せられている意見の1つは、自分たちは同社が何に取り組んでいるかを前もって知る必要があり、それも、短期

    Facebookの開発ロードマップ--デベロッパーの声に応える数々の変更点
  • Zohoが、GoogleやMicrosoftに先んじてオフィスアプリのウェブ同期を実現 : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > Zohoが、GoogleMicrosoftに先んじてオフィスアプリのウェブ同期を実現 Zoho WriterやZoho Sheetなど、ウェブベースのWord、Excelのサービスを提供しているZohoですが、今度はMicrosoft Officeプラグインを公開したそうです。 これを使うと、WordやExcelの画面から直接、ウェブ上のZohoのアカウントにファイルを保存することができます。 ある意味自社のサービスのUIを使わずに、WordやExcelからファイルを直接自社サービスに保存させるというのは、自社のサービ

  • ウェブIMのMeebo、ウェブページへの埋め込みが可能なウィジェットを公開 - CNET Japan

    ウェブベースのインスタントメッセージ(IM)サービスを提供しているMeeboは米国時間8月3日、ウェブページ上にインスタントメッセンジャーを埋め込むことのできる「Meebome」を発表した。Meeboは、専用のウェブページにアクセスするだけで、複数のIMサービスとアカウントを一元的に利用できるようにするサービスを提供している。このサービスは、IMソフトウェアをダウンロードしたり、プラグインを組み込んだりする必要がない。また、ウェブブラウザ上で利用することができるので、コンピュータに左右されることもない。今回発表された「Meebome」という新機能を利用すれば、ウェブサイトのオーナーは、MeeboのIMを自らのウェブサイトに埋め込み、訪問者と個人的にチャットできるようになる。 Meeboによれば、ブログサービスを提供している「WordPress.com」はMeebomeを利用しており、そのユ

    ウェブIMのMeebo、ウェブページへの埋め込みが可能なウィジェットを公開 - CNET Japan
  • ネットラジオサービスのPandora、「音楽の発見」を支援してファンが急増 - CNET Japan

    文:Stefanie Olsen(CNET News.com) 翻訳校正:大熊あつ子、吉武稔夫、長谷睦2006年07月21日 23時08分 サンフランシスコ発--Tim Westergren氏は、多くのリスナーがおそらくは初めて耳にする音楽CDでいっぱいの袋をかついだ、現代のサンタクロースのように思われているのかもしれない。 「音楽発見エンジン」とも呼ばれる新サービス「Pandora」を7カ月前に立ち上げたWestergren氏は、町から町へと旅しながら、サービスのファンのために時間を割き、自身のストーリーを語っている。ファンたちは、Westergren氏のサービスのおかげで、新しい音楽に出会う喜びを再発見したと話す。 Westergren氏は、ルイジアナ州ニューオリンズ、テキサス州オースティン、オレゴン州ポートランド、ミシシッピ州ビロクシなど、全米の町を訪ねては、各地の「流行の仕掛け人」

    ネットラジオサービスのPandora、「音楽の発見」を支援してファンが急増 - CNET Japan
  • YouOS--ウェブOSのメリットと可能性を垣間見る - CNET Japan

    いわゆるウェブメールをはじめ、「Google Spreadsheet」や「Writely」など、これまでデスクトップ上で動いていたものがオンライン上で再現されてもあまり驚かなくなった今日この頃。ですが、最近MITを卒業した4人の若者が、「YouOS」というウェブOSをつくってしまったという話にはちょっとびっくり・・・というよりも、ある種の不思議な感覚にとらわれました。 このYouOSを使うのに必要なのは、基的にブラウザだけ。そして、同サイトへアクセスして自分のアカウントにログインすると、ブラウザの画面内にもうひとつのデスクトップが展開されます。左上端には「YOS Stuff」というWindowsの「スタートボタン」に相当するものがあり、これをクリックすると、チャットやメール用ソフト、リッチテキストエディター、ファイルブラウザー、スティッキーズ、FlickrやYouTube専用のRSSリー

    YouOS--ウェブOSのメリットと可能性を垣間見る - CNET Japan
  • 動画共有サービス「PeeVee.tv」がオープン--iPodでも視聴可能

    ピーヴィーは4月4日、インターネットを介した動画共有サービス「PeeVee.tv」(ベータ版)を開始した。ピーヴィーは、2月14日に設立されたばかりの企業で、PeeVee.tvの運営や動画配信プラットフォームを提供している。 PeeVee.tvでは、ユーザーが撮影、編集したビデオをアップロードし、一般公開できるほか、特定の相手に限定して公開することもできる。また、他のユーザーが公開したビデオにコメントを書き込むことができ、他社が運営するブログやオークションサイトなどの中にビデオ画面を簡易表示することも可能だ。 アップロードされた動画は、アップルコンピュータのiPodでの閲覧に適したMPEG4コーデックに変換してダウンロードすることもできる。 動画を投稿するにはユーザー登録が必要だ。ユーザーは、50Mバイトまでのディスク領域を無料で利用できる。視聴するだけの場合はユーザー登録の必要はないが、

    動画共有サービス「PeeVee.tv」がオープン--iPodでも視聴可能
  • ヤフー、米CLARIA、ソフトバンクが合弁でインターネット広告事業新会社を設立

    Yahoo! JAPAN、米CLARIA、ソフトバンクの3社は4月3日、合弁でインターネット広告事業の新会社を設立すると発表した。 新会社では3社のノウハウと技術を結集し、今後需要が高まると考えられる、行動解析を元にしてパーソナライズしたコンテンツ・広告の提供を可能とするシステムの開発およびサービスの提供を実施する。 CLARIAは、消費者がウェブブラウジングやサーチを行うことに対し、それに関連付けたコンテンツや広告を提供する行動マーケティングプラットフォームやウェブのパーソナル化などの技術を開発している企業。新会社の資金は2500万円で、出資比率はヤフーが40%、CLARIAが30%、ソフトバンクが30%となっている

    ヤフー、米CLARIA、ソフトバンクが合弁でインターネット広告事業新会社を設立
  • グーグルも注目する写真検索の「Riya」、来週一般公開へ - CNET Japan

    文:Michael Kanellos(CNET News.com) 編集校正:坂和敏、尾香里(編集部)2006年03月14日 15時43分 カリフォルニア州カールズバッド発--FBIや警察当局は、何年も前から顔認識技術を利用してきた。しかし、Riyaが来週から提供するサービスによって、この技術が一般ユーザーでも使えるようになる。 スタンフォード大学で顔認識技術を研究し博士号を取得したメンバーらが立ち上げたRiyaは、すでにウェブサイトを立ち上げている。このサイトでは、「文脈認識(技術)」を使ってデジタル・フォトアルバムのなかから、よく似た写真を検索できるようになると、共同創業者のMunjal Shah氏は、当地で開催中の「PC Forum」で講演した。Riyaのサービスでは、たとえば義理の母親の写真を数枚サンプルとして同社のウェブサイトにアップロードすると、Riyaの検索エンジンがユーザ

    グーグルも注目する写真検索の「Riya」、来週一般公開へ - CNET Japan
  • ニッチならおまかせ--案内広告専門の検索エンジン「Vast」登場 - CNET Japan

    「比較的新しい中古のトヨタカローラを買いたい」あるいは「元犯罪者と出会いたい」と思っているなら、「Vast」を使って探してみるといいかもしれない。 米国時間3月14日に発表予定のVastは、案内広告(classified ad)を簡単に探しだすことを目的とした検索エンジン/ウェブクローラーだ。これらの広告が対象の場合、GoogleYahooといった大規模な検索エンジンでは特定するのが難しいことがある。 かつて「Omni-Explorer」という社名でひそかに知られていたVastは、当面は自動車、求人情報、出会い系の3分野の広告に的を絞っていく。ただし、いずれは住宅やオートバイ、ペットなど、扱うトピックを徐々に増やしていく予定だと、同社の創始者であるNaval Ravikant氏は述べている。 「Vastは、ウェブ全体を多重かつ垂直的に分類検索するものと考えてもらえればいいだろう。通常のデ

    ニッチならおまかせ--案内広告専門の検索エンジン「Vast」登場 - CNET Japan
  • メール検索を容易にする製品が続々登場--規制当局からの記録開示要求の増加受け

    John Petruzziはつい最近まで、人からうらやまれることのほとんどない仕事をしていた。 Constellation EnergyのエンタープライズセキュリティディレクターであるPetruzziは、規制当局から電子メールの記録の提出を求められた際に、責任をもって事に当たる立場の人物だ。Constellation Energyは、バルティモアに拠点を置く、125億ドル規模のユーティリティ/エネルギー卸売業者である。Petruzziはここ数年、来は休みである週末や夜間にオフィスにこもって、電子メールサーバ上の数テラバイトに及ぶデータを徹底的に調べてきた。 「3〜6カ月の間に数百名の社員が送受信した、数百万通もの電子メールという膨大な量のデータを調査した。実に骨の折れる作業で、わたしのチームに何日間もぶっ続けで働いてもらった」(Petruzzi) 同様の不満の声が四方から上がるようになり

    メール検索を容易にする製品が続々登場--規制当局からの記録開示要求の増加受け
  • フィードのビジネス活用事例から今後を探る--FBSカンファレンス

    1月開始のWeb 2.0的新サービスを発表--サイボウズ 3番目に登場したサイボウズは、新サービス「Feedpath」を紹介した。1月下頃に開始予定だ。「Web 2.0的サービスと言われて、まず思い浮かぶサービスになることを目指す」と言う。 まずはRSS/Atomフィードリーダーの機能と、ソーシャルタギングの機能から始める。画面左側のオーガニックサイドバーでは、新着記事のある順/多い順で自動的にフィード項目が並び変わる(写真)。取得したフィードについては、あとで読み返しやすいように自由にタグ(記事の大まかな内容を示すカテゴリー情報)を追加できる。「Mac」や「iPod」といったタグを、「Apple」という上位のタグでまとめて表示させることも可能だ。 この他、特定のウェブページやブログ記事に紐付けされていない独立したRSSを生成する機能も用意する。「これは情報のフライヤー(ビラ)のようなもの

    フィードのビジネス活用事例から今後を探る--FBSカンファレンス
  • 1