タグ

違憲無効と核発に関するpete0415のブックマーク (2)

  • (社説)安保法1年 隠蔽の上に積んだ実績:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法の施行から、1年が過ぎた。 集団的自衛権の行使に道を開き、自衛隊海外での活動をめぐる政府の裁量の幅を拡大し、米軍などへの兵站(へいたん)(後方支援)を世界中で可能にする。 そんな安保法は「違憲だ」と問う訴訟が全国で続く。民進など野党は「違憲法制」の白紙撤回を求めている。1年がたったからと「違憲」が「合憲」へとひっくり返るはずがない。 安全保障政策が機能するには国民の理解と納得が不可欠だ。だがこの1年、理解を広げようとする政府の努力はほとんど見えなかった。逆に見せつけられたのは、国民やその代表である国会に情報を隠したまま、安保法の「実績」をつくろうとした政府の不誠実である。 安倍政権は昨年11月、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に派遣している陸上自衛隊に、安保法に基づき「駆けつけ警護」の新任務を付与した。 昨年7月、部隊が活動する首都ジュバで起きた大規模な戦闘は、「衝突

    (社説)安保法1年 隠蔽の上に積んだ実績:朝日新聞デジタル
  • 社説:大震災から5年 福島原発の廃炉 司令塔の整備が必要だ - 毎日新聞

    1〜4号機が次々に危機的な状況に陥った東京電力福島第1原発事故から5年。廃炉作業が続く敷地内では除染が進み、全面マスク着用が必要なエリアは全体の1割となった。休憩施設内にコンビニも出店するなど、労働環境は大幅に改善した。 だが、最大の難所である原子炉内で溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)の回収はめどが立っていない。廃炉作業は30〜40年続くとされるが、まだほんの入り口に過ぎない。 廃炉の前提となるのが、原子炉建屋に地下水が流入して生じる汚染水対策だ。建屋には地下水が今も1日当たり150〜200トン流入し、汚染水は増え続けている。 政府と東電は、1〜4号機の周囲を氷の壁で囲い、地下水の流入を防ぐ「凍土遮水壁」を対策の切り札と位置づける。近く稼働するが、地下水位のコントロールを誤れば、建屋内の高濃度汚染水が外にあふれ出る恐れがある。慎重な運用が必要だ。 汚染水の浄化処理は進んだ。ただし、放射性物質

    社説:大震災から5年 福島原発の廃炉 司令塔の整備が必要だ - 毎日新聞
    pete0415
    pete0415 2016/03/17
    「原子力損害賠償・廃炉等支援機構」は #財産権侵害 核力損害賠償法3条1項違反 #横領罪 で #違憲無効 #違法無効 。 本来何重にも #憲法違反 な #核発 の稼働を強行した #核発事業者 に、法律通り無限責任を取らせるべき。
  • 1