日本に関するpetemn09のブックマーク (2)

  • 隠れ名店グルメから“お茶屋遊び”まで、「丸の内ブリックスクエア」はここに注目(nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    隠れ名店グルメから“お茶屋遊び”まで、「丸の内ブリックスクエア」はここに注目 nikkei TRENDYnet9月 3日(木) 11時 3分配信 / 経済 - 産業 9月3日、東京・丸の内の「丸の内パークビルディング」の地下1階〜4階に、商業ゾーン「Marunouchi BRICK SQUARE(丸の内ブリックスクエア)」がオープンした。 【詳細画像または表】 同施設を運営する三菱地所は1998年、「ビジネスに特化した街から、開かれた多様性のある街へ転換」すべく、丸の内再構築に取り組むことを表明。丸ビル、新丸ビル、東京ビル、丸の内オアゾなど、東京駅前を中心に新たな商業ゾーンを拡大してきた。同社では2008年から始まる10年間を「第2ステージ」と位置づけ、その第1弾プロジェクトとなるのが「丸の内パークビルディング」と「三菱一号館」だ。 今回オープンした「丸の内ブリックスクエア」のコンセ

    petemn09
    petemn09 2009/09/03
    必要あるの?日本人がおかしいのか世界先進国レベルでこれが普通なのか。
  • 日本語はすでに亡びている - 池田信夫 blog

    書はちょっと前にブログ界で話題になったようだが、が買って「つまらない」といって投げ出した。私もパラパラと読んでみたが、やはりつまらなかった。論旨が整理されておらず、何がいいたいのかよくわからないのだ。タイトルから日語が文字どおり使われなくなると主張しているのかと思って読むと、どうもそうではないようだ。要するに、このまま放置すると英語が<普遍語>になり、日語が<現地語>になって、日文学が亡びるので守らなければいけないということらしいが、これは認識として間違っている。少なくとも学問やビジネスの世界では、日語はとっくに現地語でしかない。 著者は「日文学の衰退」をしきりに憂えるが、私はローカルな文化としての日語は衰えないと思う。問題はむしろ日語が発達しすぎ、ほとんどの用がそれで足りるため、すべての文化が国内で閉じていることだ。国際学会に出ると、日語の発表はもちろん、日人の発

    petemn09
    petemn09 2009/05/06
    賛成ー
  • 1