タグ

2018年2月22日のブックマーク (3件)

  • 外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい|誤訳御免Δ(←デルタ)

    元ネタ youtube.com 今、海外で日の80年代ミュージックが熱いっ! ちょっと大袈裟かもしれませんが、それに近いことが起こってます。 管理人が気付いたのは去年の今頃かなぁ。 YOUTUBEにアップされてる70~90年ぐらいまでの日の曲の中に、妙に再生数が多かったり英語コメントばかりだったりする動画がちょこちょこ見つかるんで、一体何が起こってるんだと。 CASIOPEA CASIOPEA (このアルバムがYOUTUBEでは今現在、73万再生でコメント725件。 カシオペアは管理人も高中と同じぐらい大好きだけど不思議ですやん) かなり気になったので調べてみると、何やら新たな音楽ジャンルが生まれてたよ。 ヴェイパーウェイヴ(Vaporwave)だってさ。 音楽的には、1980年代から1990年代にかけての大衆音楽、ラウンジ・ミュージック、スムースジャズ、コンテンポラリー・R&Bなどの

  • いやな気持ち、脳にどう影響する? 他人への共感は - BBCニュース

    マーガレット・アトウッド作の近未来ディストピア小説「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」では、侍女のオブフレッドが次々と悲惨な目に遭う。ほとんどの読者は彼女の境遇に、戦慄(せんりつ)しながら共感する。牛追いの棒でオブフレッドが殴られれば、彼女の痛みを自分のものとして感じるし、囚われの身のオブフレッドがあまりに不当に扱われる姿に感情移入して、体がこわばってしまう。

    いやな気持ち、脳にどう影響する? 他人への共感は - BBCニュース
  • アニメのサントラ

    アニメはOPやEDがせいぜいで、劇伴については関心ある人少ない。 ゲーム音楽はよく話題になるのに、なんでだろう。 日常モノで流れる劇伴は曲調が似たり寄ったりだとか、クラシックは流す場面が作品によってかなり自由だとか。 そういう漠然とした話でもいいのに全然みない。 楽しみ方も広がるのに。 アニメ観てなくても、先にサントラで聴くのも全然アリなのになあ。 このすばとか、やたらとカッコよかったり大仰な曲が多かったのに、いざ観てみたら使われてる場面がことごとく下らなくて笑ったし。 『聲の形』は曲だけ聴くと印象はそこまで強くないけど、アニメを観たらその精細な音の使い方に唸るのよ。 サントラの副題が『a shape of light』で、直訳したら「光の形」なんだけど、その意味を編を観て深読みしてみたら面白さが膨れ上がる。 ーーーなんて話をしてもさ、賛成はもちろん否定的な意見すら来ねえ。 知識マウンテ

    アニメのサントラ
    petitcru
    petitcru 2018/02/22
    みんなバラエティーやワイドショーでかかってるのが何のアニメの曲かパッと浮かぶでしょ?