タグ

2014年4月14日のブックマーク (7件)

  • Eight Japanese words we’d love to import into English

    Bringing you yesterday's news from Japan and Asia, today. Recently, we talked about how Japanese, while a tough language to learn, isn’t quite as difficult as some horror stories make it out to be. Still, if English is your native language, certain Japanese grammar rules, like saying “wa” and “o” to mark the subject and object of your sentences, can seem like a major hassle. With practice, though,

    Eight Japanese words we’d love to import into English
  • Deus ex machinaな日々

    全然ブログ更新してなくてすみません 30分ほど前(23時15分)に,ここ高知県西部と愛媛県南部で地震が発生しました. 高知県宿毛市・愛媛県愛南町で震度6弱だったそうです. ちなみに,宿毛というのは「すくも」と読みます. 難読地名のひとつです. なお,私が住んでいる町は震度4とのこと. かなり家屋や物がガタガタと派手に音をたてたものの,体感としてはさほどのものではありませんでした. 物が落ちてきたとか,何かが倒れたりといったことはありません. スマホの緊急アラームは,地震が発生し始めて2〜3秒後に鳴りだしました. これまでは発生前に鳴ってくれていたので,今回のように発生してから鳴りだすこともあるんだなぁと. あんまり頼り切るのも良くないなと,あらためて感じたところです. うちのたちですけど,三毛のミーは,しっかりビビって私と一緒に屋外に飛び出しています. でも,もう一匹のガリガリ君は何事も

    Deus ex machinaな日々
    petite-cerise
    petite-cerise 2014/04/14
    この先生とはぜひ一度お話ししてみたい(笑
  • Australia-Japan trade agreement boosts university ties

  • まことにはた迷惑な襲名披露:日経ビジネスオンライン

    先日来の、北朝鮮によるミサイル発射を匂わせる一連の恫喝的な意思表示について、私は、まじめに受けとめるべきなのかどうか、判じかねている。 米韓両政府は、事態を受けて、素早い対応を示している。 日政府も、いくつか対策を講じているように見える。 私は、これらの国々の動きについても、真に受けて良いものかどうか、判断を留保している。 すなわち、米韓にしても、わが国の政府にしても、おそらく半ばほどまでは、「北の脅威」を利用しながら政策を遂行しているのであって、要するに彼らは、ふだんから彼らがアピールしたいと考えていたところものを、こういう機会を通じて、目立つ場所に押し出すことを心がけているはずなのだ。 であるから、北朝鮮をめぐる関係各国の諸対応に関しては、万事冷ややかな目で、いくつかの方向から吟味しながら、総合的に判断しなければならないと考えている。 なので、結論は、ここでは述べない。 というよりも

    まことにはた迷惑な襲名披露:日経ビジネスオンライン
  • (情報系の)大学の学生はとても貴重な経験をしていることに気づかず、情報系でないプログラマー(僕)は情報系の学問的知識を、いつか求めるということ - nobkzのブログ

    どもです、nobkzです。昔からずっと考えていることを、うだうだ書きます。 「Prologなんて何でやるんだ!!!」 とある情報系の学生のつぶやきでした。僕は衝撃を受けました。 情報系の人間じゃない僕 ぼくは、福岡のIT系の勉強会に足をよく運び、また主催として開催したりしています。Technical RockstarsにCTOとして就任し、FLOWer言語をTechnical Rockstarsで開発しています。そしていまでは近日中に公開予定のBaaSを開発中であって、LispやHaskell、Prologなどを書いてたりしています。一日中プログラミングの事を考えて生活しています。 そのせいか、他人にはどうも僕が完全に情報系の人間の様に見られるようです。そして、大学では情報系の学部なんだろうと、小さいころからやって来たのだろうと。 しかし、実際は違うのです。僕は九州大学芸術工学部音響設計学

    (情報系の)大学の学生はとても貴重な経験をしていることに気づかず、情報系でないプログラマー(僕)は情報系の学問的知識を、いつか求めるということ - nobkzのブログ
  • https://kenkobunka.com/kenbun/kb37/kato37.pdf

  • 横綱・日馬富士 大学院で新たな挑戦 NHKニュース

    大相撲の横綱・日馬富士が、この春、法政大学の大学院に入学し、相撲と両立しながら地域経済学を学ぶことになりました。 日馬富士が入学したのは、東京の法政大学大学院政策創造研究科です。 先月、社会人対象のAO入試に合格し、13日初めてゼミに出席しました。 前橋市での巡業を終えてから大学院に到着した日馬富士は、国内やドイツの地域活性化策を視察してきたゼミ生たちの発表を聞き、熱心にノートをとっていました。 日馬富士によりますと、これまでもふるさとモンゴルの大学の通信課程で法律を学び去年卒業したということで、今後は相撲と両立しながら週に1、2回大学院に通って修士課程の修了を目指すということです。 同じゼミに所属する54歳の会社員の男性は「時間的にも制約があるなかで、大学院に通おうという気持ちには敬服します。一緒に学ぶことで刺激を受けると思います」と話していました。 担当の岡義行教授は「最初は非常に驚