タグ

2008年6月11日のブックマーク (7件)

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Yahoo!、Pipesをローンチ

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Yahoo!、Pipesをローンチ
  • Yahoo!Pipesの使い方(全モジュール解説)

  • 「Google App Engine」発表、Googleのインフラ上でWebアプリ構築 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Googleは4月7日 (現地時間)、同社のスケーラブルなインフラ上に開発者がWebアプリケーションを構築できるホスティングツール「Google App Engine」を発表、プレビュー版をリリースした。同ツールはシステム管理やメンテナンスなどの手間を省き、Web開発者が手軽にWebアプリケーションを開発・公開できるようにする。フィードバック収集を目的としたプレビュー版は、登録の先着順に10000人の開発者に無料提供される。期間中はストレージ容量が500MB、月間500万ページビュー、トラフィック帯域が1日10GBまでとなっている。将来は、追加のリソースを購入できるようにするという。 GoogleGoogle App EngineのWebサイトをオープンし、開発者登録の受け付け、各種ドキュメントやApp Engine SDKの提供、デモ動画の公開などを行っている。App Engine

  • 「Google App Engine」のメリットとデメリット

    PaaS(サービスとしてのプラットフォーム)革命がいよいよ格化してきた今、(特に新興企業の)開発者たちにとって、インフラを整備し維持するのに膨大なコストを費やすことなくアプリケーションの作成や実装を行う選択肢が増えてきた。 ZDNetのDion Hinchcliffe氏は、インフラサービスを提供するAmazonのアプローチとGoogleのアプローチを比較して、Amazonのサービス群のほうがより柔軟ではあるが、「Google App Engine」ほど統合されていない、と述べている。 同じくZDNetのGarett Rogers氏は、Googleのクラウドに頼ってアプリケーション開発を行うメリットとデメリットを検討している。Rogers氏の指摘によると、Googleのインフラに過度に依存すると以下のような重大な問題を招くという。 Google App Engine上で自分のアプリケーショ

    「Google App Engine」のメリットとデメリット
  • 【詳報】「Google App Engine」ってなんだ − @IT

    2008/04/08 米グーグルは3月7日、「Google App Engine」を発表し、ついにクラウド向けサービスに参入した。この市場では米アマゾンが先行。フルスタックのWebアプリケーション環境を提供することを武器に、グーグルは新たな開発者の取り込みを狙う。Google App Engineの速報記事はこちら。 公開したGoogle App Engineのプレビュー版は1万人の限定サービス。大量のドキュメントとWindowsMacLinux向けのSDKがすでに用意されている。 Google App Engineのメリットはグーグルの各サービスを運用する高信頼なインフラを使って、Pythonで書いたアプリケーションを実行できることだろう。インフラとは具体的には分散ファイルシステムの「GFS」や、データストレージシステムの「BigTable」だ。Google App Engineのブ

  • Google App Engineを一般公開、料金プランも明らかに

    Googleは5月27日、クラウドコンピューティングサービスのGoogle App Engineを28日から一般公開すると発表。料金プランの詳細も明らかにした。同サービスは先着1万人限定でプレビュー版が公開されたが申し込みは大幅に超過。現在15万人以上が待機状態だという。 Google App Engineは自作のWebアプリケーションをGoogleのインフラで稼働させることができるサービス。プレビュー期間中は無料だが、今年中にプレビュー期間が終了すると、下記の料金体系に移行する。 500Mバイトのストレージ、500万ページビュー/月までは無料 CPUコア:1時間当たり10~12セント ストレージ:1Gバイト当たり15~18セント/月 バンド幅(下り):1Gバイト当たり11~13セント バンド幅(上り):1Gバイト当たり9~11セント また、Ajaxアプリケーション開発環境として、Jav

    Google App Engineを一般公開、料金プランも明らかに
  • 第12回 仮説は間違っている方が都合がいい

    前回は「仮説は当たっていなくてもかまわない」という話を書きましたが、当は「仮説は間違っている方が都合がいい」――のです。その理由は人間が仮説を判断するパターンにありました。 前回は「仮説は当たっていなくてもかまわない」という話を書きました。ところがそれは実は少々遠慮した言い方で、当は「仮説は間違っている方が都合がいい」ということさえ言えるのです。今回はその理由を書いておきましょう。 コミュニケーションを刺激するためには何が必要か? 私は2003年から「図解」を通して「文章の読み書き」能力を磨く研修を行っています。幸い、現在は定期開催している企業さんの大半でキャンセル待ちの出る人気講座になっていますが、当然ながら最初からうまく行ったわけではありませんでした。 「うまく行かなかった」ことの1つが、受講生同士のグループディスカッションを盛り上げることです。つまり、例えばあるテーマを設定して、

    第12回 仮説は間違っている方が都合がいい