タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (4)

  • konstellate - Kubernetesの設定をビジュアル化

    Kubernetes(以下k8s)は設定ファイルを記述してアーキテクチャを指定しますが、慣れるまでは設定が抜けてしまったり、うまくリンクできなかったりします。さらに設定が複雑化すると、全体を俯瞰的に確認したいと思うことでしょう。 そこで使ってみたいのがkonstellateです。k8sの設定内容をビジュアル化します。 konstellateの使い方 設定ファイルを読み込んだところです。各コンテナが丸で表されて、線でコネクションを表現します。 丸をクリックすると、その内容が分かります。 テキストベースの設定を確認、編集できます。 konstellateを使えばk8sの設定を可視化しながら行えます。すでにある設定ファイルを可視化するのはもちろん、新しく作ることもできます。k8sの設定を行う際にぜひ使ってみたいソフトウェアです。 konstellateはClojure製のオープンソース・ソフトウ

    konstellate - Kubernetesの設定をビジュアル化
  • Android tool for mac·Mac OSXでAndroidアプリを開発する方必携! MOONGIFT

    Androidの画面を録画したいと思うことは多々あります。アプリのデモを作ったり、Androidの機能自体を紹介したりと言った具合です。個人的にも探していたのですが、あまり良い方法がありませんでした。 そんな時見つけたのがAndroid tool for macです。まさにぴったりな使い勝手で、かなり便利なソフトウェアになります。 Android tool for macの使い方 Android tool for macを起動した画面です。 中央のカメラアイコンはスクリーンショット、右側のボタンはスクリーンキャプチャとなっています。 こんな感じに画像が保存されます。 スクリーンキャプチャした動画。なんとMPEG4とアニメーションGIFが同時に保存されます。 その他、apkファイルをインストールしてくれる機能があります。 この他、定型のスクリプトを実行する機能やバグレポートの収集機能が備わっ

    Android tool for mac·Mac OSXでAndroidアプリを開発する方必携! MOONGIFT
  • DroidKaigi color keynote - マテリアルデザインのKeynoteテンプレート

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました AndroidUIトレンドといえばマテリアルデザインです。アプリはもちろんのこと、そのアプリのプロジェクトページもマテリアルデザインにしているサイトも多いです。そうすることで全体の統一感が出るでしょう。 そこで勉強会やセミナーなどで使うスライドはDroidKaigi color keynoteを使って作ってみましょう。マテリアルデザインのKeynoteテンプレートです。 DroidKaigi color keynoteの使い方 DroidKaigi color keynoteを開いてみます。DroidKaigiで使われたとあってAndroidカラーです。 多くのマスターが登録されています。 例えばセクションを切り替えるのに使えそうなデザインです。 DroidKaigi color

    DroidKaigi color keynote - マテリアルデザインのKeynoteテンプレート
    petitviolet
    petitviolet 2015/05/10
    これは
  • Webプログラマ必見。HTML5のセキュリティチートシート·HTML5 Security Cheatsheet MOONGIFT

    HTML5 Security CheatsheetはHTML5のセキュリティに関するチートシートです。問題点と対象Webブラウザ、対処法が一覧になっています。 HTML5 Security CheatsheetはHTML5におけるセキュリティホールになりえる問題点をコードを通じて広めていこうというプロジェクトです。Webプログラマ必見と言えるでしょう。 トップページです。様々な項目が並んでいます。 左側は各セキュリティチェックすべき項目で、対象になるWebブラウザとそのバージョンが並んでいます。問題点の提示とともに、その回避策についても書かれていますのでとても参考になります。 まだ日語化されていない部分もあります。 ほぼ全てのWebブラウザが対象になる部分もあるようです。 項目は非常に多いですが、セキュリティを重視するためにもチェックしておくべきです。 HTML5ではありますがIE6など

  • 1