タグ

学歴と社会に関するpetronius7のブックマーク (7)

  • 女性に「勉強しろ」と叫ばれた男の自慢は「センター試験の日本史98点」に「スカッとする」「これは強いオタク」の声

    さや氏 @Another_inferno リプ欄で別にこれお前らが頭いいわけじゃないだろという旨のこと言ってる人が多いけど私も人並み以上には勉強して仮にも偏差値70台の学校行ってるオタク学生なんでこういう偏見が打破されるのは気持ちいいなと思っただけだから 2017-10-04 17:57:16

    女性に「勉強しろ」と叫ばれた男の自慢は「センター試験の日本史98点」に「スカッとする」「これは強いオタク」の声
    petronius7
    petronius7 2017/10/05
    センター日本史の点を自慢か…ちなみに私の自慢はセンター試験で世界史96点取って東工大に入ったこと。結構レア物だと思う。
  • 「教育困難大学」のあまりにもひどい授業風景

    2016年度の高校生の大学・短大の進学率は現役で54.8%、過年度生を加えると56.8%に及んでいる。4年制大学進学率は毎年過去最高を更新し、短大、専門学校の進学者も含めると、高校から上級学校への進学者は約75%だ(2016年度文部科学省「学校基調査」)。かつてのように、上級学校への進学はエリートがするものという概念は消え去り、「ユニバーサルアクセス」の時代が到来している。また、日には現在、777校の大学があり、その内私立大学は600校(2016年度文部科学省「学校基調査」)にも上っている。 すべての大学は、大手予備校が実施する模擬試験の偏差値によって完全に段階分けされている。そして、受験偏差値の低い、つまり志願者の少ない大学は、入学が選抜機能を果たさずフリーに入れる状態になっている。こうした大学は、「FREE」の頭文字を取って、「Fランク大学」と呼ばれていることは、周知の事実だろう

    「教育困難大学」のあまりにもひどい授業風景
    petronius7
    petronius7 2017/08/03
    うちの近くにもスポーツに力を入れている某私立大学があるが、4月は8時頃大量の学生が通学するのに今では12時が通学時間。安くない学費払ったのに講義をさぼるとか、無能の極みなので学位なんて不要
  • 旧帝大ってどんくらいすごいですか?

    国立大の話をすると、各県に教育学部と医学部が必ずあります。学校の先生とお医者さんは、各県に必ずいる大切な職業で、しかも高等な教育が必要だから、地元に養成機関を作ったんですね。また、ほとんどの県で、工学部か農学部、希に水産学部があります。これも地元の産業を担う人材を育てたい、ということですね。 旧帝大は、これら各県の枠では収まらない優秀な人材を集めて地元の産業の枠を超えた、国として産業や学問を発展させよう、という研究機関となります。北海道、東北、関東、中部、近畿、九州の各地方(なぜか中四国にはないんですよね)にあります。 特徴としては総合大学として、文学部、商学部、法学部、理学部、工学部が必ずあり、各分野の進歩を担う人材の育成を目的としています。 要は、「研究者」つまり「学者」を養成することが大きな目的です。 対して私立大の両雄、早稲田、慶応の例で書くと、これらは、社会に実際に役立つ人材を広

    旧帝大ってどんくらいすごいですか?
    petronius7
    petronius7 2017/07/18
    東工大と九大の院に行ってた者の感じとしては。社会人になればごく普通。豆知識として、高専から大学院に行く奴はやる気もあるし超優秀だな。
  • 博士号剥奪は「生活破壊」=小保方氏論文で回避理由説明―報告書の全文公開・早大 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが2011年に早稲田大大学院から博士号を取得した論文に疑義が指摘された問題で、早大は19日、調査委員会の報告書全文をホームページで公開した。博士号の取り消し要件に該当しないと判断した理由について「(博士号を前提とする就職など)生活および社会的関係の多くを基礎から破壊することになる」と指摘。要件に該当するかどうかは、この点に配慮し「厳格に行われなければならない」と説明している。 また報告書は、小保方氏を指導した常田聡教授について、指導教員としても博士論文の主任審査員としても義務違反があると認定。「非常に重い責任がある」と指摘しながら、「一般論として述べれば、解任を伴う懲戒処分をもたらすほどのものではない」と評価していた。 調査委員長の小林英明弁護士は17日に報告書を鎌田薫総長に提出したが、記者会見では概要しか公表していなかった。 報告書は、博

    petronius7
    petronius7 2014/07/20
    そんなこと言ったら、無職以外の博士号は取り消せるワケがない。
  • 「学歴不問」はウソ? 厳しい企業の本音 - 日本経済新聞

    初めての就職活動はわからないことだらけ。直接企業に質問しづらいことも多いし、口コミ情報がどこまで信用できるかも不安だ。そんな悩みを解決する「就活探偵団」。就活生の様々な疑問に答えるべく、あなたに代わって日経記者が企業に突撃取材します。2011年秋から好評連載した「就活探偵団」が帰ってきました。今シーズン最初の質問は「企業が言う『学歴不問』は信用していいですか?」「学歴関係ある」と答えた企業は1社もないが…

    「学歴不問」はウソ? 厳しい企業の本音 - 日本経済新聞
    petronius7
    petronius7 2012/11/29
    んー。これからは長期インターンシップじゃね?環境さえ整備できてりゃ、学生に仕事をしてもらえるし、学歴とは関係なく欲しい人材かどうかわかるしね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    petronius7
    petronius7 2012/05/29
    でも一方で、本なんてろくに無いような環境の途上国の小学校で向学心に燃える生徒がいるのは何故だろう。成果が明快だから?それとも一部のヤル気のある生徒しか見えてないから?
  • 高学歴のワーキングプア「蟻族」100万人超、22−29歳に集中―中国(Record China) - Yahoo!ニュース

    25日、中国で大学を卒業しても安定した職に就けず、劣悪な環境で共同生活を続ける「蟻族」が、北京だけでも10万人以上、全国には100万人以上存在することが分かった。写真は吉林省長春市の「蟻族」。 2010年6月25日、中国でこのほど「中国人材青書(2010)」が発表された。中国で大学を卒業しても安定した職に就けず、劣悪な環境で共同生活を続ける「蟻族」は、北京だけでも少なくとも10万人以上、上海、広州、南京などその他の大都市を合わせると全国に100万人以上存在することが分かった。広州日報が伝えた。 蟻族には「大卒(高学歴)」「低収入」「共同生活」という3つの特徴がある。調査によると、蟻族は大学卒業後5年以内の22〜29歳を中心に構成され、一般にルームシェアをしており、1人当たりの月平均家賃負担額は377元(約5000円)、平均専有面積は10平方メートル未満。交通の便がよく物価が比較的安い都市

    petronius7
    petronius7 2010/06/28
    おそらく世界一のハイスペック貧民の群れ。
  • 1