タグ

2012年11月29日のブックマーク (5件)

  • <脱税>競馬の5.7億円 ハズレ券、経費と認めず (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    競馬で稼いだ所得を申告せず、07〜09年に約5億7000万円を脱税したとして、大阪市の会社員の男(39)が所得税法違反で大阪地裁に起訴された。男は総額28億円もの馬券を購入し、1億円を超す利益を得ていたが、大阪地検は外れ馬券の購入額を必要経費と認めず、実際のもうけを大幅に上回る脱税額で立件した。19日にあった初公判で男は「一生かかっても払いきれない。税額を見直してほしい」と訴えた。男の主張を裁判所はどう判断するのか−−。 関係者によると、男は過去のレース戦績を分析して市販の競馬予想ソフトを改良し、独自のシステムを構築。04年ごろからインターネットで馬券を大量に購入するようになった。決済用銀行口座に最初に100万円を入金した後は残高が順調に増え、馬券の購入額も跳ね上がった。立件対象となった07〜09年は、計約28億7000万円の馬券を購入し、約30億円の払戻金を獲得。利益は約1億4000万

    petronius7
    petronius7 2012/11/29
    「『当たり馬券』購入額を差し引いた金額が年間で90万円以上だと申告義務」え?全馬券じゃないの?馬券場で札束切ってる親父とか軒並み脱税犯じゃね。
  • 投票マッチング - 日本政治.com

    安倍政権が推進する経済政策は「アベノミクス」と呼ばれています。デフレ脱却のために、安倍政権と日銀は物価を前年度比2%上昇させるという画期的な目標を定め、金融緩和を進めてきました。企業収益の改善や株価の上昇など一定の成果が認められる一方で、実体経済の成長には中々結びつかず、消費税増税は2度延期する結果となりました。今後は成長政策や構造改革の実現が不可欠ですが、野党はアベノミクスの失敗は既に明らかとして、経済政策の転換が必要だと主張しています。

    投票マッチング - 日本政治.com
    petronius7
    petronius7 2012/11/29
    『国民には基本的人権は不要である。』とか無いの?
  • 母親の子殺しで母親擁護で父親叩き、育児が最も大変って?

    当に不思議なことが言われ続けている。これに、誰か、分かりやすく答えられるのはいるのだろうか? 母親が子供を殺したら、必ず「子育ての大変さ」を言うのが出てきて「父親が悪い」となって、男社会を叩きだし、子供を殺した母親よりも父親叩きになることがある。そして、やがては、「育児が世の中で最も大変」かのような口調で育児の大変さを語りだして、もうそこには子供を殺したという殺人行為がどこかに飛んでしまっている。 なるほど。大変なことであれば、人殺しでさえも相対化する方向で行くわけだね。 そもそも、世の中には「たかが育児」よりも大変なことなんか腐るほどあるわけだが。「たかが育児」って、これにキレるのか?そして、女性差別とか言い出すわけ? 少しだけ考えてみようか。 母親の子殺しでの健常者の女性の育児。世の中を生きて行くのは、健常者よりも障害者のほうが比較にならないくらいに大変だよね。健常者の女性の育児より

    petronius7
    petronius7 2012/11/29
    増田がどうやら熱く訴えたいことがあるということは分かったが、それが何かはさっぱりわからなかった。
  • 朝日新聞デジタル:東野圭吾さんら7人、本の「自炊」業者を提訴 - 社会

    【上原佳久】を裁断・スキャンして電子書籍をつくる「自炊」を代行するのは違法だとして、作家・漫画家ら7人が27日、業者7社とその代表者を相手に自炊代行の差し止めと計147万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。  訴えたのは浅田次郎、大沢在昌、永井豪、林真理子、東野圭吾、弘兼憲史、武論尊の各氏。7人は昨年末、別の業者2社を相手に代行差し止めを求め提訴したが、損害賠償を求めるのは初めて。自炊代行は今年約20社が始めるなど新規参入がやまないため、原告側は「無断スキャンが著作権侵害にあたるという確たる判決を得たい」という。  著作権法では、著作物を複製する権利は著作者だけが持ち、私的使用のための複製の場合は例外的に認められる。自炊代行は「私的複製」にはあたらず作者の複製権を侵害しているというのが原告側の主張だ。  原告らは昨年9月、業者約100社に「無断スキャンは認められない」と通知し、

    petronius7
    petronius7 2012/11/29
    訴えた対象は自炊業者ではあるけど、結局その自炊業者にお願いしてるのは、電子化する手間賃を払ってでもその著者の本が読みたいと思ってくれる読者なんだよね。
  • 「学歴不問」はウソ? 厳しい企業の本音 - 日本経済新聞

    初めての就職活動はわからないことだらけ。直接企業に質問しづらいことも多いし、口コミ情報がどこまで信用できるかも不安だ。そんな悩みを解決する「就活探偵団」。就活生の様々な疑問に答えるべく、あなたに代わって日経記者が企業に突撃取材します。2011年秋から好評連載した「就活探偵団」が帰ってきました。今シーズン最初の質問は「企業が言う『学歴不問』は信用していいですか?」「学歴関係ある」と答えた企業は1社もないが…

    「学歴不問」はウソ? 厳しい企業の本音 - 日本経済新聞
    petronius7
    petronius7 2012/11/29
    んー。これからは長期インターンシップじゃね?環境さえ整備できてりゃ、学生に仕事をしてもらえるし、学歴とは関係なく欲しい人材かどうかわかるしね。