タグ

2010年1月4日のブックマーク (9件)

  • 再掲・外国人参政権について考える

    鳩山新政権の課題として、多くの国民の皆さまからの関心を集め、また大いに心配されているテーマの一つに「外国人参政権」の問題がある。この件に関しては、すでに昨年1月のブログにエントリーしている(し、私の考えはその時点か全く変わっていない)ので、これを再掲することにより、多くの皆さんの疑問に対する私の答えとさせていただきたい。 予め背景説明しておくと、一昨年の暮れ党内に「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」なる組織が立ち上がり、政権交代を目指す民主党のマニフェストにこの公約を載せようとする運動を始動させた。それに対して、慎重派の有志議員が反論を提起し、結果としてマニフェスト掲載を阻止したもの。その党内論議の真っ最中に書いたのが以下の小論である。 (再掲、2008年1月28日付ブログ・エントリー) 我が党内に「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上

    petronius7
    petronius7 2010/01/04
    当の外国人も、外国人参政権なんてどちらでもいいと思っている場合も多いけど。
  • 大河ドラマに革命が起きた - jun-jun1965の日記

    うーんまた坂龍馬かよと思っていたら驚いた。『坂の上の雲』もそうだったが、NHKに何が起きたのか。この20年「江戸ブーム」で、それ以前の、厳しい身分制社会、貧農史観は過剰に見直されてしまって、インテリでさえ「お江戸でござる」的にみんな明るく楽しく生きていたみたいな江戸幻想を抱いている人がおり、大河ドラマもその例に漏れず、お姫さまが下級武士デートしたり、家臣のが信長の前へしゃしゃり出たりとえらいことになっていたが、ガラリ変わって、下級武士の貧しく汚い生活をきちんと再現しているではないか。これだこれだ、これが当の徳川時代だ、俺が言いたかったのはこれなんだ、これで「江戸幻想」も吹き飛ぶぜと随喜したぜよ。 上士が下士を切り捨て御免でお咎めなしなんて、ありえないと思うが、シナリオは手だれだ。あるいは、たいてい大河ドラマに出てくる女はみなきれいきれいなお化粧をしていたのが、あの寺島しのぶの砥粉で

    大河ドラマに革命が起きた - jun-jun1965の日記
    petronius7
    petronius7 2010/01/04
    お歯黒はやって欲しいなぁ。お茶の間ドン引きだろうけど。あともうちょっと皮膚病だらけがいいなぁ。やっぱりドン引きだろうけど。
  • 農薬のお話

    人は生物は元素で出来ていないと考え,農薬や化学物質は「けがれ」と考えている。けがれに定量的な評価など適用出来ず,如何に少量でも摂取すべきではないとの妄想が生まれる。これらの考えの誤りを指摘し,農薬や化学物質の催奇形性・発癌性などの毒性と安全性,残留や環境中での挙動の真の姿に迫る。NHKなどの報道の誤りも指摘する。 このホームページは1999年12月1日に開設されました。 月に一度ぐらいは更新したいと考えています。(2006年08月18日に更新されました。) このホームページは,某化学会社に勤めていた研究者(1名,ハンドルネームはグレガリナです)が日頃農薬や有機合成化学物質について考えていることをまとめたものです。所属機関は一切関与しておりません。 報道への正しい批判は,その質の向上に不可欠です。このホームページが,暮らしの手帖の商品テストのように社会に何らかの役に立てば望外の幸せ

    petronius7
    petronius7 2010/01/04
    もっと知られれば良いのに。
  • asahi.com(朝日新聞社):神社の鈴が落下し顔面直撃 初詣での中学生、鼻を骨折 - 社会

    3日午前9時50分ごろ、静岡市駿河区八幡山の静岡市八幡山鎮座八幡神社で、初詣でに来た同区内の男子中学生(14)がお参りの際に鈴を鳴らす綱を引いたところ、綱とともに鈴が落下。中学生の顔を直撃し、鼻の骨が折れるけがをした。  静岡南署の調べでは、落下した鈴は、直径28センチ、重さ3.5キロの真鍮(しんちゅう)製。綱と鈴は、高さ3メートルのはりに固定されていたが、留め金の一部が折れていたという。

    petronius7
    petronius7 2010/01/04
    新年早々神様からでっかい落とし玉を貰えたな。
  • asahi.com(朝日新聞社):札幌―福岡間を毎日快走20年 国内最長のJR貨物列車 - 社会

    国内最長距離を走る札幌―福岡間のコンテナ専用列車。札幌で農産物などを積んで約40時間の旅に出る=札幌貨物ターミナル駅    「日で最も長い距離を走る列車は」と問えば、東京や大阪北海道を結ぶ寝台列車を思い浮かべるかも知れない。だが、答えは「札幌と福岡を結ぶコンテナ専用列車」だ。定期列車になって20年。地味な存在だが、季節の農産物など生活を支える品を毎日せっせと運んでいる。  札幌―福岡間の走行距離は2132キロ。旅客列車で最長の寝台特急「トワイライトエクスプレス」(大阪―札幌)の約1500キロより、はるかに長い。1959年に国内でコンテナ専用列車が走り始めて50年たつが、この路線は青函トンネルの開通後に運行を始め、90年に定期列車に格上げされた。  長い旅の始まりは札幌貨物ターミナル駅だ。毎日午後9時50分、コンテナを積んだ20両の貨車が機関車にひかれて動き出す。秋田、新潟と日海沿いを

    petronius7
    petronius7 2010/01/04
    鉄道はせっかく効率のよい輸送手段なんだから、リソースは夜も使い倒せるといいな。
  • 【ヤフオク】コミケで頒布されたエロ同人誌が5万円で落札される:オレ的ゲーム速報@刃

    ____ /     \ /   ⌒  ⌒ \ /    (●)  (●) \ |   、" ゙)(__人__)" .)|    _________ \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |           | __/          \  |__| | |           | | | /   ,              \n||  | |           | | | /   /         r.  ( こ) | |           | | | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|_________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二  _|_|__|_ ____ /      \ / ─    ─ \  <まさにコミケはクレイジー /  (●)  (●)  .\   同人誌1件の転売で5万近く儲

    petronius7
    petronius7 2010/01/04
    最初っから併売するわけには行かないのか?
  • ぺんぎんラスカルのひよこブログ  無反応な好転反応とホメオパシー

    昨日のようなことを書くと、ホメオパシーをやっていても、私はちっとも反応しないわっ…とおっしゃる方々も多分に多し。 昔から読んでくださっている方々はご存知だと思うけど、このぺんラスだって、最初は36基キットを使ってもちっともよくわからんかったし、相談会へかかってもまったく動かず… それが今はどうよ?(爆) 現在のようにホメオ情報過多だと、自分が悪い!とかホメオが悪い!と思ってしまいがちかと思います。 でも、「無反応」なこと、そう、それもとっても大切なのです。 ホメオパシーをやっても無反応なのは、 ・好転反応を出せるほどのホメオパシー的体力がない。 好転反応は自分が必ず乗り越えられる出る量が訳なので、身体がエネルギー的に非常に弱っていたり(たとえ仕事が出来たり体力がある!と言っても、ホメオ的体力とは違います)。 よくお話しするたとえ話で、球根を例にあげるのですが、球根を土へ植えた時、はじめは

    petronius7
    petronius7 2010/01/04
    こういうのを読んでると、ホメオパシーでばんばん効果が出ちゃう人ってのは、それはそれで幸せかもって思えてくるな。人に勧めてくるのが、唯一にして最大の問題だけど。
  • なんのための税金投入か

    昨年11月、鳩山政権による「事業仕分け」が大きな話題を呼んだ。2010年度予算の仕分け対象となった事業は449。その多くが廃止や予算削減を求められたが、仕分けから漏れた事業にも税金の無駄遣いはある。その1つが、外国人介護士・看護師の受け入れ事業への約28億円に上る予算だ。 2008年に始まった外国人介護士らの受け入れ事業は、今年で3年目を迎える。これまで来日した介護士・看護師の数は、インドネシアから2008年と09年の2回で569人、フィリピンからは09年に310人。今年は両国併せて最大で1140人が受け入れられる予定だ。 同事業は、日がインドネシア、フィリピンと個別に結んだ経済連携協定(EPA)に基づくものだ。近い将来、タイやベトナムといった他のアジア諸国からの受け入れも見込まれる。 しかし、過去2年の状況を見る限り、受け入れは順調に進んでいない。外国人の採用に手を挙げる施設や病院が集

    なんのための税金投入か
    petronius7
    petronius7 2010/01/04
    そもそも仕分け対象ってどうやって選別されたんでしたっけ?
  • 日本のメガリスク : 池田信夫 blog

    2010年01月04日02:24 カテゴリ経済 日のメガリスク Economist誌によれば、日の「失われた20年」の勝ち組は、国債を買った邦銀だ。図のように、なんと78%も値上がりしている。これは歴史上もっとも長いブームの一つだという。 しかしブームにも、いつか終わりは来る。Bloombergは、それが近く来るかもしれないと予想している。日の名目GDPは471兆円と、1991年の水準に落ちた。今年の税収は、四半世紀ぶりの低さだ。2010年度予算はかつてない規模にふくらんだが、鳩山首相は財政赤字を抑制する道筋も示していない。高齢化によってまもなく貯蓄は減少に転じ、国債の需給は悪化する。 国債が消化できなくなる非常事態のはるか前から、金利は上がり始める。4月までに1ドル=130円ぐらいまで下落すると、国債の投げ売りが始まる「ティッピングポイント」が来るかもしれないと警告するアナリストも

    日本のメガリスク : 池田信夫 blog
    petronius7
    petronius7 2010/01/04
    崩壊するのはわかってるんだけど、崩壊するとどうなるのかが問題。