タグ

2013年1月10日のブックマーク (2件)

  • 携帯電話GPSから見た「東日本大震災」発生時、東京の人の流れ(動画) at サイエンスライター 森山和道

    Tweet 「人の流れプロジェクト」において、「東京大学空間情報科学研究セン­ターと共同研究を行っている(株)ゼンリンデータコムの「混雑統計(R)」データを用いて」、「携帯電話のGPSデータをもとに、2011年3月11日の東日大震災時の人の流動を再現した」というこの動画は必見です。 地震前には活発に動き回っている人たち。 その人の流れが、地震発生時点、ピタっと止まります。 まるで東京全体が電気ショックを受けたようです。 その後、再び動き始めるのですが、その動きは非常にスロー。 交通機関が止まったからです。 23時を超えたあたりになって交通機関の復旧と共に、人の流れが徐々に高速に戻って行きます。 人の動きが見事に視覚化されています。 GISと地理空間情報―ArcGIS10とダウンロードデータの活用 posted with amazlet at 13.01.10 古今書院 売り上げラ

    petronius7
    petronius7 2013/01/10
    一見すごいと思ったけど、いつも見ているGoogle Mapの渋滞情報なんかは星の数ほどあるAndroidから吸い上げて抽出したデータな訳で、そこに検索やら写真やら合わせたら、どれだけ既に金玉握られてるのかと…
  • 「孫の教育資金」一定額非課税検討 NHKニュース

    政府は、11日に取りまとめる緊急経済対策に、祖父母から孫に教育資金をまとめて贈与した場合、一定額まで贈与税を非課税にする措置を盛り込むことになり、非課税になる贈与の上限は、孫1人当たり1500万円とする案を軸に調整を進めています。 祖父母から孫に対して、教育にかかる資金を贈与する場合、祖父母が学校に授業料を支払う場合は贈与とは見なされず、贈与税は課税されていませんが、将来の教育資金としてまとめて贈与した場合には、これまで課税の対象となっていました。 これについて政府は、経済の活性化につなげる観点から若い親の世代の教育の負担を軽くし、消費などにお金を回すことができるよう、祖父母が孫に教育資金をまとめて贈与した場合も一定額まで非課税にする措置を創設し、11日に取りまとめる緊急経済対策に盛り込むことにしました。 非課税となる贈与額の上限は、孫1人当たり1500万円とする案を軸に調整が進められてお

    petronius7
    petronius7 2013/01/10
    『若い親の世代の教育の負担を軽くし、消費などにお金を回すことができるよう、祖父母が孫に教育資金をまとめて贈与した場合も一定額まで非課税』物は言い様。貧乏人は高卒で十分てか。