タグ

2013年7月9日のブックマーク (3件)

  • 「自分らしい」ということ - 24時間残念営業

    2013-07-09 「自分らしい」ということ http://thewave.jp/archives/789 こちらを読んだ。 イケダなんとかさんという人は、よく話題になってたときには文章をいくつか読んだことがあるんだけど、正直「あんまりおもしろくない」で終わった。まあ俺じゃない別の人にとってはおもしろいのかもしんないので、そのへんはどうでもいい。 俺がリンク先の文章で引っかかったのが「自分らしい」というキーワードだ。ブコメにもそう書いた。で、読んで、考えてるうちに気づいたんだけど、そもそも俺はこの「自分らしい」というキーワードが好きじゃないらしい。これを持ち出す人は警戒する、といってもいいかもしれない。というのは、リンク先の文章を読んであらためて気づいたことなんだけど。 そもそも「自分らしさ」って自分にとってなんなんだろうと考えた。で、考えなおしてみると、俺たぶんこの単語、まともに使った

    petronius7
    petronius7 2013/07/09
    ブコメが「自分らしさ」らしさ探し会場になっとる。/んー。個人的には、自分が好きな事をやりつつ社会に承認される方法を見つけるってのが、いわゆる「自分らしさ」探しなんではないかと想像してる。
  • 「奇跡のリンゴ」という幻想 −無農薬のジレンマ− - バッタもん日記

    1.はじめに 私は農学を修めたものとして、「無農薬」という言葉に対して懐疑的です。 「農産物の生産量を維持できるのか」 「農産物の価格を抑えられるのか」 「農家の労力が増えないか」 「そもそも当に無農薬なのか。市販の正規の農薬の代わりにお手製の変な物を使っているのではないか」 「慣行農法の農産物より品質や安全性が優れているのか」 「慣行農法より環境への負荷が小さいのか」 などの疑問が湧くからです。これらの疑問は一向に解消される気配がありません。それどころか年々深まる一方です。 この辺の疑問については、科学ジャーナリストの松永和紀氏の力作、「の安全と環境−「気分のエコ」にはだまされない(日評論社)」をご覧下さい。 上記のような疑問を踏まえた上で、断言します。 少なくとも現状では、無農薬は金持ちの道楽です。これは私個人の意見ではありません。学会やその他の場所で、複数の農家、農業技術者、農

    「奇跡のリンゴ」という幻想 −無農薬のジレンマ− - バッタもん日記
    petronius7
    petronius7 2013/07/09
    この理屈で行くと、例えば、世界には飢えてる人がいるのだから、贅沢なレストランはご法度、全員高カロリー低価格のマクドナルドで我慢すべしって事になるよ。無農薬はともかく、高付加価値品の否定は変じゃない?
  • エンジンの熱効率、新理論で60%に 早稲田大 - 日本経済新聞

    早稲田大学の内藤健教授は8日、自動車のエンジンの効率を高める新たな燃焼方法の理論を見つけたと発表した。燃焼室で複数の方向から音速に近い速さで燃料を吹きこんで一点でぶつけて圧縮して燃焼させる。コンピューターでの数値計算(シミュレーション)で可能性を確かめた。エンジンの試作を終えており、今年度内に実証試験でおおよその性能を調べる。自動車のガソリンエンジンは過

    エンジンの熱効率、新理論で60%に 早稲田大 - 日本経済新聞
    petronius7
    petronius7 2013/07/09
    イメージとしては、周りを断熱性の高い気体で囲まれた場所でいきなり燃料がぶつかって着火するから、外壁に熱が逃げないので熱効率が高いってことかな。