タグ

2021年11月21日のブックマーク (2件)

  • 位置エネ利用は山陸海に拡大、回転や圧縮でもアイデア爆発

    蓄エネルギーシステムの大量導入への熱狂は、Liイオン2次電池(LIB)以外のシステムへも広がり、100年前からある伝統的な揚水発電システムの再評価や改良版の提案から、究極のローテクともいえる重力蓄電、フライホイール、圧縮空気や液化空気など、ありとあらゆる奇抜なアイデアの提案ラッシュが起こっている。既に事業化を進める例も幾つか出てきた。 揚水 中国や北米で沸騰 風力発電との融合例も 欧米で蓄エネルギーシステムの大量導入が始まった中、リチウム(Li)イオン2次電池(LIB)に次いで、導入量が爆発的に増える見通しなのが、揚水発電システムである。 揚水発電は一般には、山間部を流れる川に高低差のある2つのダム、「上池」と「下池」を設け、そのダム間で水をやり取りすることで電力を“充放電"するシステムである(図1)。電力系統を構成するシステムとして約100年前から、日では1934年以降活躍してきた“古

    位置エネ利用は山陸海に拡大、回転や圧縮でもアイデア爆発
    petronius7
    petronius7 2021/11/21
    基本的に物理エネルギーの貯蔵はエネルギー密度が化学エネルギーに比べて遥かに低いので巨大なシステムになってしまう。国土が狭い日本には性質上不向き。アイデアの問題ではない。
  • 明治維新で“比較的”流血が少なくて済んだのは何故か?

    10000回既出でベタベタの話題でも 10001回目は誰か興味を持つかもしれない ……のはずが半分ぐらいフランス革命の話になっちゃった

    明治維新で“比較的”流血が少なくて済んだのは何故か?
    petronius7
    petronius7 2021/11/21
    軍事専門家で米国に渡航した勝海舟が肝心の場面でチラチラ顔を出すが、彼は太平天国(内戦)とアヘン戦争の板挟みで苦しんだ清を見て、佐幕派の分散と大政奉還で日本の内戦回避に尽力したのだろう。