タグ

2024年2月1日のブックマーク (5件)

  • <正論>自衛官の靖国参拝の意味と思い 元陸上幕僚長・岩田清文

    岩田清文氏国のため命懸けた先人の志現役当時から、個人的には、もしいざという時が訪れ最後の時が来たならば、靖国神社に祀(まつ)ってほしいとの願いを持っていた。靖国神社には、戊辰(ぼしん)戦争に始まり日清・日露戦争、そして大東亜戦争に至るまで、「祖国日を護(まも)る」との一念のもと、尊い生命を捧(ささ)げられた246万6千余の柱が祀られている。我々自衛官と同じ「国のために命を懸ける」との志を持たれていた先人が祀られる靖国に、自分の死後もありたいと思っていたからである。 台湾有事・日有事の危機感が高まる中、自己の死生観に磨きをかけている自衛官諸氏も多いことであろう。その中には、いざという時は靖国に祀ってもらいたいという、私と同様の気持ちを持つ自衛官もいるものと思う。

    <正論>自衛官の靖国参拝の意味と思い 元陸上幕僚長・岩田清文
    petronius7
    petronius7 2024/02/01
    そういう精神論を振り回して惨敗したのが第二次世界大戦な訳で、アメリカの様に理詰めで勝ちます!でないと、亡くなった方も浮かばれませんよ。靖国には無能な将官による犠牲者も一杯いるんですから。
  • トンネル「水攻め」公式に認める イスラエル軍、環境に懸念 | 共同通信

    Published 2024/01/31 22:10 (JST) Updated 2024/01/31 22:25 (JST) 【エルサレム共同】イスラエル軍は30日、イスラム組織ハマスが構築したパレスチナ自治区ガザの地下トンネル網に大量の水を流し込み破壊していると発表した。トンネルにはハマス指導者が潜伏しているとされ「ハマスの地下ネットワーク無力化」が狙いと説明。米メディアによると軍が公に「水攻め」を認めたのは初めて。 イスラエルメディアは注入されているのは海水と報じた。ガザ住民の多くは地下水を頼って生活しており、生活や環境への悪影響が懸念されている。軍は声明で地下水に影響が出ないよう事前に土壌を分析し、トンネルを選んだと主張した。 ハマスはトンネル内に人質を拘束中とされ、イスラエル軍は捜索活動も展開。

    トンネル「水攻め」公式に認める イスラエル軍、環境に懸念 | 共同通信
    petronius7
    petronius7 2024/02/01
    https://bit.ly/48Xp023これやってる訳で、お前ら出てけって事ですよね…
  • 地下鉄ホームドア、公務員のひらめきで車両改修20億円→270万円:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    地下鉄ホームドア、公務員のひらめきで車両改修20億円→270万円:朝日新聞デジタル
    petronius7
    petronius7 2024/02/01
    複数社の乗り入れ駅で確実にホームドアを動作させるには車両に識別用無線機を搭載する必要があり、各社の了解を取るのが困難で改造費20億円だったのが、無線の代わりに可視光使ったら安く設置可能になったと言う話。
  • “狂ったセブン”とかいう異名のついたセブンイレブンに行ってみた結果 →こりゃ狂ってるわ(笑)|ガジェット通信 GetNews

    全国各地に店舗展開している便利なコンビニエンスストアの「セブンイレブン」。基的にはどこでも同じ商品を取り扱いつつも、実は店によって結構特色があるもの。うちの近所のセブンでは「八百屋かよ!」ってくらいに地元の採れたて野菜を売ってたりしますしね。 そんなセブンイレブンですが、横浜に“狂ったセブン”とかいう異名のついたセブンイレブンがあったりします。 横浜ハンマーヘッドのセブンイレブン その“狂ったセブン”とは、横浜の新港ふ頭客船ターミナルを中心とした商業施設「横浜ハンマーヘッド」内にある「セブンイレブン横浜ハンマーヘッド店」のこと。でも外観はまったく狂っておらず、景観を崩さないように色が白黒基調に統一されているくらいしか変わっているところがありません。 ところが店内に入り、まずは左手に進むとドリンク冷蔵庫が並んでいるのですが…… 陳列されているのはなんと、ほぼ全部クラフトビール! こっちの冷

    “狂ったセブン”とかいう異名のついたセブンイレブンに行ってみた結果 →こりゃ狂ってるわ(笑)|ガジェット通信 GetNews
    petronius7
    petronius7 2024/02/01
    この情報ちょっと古いね、このセブンたまに行くんだけど、2週間くらい前に行ったら、クラフトビールの他に葉巻が増えてたよ。俺は元々タバコは吸わないけど、葉巻って実物初めて見た。
  • 「途上国が焼畑農業を続ける理由」をスッと答えられるか…50年ぶりに復活した必須科目「地理総合」の考え方 世界の成り立ちをロジカルに理解する

    2022年から高校の必履修科目に地理総合が加わった。大阪大学の佐藤廉也教授は「地理はかつて暗記科目として嫌われていたが、地理総合は論理的思考力を問うものになっている。自然環境を含めた現代世界の成り立ちを総合的に学ぶ唯一の科目といっていい」という――。 なぜ50年ぶりに地理が必履修科目に復活したか 2022年4月から、およそ50年ぶりに高校で地理の必履修科目が復活しました。必履修化された地理総合では、地図とGIS(地理情報システム)、生活文化の多様性、地球的課題と国際協力、防災といった項目が大きな柱となっています。 なぜ今、地理の必履修化なのでしょうか。私は、グローバルな現代世界がどのように結びつき、成り立っているのかを理解すること、それによって私たちが現在立っている位置を知ることの必要性が強く認識されるようになった結果だと思っています。自然環境も含めた現代世界の成り立ちを総合的に学ぶ科目は

    「途上国が焼畑農業を続ける理由」をスッと答えられるか…50年ぶりに復活した必須科目「地理総合」の考え方 世界の成り立ちをロジカルに理解する
    petronius7
    petronius7 2024/02/01
    「現代世界の成り立ちを総合的に学ぶ科目は、地理だけ」→これは全く間違っていて、世界史がその科目です。地理は世界史の中の「現在」という断面になります。その辺軽視したのが、地政学と言う誤魔化しなのです。