2012年12月10日のブックマーク (7件)

  • ポメラDM100をアップデートしてFlashAirでEvernoteに投稿を試してみた。 - 趣味と物欲

    下記の記事*1がはてブで上がってきていたので早速試してみました。 ポメラDM100が無線LAN内蔵SDカードFlashAirとEvernoteに対応! 以前Eye-Fiが使えないか試して駄目だったときに*2、FlashAirなら使えるらしいと聞いて手に入れてはいたのですが、設定するのが面倒で放置していました(^^; まずはファームウェアのアップデート、FlashAirへの対応だけでなく、他の機能修正も入っているのでアップデートは必須です。 KINGJIMのDM100サポート*3からアップデートファイルをダウンロードし、ダブルクリックして解凍してできたbinファイルを、ポメラのSDカードの第一階層にコピーし、設定>バージョン情報>F1でアップデートが始まります。 無事Ver.1.2.10.0になったので、FlashAirを挿入します。ツール>FlashAirという項目が出来ているので選択する

    ポメラDM100をアップデートしてFlashAirでEvernoteに投稿を試してみた。 - 趣味と物欲
    pgary
    pgary 2012/12/10
    久しぶりに見たらブクマ数が増えていた、メインのつもりの文房具ネタより電子ガジェットネタの方が受けるみたい。
  • 真っ黒画面に緑文字がクール! オンラインテキストエディタ『Writer』 | ライフハッカー・ジャパン

    『Writer』は真っ黒な画面に緑文字でひたすらテキストを入力できるサービス(オンラインテキストエディタ)です。作成した文章はテキストファイルとしてダウンロードできますし、PDF変換もできます。黒背景で緑文字というのがちょっとかっこいいですね。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まずWriterへアクセスしましょう。 黒背景に緑文字でひたすらテキストを入力できます。 少し見えづらいですが、テキストフォームの下にメニューがあり、保存やダウンロードもできます。PDFでも保存できるのは便利ですね。保存しておけば、再度アクセスした際にも、ドキュメントを途中から編集できます。ちょっとしたメモやテキストを入力したいと思ったときにご活用ください。 Writer (カメきち)

    真っ黒画面に緑文字がクール! オンラインテキストエディタ『Writer』 | ライフハッカー・ジャパン
    pgary
    pgary 2012/12/10
    MZ-700で、グリーンモニターでBASICプログラムして、色の確認の時だけビデオ入力付きのTVに繋いでいた。
  • フジテレビがGPファイナル優勝の浅田真央ではなくキム・ヨナの復帰戦を特集 ちなみにキム・ヨナは別大会で1回転-1回転-1回転ジャンプ&転倒しても八百長で今季最高点で優勝:ハムスター�

    フジテレビがGPファイナル優勝の浅田真央ではなくキム・ヨナの復帰戦を特集 ちなみにキム・ヨナは別大会で1回転-1回転-1回転ジャンプ&転倒しても八百長で今季最高点で優勝 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年12月10日 12:30 ID:hamusoku フジテレビ・すぽると!がフィギュアGPファイナル優勝の浅田真央ではなくキム・ヨナの復帰戦を特集 浅田真央の演技 キム・ヨナの演技 記事を出した後にコメント欄をまとめて記事中に掲載するという試みをしています。 コメント随時追加していきます。 試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています! コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`) あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。 少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお

    pgary
    pgary 2012/12/10
  • エンジニアにオススメのTED!14本を紹介します|【Tech総研】

    エンジニアにオススメのTED! 14を紹介します アメリカで年に一度開催される「TED」は知っていますか? ネットの動画で見たことがありますか? もし見たことがなければ、ぜひ以下のURLからお試しください。エンジニアにオススメの動画を集めてみました。 「TED」(Technology Entertainment Design)は著名な研究者、技術者、芸術家、政治家、事業家、文化人などが講演を行うカンファレンスです。毎年アメリカで開催されており、その内容は「TEDTalks」により無料で動画配信されています。 TEDには「TED Conference」のほかに、世界中で開催される「TEDGlobal」や東京で開催される「TEDxTokyo」などがあり、その活動は世界規模で広がっています。 TEDの最大の特徴は、講演者と講演内容の充実度です。各分野の第一線で活躍する人たちが、数分から30分程

    pgary
    pgary 2012/12/10
  • カンファレンスなどで海外からゲストを呼ぶ際に注意すること : candycane development blog

    いつのころからかPHPに関するイベントなどのゲストスピーカーとして海外からお客さんを招くことが多くなりました。さまざまなトラブルに見舞われつつもノウハウが溜まってきたので今回、記事に纏めてみることにします。CakePHPの日での普及の裏話とも言えると思うのでちょっと無理がありますが、書いて見ることにします。来日の依頼をする海外からゲストを招くとなった場合、人にコンタクトを取って依頼をする必要があります。スピーカーをするような方であれば連絡先はWebから見つける事が出来ると思いますのでメールでのやり取りという事になるでしょう。この際に注意すべき点としては下記の点でしょう。事前に交流がある人に依頼する依頼は早めに、有名カンファレンスの時期を調べる渡航費や謝礼などの支払いを伝える依頼したいセッション内容などを決めるこれは依頼を受ける側の立場を想像するとわかりやすいでしょう。何処の誰ともわから

    pgary
    pgary 2012/12/10
  • インパクトファクターをつくったあの男が選ぶ世界の名著ベスト50

    ユージン・ガーフィールドと聞いて心当たりがなくとも、"Current Contents"(主要学術雑誌の目次総覧)、"Citation Index"(論文の引用・被引用の相互関係を示す索引誌)、そして"Impact Factor"(学術雑誌の影響度の指標のはずなのに、大学,学会や研究機関において業績評価への転用による誤用・悪用されている)をつくった男といえば、お分かりだろう。 学術文献の引用関係という、文献の内容が〈主〉とすれば〈従〉にすぎなかったものに光をあて(“The citation becomes the subject!”)、それを大量に収集・蓄積して再編集する、という実に単純な方法論は、やがて複雑に込み入り誰も見渡せなくなった知の世界の有り様を、たとえばその分野の研究の中心(最前線)とそのキーマンを、明晰に描き出すことになるのだが、最初から広く受け入れられた訳ではなかった。 そ

    インパクトファクターをつくったあの男が選ぶ世界の名著ベスト50
    pgary
    pgary 2012/12/10
  • 医薬品・医療機器について考えた一週間。

    pgary
    pgary 2012/12/10